SSブログ

番外:大阪府(23) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)大阪府




共通テーマ:地域

番外:和歌山県(22) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)和歌山県



22 和歌山県 

熊野灘から潮岬を回って紀伊水道沿いに北上。長い和歌山県の海岸は、何回にも分けて行ったり来たりしているので、行動順とは逆になっていることも多いし、つぎはぎだらけ。

(熊野川から南へ、太地町へ)
813 ナキワノ鼻・白須鼻・駒が崎=東牟婁郡那智勝浦町狗子ノ..
812 網干ノ鼻=東牟婁郡太地町森浦(和歌山県)グリーンピア..
811 鷲ノ巣崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)台風12号の..
番外:太地町営国民宿舎「白鯨」=東牟婁郡太地町太地(和歌山県..
810 燈明崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)ここと横須賀で..
809 梶取崎=東牟婁郡太地町太地(和歌山県)古来からの伝統..
(那智勝浦)
808 磯崎・山見鼻=東牟婁郡紀伊勝浦町下里(和歌山県)太田..
805 岩屋崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)玉ノ浦の中..
804 弁天崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)紀伊半島東..
806 仏崎=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)玉浦の辺の海..
807 耳ノ鼻=東牟婁郡那智勝浦町浦神(和歌山県)ミミなのか..
(串本から向かいの大島へ)
803 森戸崎=東牟婁郡串本町田原(和歌山県)岩島と岩棚が連..
番外:橋杭岩=東牟婁郡串本町鬮野川(和歌山県)相対性原理とは..
802 戸島崎=東牟婁郡串本町大島(和歌山県)大船はみな軒下..
801 黒鼻・ウキツ崎=東牟婁郡串本町樫野(和歌山県)海食崖..
800 樫野崎=東牟婁郡串本町樫野(和歌山県)トルコとの縁を..
799 須江崎=東牟婁郡串本町須江(和歌山県)この岬も赤崎も..
798 中鼻=東牟婁郡串本町須江(和歌山県)“和歌山県最大の..
797 猪喰鼻=東牟婁郡串本町大島(和歌山県)昔は巡航船で渡..
(潮岬)
796 出雲崎=東牟婁郡串本町出雲(和歌山県)イツモどこでも..
795 コマキノ鼻・マキ崎=東牟婁郡串本町出雲(和歌山県)半..
794 クレ崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)海の難所は今は昔の
053 潮岬(和歌山県)いつかはきっとやってくる
793 御崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)“万国の東南の極..
792 住崎=東牟婁郡串本町潮岬(和歌山県)どうみてもひょう..
791 アンドノ鼻=東牟婁郡串本町串本・潮岬(和歌山県)“御..
(串本町から西へ)
790 砥崎=東牟婁郡串本町二色(和歌山県)潮埼荘の潮崎氏は..
789 稲村崎=東牟婁郡串本町有田(和歌山県)ここも線路は海..
788 田の崎=東牟婁郡串本町田並(和歌山県)世にふる道をふ..
(すさみ町)
787 三崎=西牟婁郡すさみ町里野(和歌山県)“紀州サーガ”..
786 ほり崎=西牟婁郡すさみ町里野(和歌山県)岩磯だらけだ..
785 御待崎=西牟婁郡すさみ町江住(和歌山県)電子国土ポー..
784 江須崎=西牟婁郡すさみ町江住(和歌山県)鐘木のような..
783 黒崎・黒島(恋人岬)=西牟婁郡すさみ町口和深・見老津..
782 和深崎=西牟婁郡すさみ町口和深(和歌山県)良港無きを..
781 オン崎=西牟婁郡すさみ町周参見(和歌山県)「風吹きす..
780 小石ノ鼻=西牟婁郡白浜町塩野・すさみ町周参見(和歌山..
(白浜町)
779 安宅崎=西牟婁郡白浜町塩野(和歌山県)ここにもあった..
778 仏崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)“木の国”では人里..
777 番所崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)プレートも移動し..
776 烽火ノ鼻=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)ノロシの代わり..
775 黒崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)“椿”もわるくはな..
774 見草崎=西牟婁郡白浜町椿(和歌山県)「見草」も「朝来..
773 佐兵衛ノ鼻=西牟婁郡白浜町富田(和歌山県)あなたはい..
772 メズロノ鼻・袋崎=西牟婁郡白浜町富田(和歌山県)袋の..
771 大崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)観光地白浜のほぼ終点..
770 瀬戸崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)新第三紀層の砂岩で..
769 権現崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)白い砂のナゾと神も..
768 番所の崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)円月も満つれば欠..
410 番所の崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)田辺から白浜へ湾..
767 田尻クズレ鼻=西牟婁郡白浜町(和歌山県)崩れてしまっ..
766 阪田鼻=西牟婁郡白浜町(和歌山県)写真で記憶を呼び起..
765 馬見崎=西牟婁郡白浜町(和歌山県)結局泊まらなかった..
(田辺市)
406 神谷崎=田辺市文里(和歌山県)ええっ!、これでも岬…..
407 洲崎=田辺市江川(和歌山県)ゆく川の流れは絶えずして..
409 仏岩の鼻=田辺市天神崎(和歌山県)なぜここでナショナ..
番外:田辺市南方熊楠顕彰館(和歌山県)その漠然とした思い…てんてん..
408 大鼻=田辺市天神崎(和歌山県)日本人の“自然保護意識..
764 牛の鼻=田辺市芳養(和歌山県)松原は地名のみとなり代..
763 城山崎=田辺市芳養(和歌山県)地誌『紀伊続風土記』の..
(みなべ町から紀伊半島最西端の岬へ)
762 森の鼻=日高郡みなべ町堺(和歌山県)日高町・御坊市・..
405 埴田崎・森の鼻=日高郡みなべ町埴田・堺(和歌山県)備..
404 目津崎=日高郡みなべ町山内(和歌山県)ころころさやさ..
403 小目津崎=日高郡みなべ町山内(和歌山県)ホテルの部屋..
402 切目崎=日高郡印南町大字島田(和歌山県)かえる橋が秘..
401 畑野崎=日高郡印南町大字印南(和歌山県)おもしろうて..
400 壁川崎=御坊市名田町野島(和歌山県)木の国・日高川・..
013 日ノ御埼=日高郡美浜町大字三尾(和歌山県)紀伊半島の最西端の岬には「日…
(日高町)
395 蛇ノ鼻=日高郡日高町大字阿尾(和歌山県)実はここが紀伊..
396 馳出の鼻=日高郡日高町大字阿尾(和歌山県)海の自然は..
398 産湯崎=日高郡日高町大字産湯(和歌山県)遠き島より流れ..
399 唐子崎=日高郡日高町大字比井(和歌山県)“からこ”で連想..
397 小浦崎・洲崎・兜崎=日高郡日高町大字小浦(和歌山県)バス..
761 方杭崎・長崎=日高郡日高町大字志賀・大字方杭(和歌山..
760 ムロノキ鼻=日高郡日高町大字志賀(和歌山県)入江の対..
(由良町)
759 永井の鼻=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)由良湊を見..
758 宮ノ崎=日高郡由良町大字吹井(和歌山県)大塔宮護良親..
757 神谷鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)橋もトンネル..
756 下山鼻=日高郡由良町大字神谷(和歌山県)ヒジキの岬の..
755 白崎=日高郡由良町大字大引(和歌山県)名前に偽りなし..
754 チガ崎=日高郡由良町大字衣奈(和歌山県)…というよう..
(広川町から湯浅町へ)
393 名南風鼻・ばべ鼻=有田郡広川町(和歌山県)南へ向かって..
394 神取鼻=有田郡広川町大字西広(和歌山県)味噌も醤油も..
753 端崎=有田郡湯浅町大字栖原(和歌山県)吾れ去りて後に..
752 霧崎=有田郡湯浅町大字栖原(和歌山県)明恵上人の紀州..
(有田市)
751 藻崎=有田市宮崎町(和歌山県)有田川によってつくられ..
750 剣崎=有田市宮崎町(和歌山県)結局「剣」は見えなかっ..
749 宮崎ノ鼻=有田市宮崎町(和歌山県)和歌山県と徳島県の..
748 鹿ノ首・下崎の鼻=有田市初島町浜(和歌山県)石油精製..
(海南市)
747 牛が首=海南市下津町下津(和歌山県)「鼻」があるのだ..
746 金山崎=海南市下津町方(和歌山県)紀文のみかん船はこ..
745 青石鼻=海南市下津町大崎(和歌山県)石油基地のタンク..
744 荒崎=海南市下津町大崎(和歌山県)数多くの半島や微妙..
392 コーゾウノ鼻=海南市冷水(和歌山県)岬ありてただ名のみ..
391 諏訪崎=海南市冷水(和歌山県)これもやはり“年寄りの..
(和歌山市)
390 毛見崎=和歌山市毛見(和歌山県)市で最南端の岬は埋立..
389 牛ノ鼻=和歌山市新和歌浦(和歌山県)和歌浦を望む観光地..
388 浪早崎=和歌山市田野(和歌山県)“ナンパの名所”という..
387 番所ノ鼻=和歌山市雑賀崎(和歌山県)雑賀崎という名の..
386 田倉崎=和歌山市加太(和歌山県)昔にやって来たことがある..
385 城ヶ崎=和歌山市深山(和歌山県)ここは地学・地質学の..
384 藻崎・鯉突ノ鼻ほか=地ノ島・沖ノ島(和歌山県)友ヶ島..
383 戎崎=和歌山市大川(和歌山県)閉鎖された旧道の峠を越え..
382 住吉崎=和歌山市大川(和歌山県)「紀伊国」へ入って最初..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:三重県(21) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)三重県



21 三重県 

志摩半島を回る海岸線を北から南へ、東から西へ並べている。実際のコースと逆になるところも。熊野灘付近では、一部で道も航路もない場所があり、そういう難所はパスしている。

(松坂市・伊勢市)伊勢湾
231 がら崎=松阪・松名瀬(三重県)川がつくりだした岬を空..
230 神前岬=伊勢・二見(三重県)神前に夫婦相和し
228 崎山岬=鳥羽・池の浦(三重県)写真を合わせるのに一苦..
229 亀ノ島鼻=鳥羽(三重県)島々の岬のまとめを兼ねて
1060 空から見る岬・その2=知多半島から伊勢へ(愛知県・三重県)豊橋上空あ..
(答志島・神島・菅島・坂手島)鳥羽市の島々
226 島ヶ崎・西ヶ崎=答志・桃取(三重県)シマシマのしまじ..
225 大崎・ブド崎=答志島(三重県)縄文時代からの歴史を載..
224 白崎・黒崎=菅島(三重県)シロかクロかはわからない
223 築上岬・八幡鼻・笠脱鼻=答志・和具(三重県)“海賊”..
222 観音崎=答志島(三重県)ただ記録しておきたいだけだっ..
221 弁天岬・相岬=鳥羽・神島(三重県)潮騒の歌は聞こえな..
353 亀子鼻・黒崎=菅島(三重県)削り取られる島を眺めて
227 丸山ノ鼻=坂手島・鳥羽(三重県)ブタにシンジュ
377 尾ヶ崎=鳥羽市坂手島(三重県)原点に返るのはそんなに..
(鳥羽市海岸を南下)
351 権現堂崎=鳥羽市安楽島町(三重県)御木本幸吉と江戸川乱歩..
352 加布良古崎=安楽島(三重県)安楽に暮せた時代もあった..
355 白根崎=鳥羽市浦村町(三重県)思えば不確かなるこの世..
354 鷲ヶ鼻=鳥羽市浦村町・大村島(三重県)ここは島の岩の..
356 松ヶ鼻=浦村町・石鏡町(三重県)「鍋釜落」とはなにぞ
357 弁天崎=鳥羽市石鏡町(三重県)『兄弟船』のいく岬
358 鎧崎=鳥羽市国崎町(三重県)ここが志摩半島の最東端
376 鯨崎=鳥羽市相差町(三重県)短絡的なほうが当たっている..
362 菅崎=鳥羽市相差町(三重県)人が住み着くところとそう..
(志摩市)
359 鳥井崎=志摩市磯部町的矢(三重県)的矢湾を眺めながら..
360 宮ノ鼻=志摩市磯部町的矢(三重県)“女護が島”へは×..
374 和田崎=志摩市磯部町渡鹿野(三重県)山も崖も岩も木も..
375 大鼻=志摩市阿児町安乗(三重県)禅智内供の鼻もかくや..
363 弁天崎=志摩市阿児町安乗(三重県)安乗のふぐは下関に..
361 安乗崎=志摩市阿児町安乗(三重県)“あんじょう”では..
364 大兎鼻=志摩市阿児町国府(三重県)大うさぎの鼻は遠く..
365 崎ノ城=志摩市阿児町甲賀(三重県)安乗崎と大王崎の中間..
366 老岬=志摩市大王町波切(三重県)「合歓の郷」から思う..
047 大王崎=志摩市大王町波切(三重県)ものすごい暴風雨のなかの岬で一夜を過..
367 退治崎=志摩市大王町船越(三重県)深谷水道のそばで
010 麦崎=志摩市志摩町片田(三重県)円空の碑に曰く「九十六億スエノヨマデモ..
368 岩井崎=志摩市志摩町越賀(三重県)“リゾートの墓場”..
369 御座岬 2=志摩市志摩町御座(三重県)“70過ぎるとダメな..
021 御座岬=志摩市志摩町御座(三重県)英虞湾の南湾口に大きく突出している岬..
(南伊勢町)
370 田曽岬=度会郡南伊勢町田曽浦(三重県)この先は名にし..
373 尼崎=度会郡南伊勢町中津浜浦(三重県)“カエデの葉の..
371 止ノ鼻=度会郡南伊勢町相賀浦(三重県)釣り人はどこに..
372 赤石鼻=度会郡南伊勢町(三重県)この先は“岬めぐりの..
(尾鷲市)
658 桃ノ木鼻=牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島(三重県)いざ..
659 目戸鼻、竜宮鼻、スソノ鼻ほか=度会郡大紀町錦ほか(三..
660 沢崎=尾鷲市須賀利町(三重県)道なきところに岬ありて..
661 尾南曽鼻=尾鷲市須賀利町(三重県)巡航船も取り持って..
662 瀬元鼻=尾鷲市大字行野浦(三重県)「紀伊」も「熊野古..
663 九木崎=尾鷲市九鬼町(三重県)九鬼水軍発祥の地はその..
664 沓崎(九木神社・岬神社)=尾鷲市九鬼町(三重県)「沓崎..
665 ナサ崎=尾鷲市九鬼町(三重県)いまからおよそ660年..
666 カラカマノ鼻=尾鷲市早田町(三重県)名が態を表わす岬..
番外:木名峠=尾鷲市早田町(三重県)合図の狼煙は見たか役に立..
667 橋掛崎=尾鷲市盛松(三重県)山道を歩きながらこう考えた..
668 三木崎・三木埼灯台=尾鷲市盛松(三重県)人口ゼロの盛松地区..
(熊野市)
669 神須ノ鼻=尾鷲市梶賀町・熊野市須野町(三重県)三木里..
670 楯ヶ崎=熊野市甫母町(三重県)神のたたかひたる処は海..
671 英虞崎=熊野市甫母町(三重県)「あご」と「むろ」を仕切る..
672 牟婁崎=熊野市二木島町(三重県)ウイキペディアにもない..
673 遊木戸崎=熊野市遊木町(三重県)JR紀勢本線新鹿駅付近..
674 カイタロー鼻=熊野市磯崎町(三重県)全国で30を超える..
675 猪ノ鼻=熊野市磯崎町(三重県)覚えてますか「狭いニッポン..
番外:熊野の鬼ヶ城=熊野市木本町(三重県)リアス式海岸も終り..
番外:七里御浜=南牟婁郡御浜町・熊野市(三重県)紀伊半島の岬..
814 梶ヶ鼻=南牟婁郡紀宝町鵜殿(三重県)5か月にわたった..
(岬めぐりの難所を空から)
1062 空から見る岬・その4=尾鷲市から熊野市へ(三重県)尾鷲市と熊野市の..
1061 空から見る岬・その3=熊野灘・熊野古道の海辺(三重県)岬めぐりの難..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:愛知県(20) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)愛知県



20 愛知県 

愛知県の岬は、三河湾岸をぐるりとひと回りしておしまい。この上空は何度か往復していたので、ついでに空からの眺めも。

(三河湾)渥美半島
220 伊良湖岬=田原市(愛知県)故郷の岸を離れて…
218 立馬崎=田原市(愛知県)松林の「休暇村」に泊まる
219 鎗ヶ崎=田原市(愛知県)雨乞山に上るは高望み
(三河湾)北側
210 御前崎=蒲郡(愛知県)キミはネジのアタマをみたか
211 橋田鼻=西浦温泉(愛知県)ドンと晴れる日はくるのか
212 蛭子岬=吉良吉田(愛知県)悪名をまとえど綺羅とひかる..
(三河湾)知多半島
213 海田鼻=南知多町(愛知県)えらい大回りをしてきたが…
214 鳶ヶ崎=南知多町(愛知県)あれは3年前… 岬めぐり
215 長谷崎=南知多町(愛知県)ナポリを見てから死ねといわれ..
216 羽豆岬=南知多町師崎(愛知県)こんなハズではなかったに…
217 波ヶ崎=一色町佐久島(愛知県)行きがけの駄賃のような..
(空から)
1355 飛行機からの岬めぐり=高松空港から羽田空港へ・高松・小豆島・家島・知多..
1204 羽豆岬から御崎まで=三河湾から伊勢湾そして瀬戸内海へ(愛知県・兵庫県・..
1060 空から見る岬・その2=知多半島から伊勢へ(愛知県・三重県)豊橋上空あた..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:静岡県(19) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)静岡県



19 静岡県 

伊豆半島を東海岸から南端を回って西海岸へ。沼津から西へは砂浜が多いので岬は少なく、御前崎の次は浜名湖。実際の行動順には関わらず、東から西へ岬を拾って並べた。

(熱海から伊東へ)
1059 空から見る岬・その1=湘南海岸から富士山へ(神奈川県・静岡県)初めて..
1203 真鶴岬・大瀬崎など=相模湾から駿河湾へ(神奈川県・静岡県)羽田から福..
310 大黒崎=熱海市泉元門川分(静岡県)熱海であって湯河原..
309 魚見崎=熱海(静岡県)“名門熱海”の古傷
068 赤根崎=熱海市上多賀(静岡県)人はなぜ金色の夢をみるか
208 大崎=伊東市(静岡県)“で・ん・わ・ワっ・ヨイフロ”
207 汐吹崎=伊東市(静岡県)影の伊豆東海岸 岬めぐり
033 川奈崎=伊東市川奈(静岡県)有名なゴルフコースの北の端にあって海岸線も..
133 門脇崎=伊東市城ケ崎(静岡県)ここは観光地だったねェ
134 日蓮崎=伊東市伊豆高原(静岡県)べっそうなんてめっそうもな..
(東伊豆)東伊豆町から下田市へ
132 トモロ岬=東伊豆町(静岡県)人が歩くことなんて想定外..
131 稲取岬=東伊豆町(静岡県)果たして起死回生は成るのか
130 鬼ヶ崎=河津町(静岡県)さくらも名前が肝心なのだ
129 本根岬=東伊豆町・下田市(静岡県)本音をいえばこういうときはトホホ
128 爪木崎=下田市(静岡県)瓜にツメあり爪にツメなし
127 盥岬=下田市・南伊豆町(静岡県)読めても書けといわれると書けない漢字
(南伊豆)
126 弁財天岬=南伊豆町弓ケ浜(静岡県)ホタルの光ナゾもとけて休暇..
124 鷲ヶ岬=南伊豆町石廊崎港(静岡県)Mapionに苦言
125 石廊崎=南伊豆町伊豆半島最南端(静岡県)岬に行ってもなんにも..
123 愛逢岬=南伊豆町(静岡県)バス停と売店だけの名前
122 三ッ石岬=南伊豆町(静岡県)海岸までは遠い道
121 鯛ヶ岬=南伊豆町妻良(静岡県)伊豆とアイヌにどんな歴史があっ..
120 長這岬=南伊豆町子浦(静岡県)乾くことなき臨海学校の思い出
119 波勝崎=南伊豆町(静岡県)サルも去らぬも車に乗らない..
(西伊豆)伊豆半島南西岸
118 黒崎=松崎町石部(静岡県)ツバメも人間もこどもを育てるのは..
117 萩谷崎=松崎町(静岡県)海の青と山の緑に
116 室崎=松崎町(静岡県)車に乗るという不自由
115 黄金崎=西伊豆町(静岡県)岬が黄金色に輝くとき
114 恋人岬(廻り崎)=伊豆市(静岡県)つくられた岬のつくられた名前
(駿河湾東岸)沼津市
019 御浜岬=沼津市戸田(静岡県)松林の岬に富士山が映える岬のある戸田は..
201 大瀬崎=沼津市(静岡県)ことしもよろしく
202 若松崎=沼津市(静岡県)こんなところにバス停が
203 用心崎=沼津市(静岡県)いったい何に用心しているの?
204 赤崎=沼津市(静岡県)人はどこでどう生きていくか
205 長井崎=沼津市(静岡県)こどもも楽じゃないけど
206 大久保の鼻=沼津市(静岡県)見えないものを想像すると
(駿河湾西岸)清水から御前崎へ
200 真崎=静岡市清水区(静岡県)休んでもいないし死んでもいない
199 吹合ノ岬=静岡市清水区(静岡県)最も岬らしくない岬
198 鎌ヶ崎=静岡市清水区三保の松原(静岡県)50年ぶりにやってきまし..
197 御前崎=御前崎市(静岡県)おまえ先わしゃ後…なーんちゃって
(浜名湖)
507 白山鼻=浜松市西区佐浜町(静岡県)あきらめだけは妙に..
506 黒岩崎=浜松市西区呉松町(静岡県)1つのトヨタより…
505 崎山=浜松市北区細江町気賀(静岡県)「崎」が先でもや..
503 洲ノ鼻=湖西市利木(静岡県)浜名湖・浜松…といえばうなぎ..
504 正太寺鼻=湖西市入出(静岡県)意外に高い防波堤が…

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:福井県(18) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)福井県



18 福井県 

若狭湾という大きな湾に面した福井県。その南側は大小いくつもの出っ張りによっていくつもの湾に仕切られている。その湾岸を東から西へ、岬を拾って順に並べ替えたので、行動順ではない部分もある。

(若狭湾東岸)坂井市三国町から越前町
726 東尋坊・雄島=坂井市三国町安島(福井県)「岬めぐり」..
番外:休暇村越前三国など=坂井市三国町崎など(福井県など)“..
005 越前岬=丹生郡越前町血ヶ平(福井県)生きる勇気が湧いてくる?ような屹立す…
番外:帽子のこと織田のこと=丹生郡越前町織田(福井県)コレに比べれば帽子のチ..
1399 黒崎=越前町小樟(福井県)越前海岸ではここらだけが例外的に海岸線に集落..
1400 野島崎=越前町高佐(福井県)“越前かに”か“越前がに”か海岸線でここだけ集..
1401 干飯(かれい)崎=越前町米ノ(福井県)越前海岸を南下するときにはいちば..
(敦賀湾)敦賀市
1402 岡崎=敦賀市杉津(福井県)3本の道路が接近して通る元比田が立石岬と敦賀湾..
1403 黒崎=敦賀市阿曽(福井県)大きな黒い石というより岩がつくる岬はトンネル..
1404 松ヶ崎=敦賀市江良(福井県)ここから南が“西へ行こうか東へ行こうか港敦賀..
1405 田結崎=敦賀市鞠山(福井県)そもそもの敦賀と『大敦賀行進曲』が歌われた..
1406 鴎ヶ崎=敦賀市金ヶ崎町(福井県)杉原千畝や信長とともに名だけは周囲をす..
1407 弁天崎=敦賀市二村(福井県)気比神宮から芭蕉には無視された松原を経て..
1408 名子崎=敦賀市名子(福井県)ここらへんから海水浴場や釣りレジャーで賑わ..
1409 小崎=敦賀市沓(福井県)気比神宮と一対の常宮神社もある海岸線を走りなが..
1410 鷲崎=敦賀市手(福井県)原電のお金でできたトンネルとバイパスから北東に..
1411 明神崎=敦賀市明神町(福井県)潮染むるますほの小貝拾ふとて…色ヶ浜には..
1412 立石岬2=敦賀市立石(福井県)きれいになった敦賀駅前から常宮線のバス..
039 立石岬=敦賀市立石(福井県)二つの原発がある敦賀半島の北の端っこもやっ..
番外:立石岬灯台と原発=敦賀市立石・明神町(福井県)国策による灯台と原発が..
(美浜湾)美浜町
1413 門ヶ崎=敦賀市白木一丁目(福井県)三人寄っても何人寄ってもなんの知..
1414 針岩=三方郡美浜町丹生(福井県)ここも原発があるので素通りはできない..
1415 弁天崎=三方郡美浜町竹波・菅浜(福井県)水洗い跡で汚れたままのバス車..
1416 城ヶ崎=三方郡美浜町菅浜(福井県)この海岸線が「美浜・五木ひろしマラ..
1417 黒崎=三方郡美浜町坂尻(福井県)道もなく人家もない岬その向こう常神半..
(世久美湾)常神半島
1418 常神岬=美浜町日向・若狭町常神(福井県)“ノドからアタマまで”は結局行..
1419 神子崎=三方上中郡若狭町神子(福井県)神功皇后の影を残す半島の陸の孤..
1420 獅子ヶ崎=小浜市田烏(福井県)長さ600メートル幅100〜メートルの崖で..
(矢代湾)小浜市
579 黒崎=小浜市田烏(福井県)あのう〜トンネルの物語もあ..
578 奈胡崎=小浜市矢代・田烏(福井県)沖の石が見守る国道..
577 矢代崎=小浜市矢代(福井県)「いのくま」か「いぬくま..
576 和田戸崎=小浜市西小川(福井県)「若狭ふぐ」養殖の静..
574 小鰡ノ鼻=小浜市西小川(福井県)土地と人との縁はいつ..
575 七蛇鼻=小浜市宇久(福井県)どうしてこんなところに人..
(小浜湾)小浜市
569 長崎=小浜市宇久(福井県)蘇洞門の海は現実は厳しい国..
568 松ヶ崎=小浜市泊(福井県)内外海半島の北側海岸が「外..
567 双児崎=小浜市仏谷(福井県)なんとなく湖北はやめてい..
580 甲ヶ崎=小浜市甲ヶ崎(福井県)内外海小学校とゾウのパ..
571 青井崎=小浜市青井(福井県)もし…たら…れば…それは..
572 波懸鼻=小浜市青井(福井県)小浜は京の玄関口か勝手口..
573 袖崎=小浜市飯盛(福井県)鉄道と国道を消してみると丹..
581 片江鼻=小浜市加斗・岡津(福井県)まあねタマにはこう..
582 津崎鼻=小浜市岡津(福井県)電車とバスでぐるりと遠巻..
(小浜湾)おおい町
583 犬見崎=大飯郡おおい町犬見(福井県)原子力発電所のお..
586 金崎=大飯郡おおい町大島(福井県)大島半島の大山から..
584 朝倉鼻=大飯郡おおい町大島(福井県)大島半島が最も細..
585 赤礁崎=大飯郡おおい町大島(福井県)塩浜から丸い海釣..
(高浜湾)
587 黒崎=大飯郡おおい町大島(福井県)安寿と厨子王と関電..
590 今戸鼻=大飯郡高浜町音海(福井県)音海断崖の端っこに..
(内浦湾)高浜町
591 押廻鼻=大飯郡高浜町音海(福井県)回り舞台を押し回し..
589 帶ヶ崎=大飯郡高浜町音海(福井県)海の音は聞こえてい..
588 ダンノ鼻=大飯郡高浜町神野浦(福井県)撮るなと言われ..
592 広瀬鼻・長崎鼻=大飯郡高浜町山中(福井県)摩訶不思議..
593 正面崎=大飯郡高浜町上瀬(福井県)・舞鶴市字田井(京..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:石川県(17) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)石川県



17 石川県 

富山県境から能登半島沿岸をぐるりと回って加賀市まで。七尾湾に浮かぶ能登島も。ここも行動順(項目番号順)と掲載順が逆になってところが多い。また、何回かに分けて行っているので重複する項目もある。

(七尾南湾)
314 大迫鼻=七尾市大泊町(石川県)富山から石川へ県境を越..
324 観音崎=鹿渡島(石川県)こうして空をみるのは何十年ぶ..
325 新崎=小口瀬戸(石川県)家からすぐに海へ… 岬めぐり
326 矢田新出崎=七尾市矢田新町(石川県)埠頭に岬の名がつ..
327 大杉崎=七尾市津向町(石川県)七尾の歴史を垣間見て
1326 大立崎=七尾市松百町(石川県)1260から始まった今回の能登の岬めぐりは..
323 屏風岬=七尾市石崎町(石川県)屏風瀬戸の盟主
(七尾西湾)
321 水垂鼻=七尾市石崎町(石川県)能登はやさしや土までも
320 爼崎=和倉温泉(石川県)足だけ入浴してきました
1308 白崎=七尾市奥原町(石川県)白崎から先へは和倉温泉の出っ張りにある4つ..
1307 藤吉鼻=七尾市中島町瀬嵐(石川県)ここにはブイだけでなく木を立て並べた..
1306 小谷鼻・銭鼻=七尾市中島町瀬嵐(石川県)能登のかき養殖発祥の地七尾西湾..
(七尾北湾)のと鉄道沿線を北上
1305 榎木鼻・ヨノ木鼻・浮石鼻=七尾市中島町深浦(石川県)無人地帯の岬は三つ..
1304 よこさ鼻・湾崎=七尾市中島町小牧・中島町深浦(石川県)のとのかき養殖..
319 よこさ鼻ほか=七尾市中島町(石川県)のと鉄道の車窓か..
1303 松ヶ鼻=七尾市中島町外(石川県)石塔に石碑に閉校記念碑がある西岸の岬は..
1302 釜鼻=七尾市中島町横見(石川県)能登島以外の七尾市ではいちばん北にあた..
(七尾北湾の穴水町)
318 カマヤ鼻・カイモチ鼻=鳳珠郡穴水町字志ケ浦(石川県)..
1301 カマヤ鼻2=鳳珠郡穴水町字緑ケ丘(石川県)日本最古の漁法はどっこいなく..
317 イナヘズミ鼻・新崎鼻=穴水町字乙ケ崎・新崎(石川県)..
1300 乙ヶ崎=鳳珠郡穴水町字乙ケ崎(石川県)ここは岬ではなかったが七尾北湾奥..
315 タケガ鼻=鳳珠郡穴水町字内浦(石川県)凸凹と続く台地..
1299 神明ヶ鼻(遠く新崎鼻など)=鳳珠郡穴水町中居南(石川県)この岬で能登半..
(七尾北湾の湾岸を東へ)
316 野々木鼻ほか=穴水(石川県)ここから先は岬めぐりの難..
1298 神社崎・野々木鼻=鳳珠郡穴水町字岩車(石川県)「岩車」のいわれなどどう..
1297 牛ヶ鼻・椿崎・立木鼻=鳳珠郡穴水町字旭ケ丘・字岩車(石川県)県道からは..
1296 森ヶ鼻・カマエ鼻=鳳珠郡穴水町字鹿波・字旭ケ丘(石川県)旧のと鉄道もこ..
1295 袖崎・カガタ鼻=鳳珠郡穴水町字曽良・字鹿波(石川県)出っ張り南端から大..
1294 火打崎・宗崎=鳳珠郡穴水町字曽良(石川県)この写真の場所はココと特定す..
1293 恵比須崎=鳳珠郡穴水町字沖波(石川県)沖波大漁祭りでキリコが海に入る海..
1292 竜燈崎・弁天崎=鳳珠郡穴水町字前波(石川県)いいかげんな車窓写真にも人..
(能登半島東海岸を北上)
1291 小倉崎=鳳珠郡能登町字七見(石川県)宇出津が中心となる能登町の岬はここ..
1290 御舟崎=鳳珠郡能登町字小木(石川県)袖キリコが押し登る神社の南に三角に..
1289 金剛崎=鳳珠郡能登町字小木(石川県)小木港の南港で灯台防波堤と港のなか..
1288 城ヶ崎=鳳珠郡能登町字越坂(石川県)九十九湾の漁火と灯台の灯りを眺める..
1287 宮崎=鳳珠郡能登町字白丸(石川県)地域情報がまったくなくて突っ込めない..
1286 城ヶ崎=鳳珠郡能登町字立壁(石川県)民家が建て混んでいる岬は県道を通る..
1285 赤崎=鳳珠郡能登町字布浦(石川県)大きな歴史もあった小さい町の北東に伸..
1284 尾ノ崎=鳳珠郡能登町字恋路(石川県)航路も鉄路も人の恋路も障害にはきり..
1283 長手崎=珠洲市三崎町小泊(石川県)ゆるく丸い海岸に立つ灯台のあるところ..
1282 遭崎=珠洲市三崎町寺家(石川県)須須神社を中心としたこのあたり全体が三..
1281 金剛崎(珠洲岬)=珠洲市三崎町寺家(石川県)行かなくて行けなくて正解だ..
(能登半島北海岸を輪島へ)
002 禄剛崎=珠洲市狼煙町(石川県)能登半島の最北端に来たときにはまだ珠洲ま..
1280 シャク崎=珠洲市折戸町(石川県)その名も“岬自然歩道”というのがあったの..
1279 堂ガ崎=珠洲市高屋町(石川県)尖った出っ張りと小さく凹んだくぼみが連続..
1278 鰐崎=珠洲市馬緤町(石川県)「古事記」の「和邇」はアノ「ワニ」以外のナ..
1277 大崎=珠洲市馬緤町(石川県)義経がしばらく滞在したといい伝えられる泊集..
1276 鞍崎=珠洲市長橋町・片岩町(石川県)珠洲市半島北海岸で数えられる岬は計..
1275 ツバ崎=珠洲市真浦町(石川県)輪島市から半島北端の珠洲市へ入って最初の..
番外:時国氏庭園=輪島市町野町西時国(石川県)ふたつの時国家が400メートルと..
1274 白崎=輪島市町野町大川(石川県)ほんとうに白い白崎の地質はどういうもの..
(能登半島北西部を南下)
番外:白米の千枚田=輪島市白米町(石川県)年会費20,000円で棚田のオーナーに..
1273 竜ヶ崎=輪島市輪島崎町(石川県)今はなき鉄路を惜しむがごとくにある輪島..
1272 竜ヶ崎=輪島市鵜入町(石川県)皇紀二千六百年の石柱とケータイ中継基地が..
1271 牡蠣鼻=輪島市鵜入町(石川県)およそ120キロにおよぶ能登外浦海岸の中間..
1270 ゾウゾウ鼻=輪島市鵜入町(石川県)そうぞうしてみると「西保海岸」のゾウ..
1269 三ッ岩岬・恵比須ヶ崎=輪島市小池町(石川県)海岸がダメなら山があるじゃ..
1268 瀬ヶ岬=輪島市赤崎町(石川県)小学校がある丸い緑の台地の北の端っこに..
1267 アタケ岬=輪島市大沢町(石川県)海岸に近い低いところを県道38号線が..
1266 刑部岬=輪島市上大沢町(石川県)当初計画を変更したために遠望になった..
(輪島市門前町周辺)
1265 大長崎=輪島市門前町皆月(石川県)東から3.4キロそして南西からは2.5キロ..
1264 小崎=輪島市門前町皆月(石川県)通ヶ鼻からさらに北へ細い道を行くと..
1263 通ヶ鼻=輪島市門前町皆月(石川県)クラゲのような形をした「神様岩」があ..
1262 小崎=輪島市門前町五十洲(石川県)猿山岬に続く次の岬は皆月線のバス終点..
1261 猿山岬=輪島市門前町深見(石川県)能登半島の西海岸線をつないでいくルー..
730 猿山崎=輪島市門前町深見(石川県)猿山岬と猿山崎は別..
番外:「ビュー・サンセット」=輪島市門前町千代(石川県)内灘..
番外:門前町総持寺祖院と再びのビュー・サンセット=輪島市門前町鬼屋・門前町北..
1260 能登半島の岬めぐり=輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・七尾市(石川県)や..
731 上長谷崎=輪島市門前町鹿磯(石川県)いまさらながら“..
732 赤神崎=輪島市門前町赤神(石川県)赤い神の岬を守って..
733 黒崎=輪島市門前町剱地(石川県)ここはいちばん多い岬..
(羽咋郡の海岸から加賀市へ)
734 関野鼻=羽咋郡志賀町笹波(石川県)志賀も笹波も広く岬..
735 ヤセの断崖・能登金剛=羽咋郡志賀町笹波(石川県)岬で..
736 北脇崎=羽咋郡志賀町前浜(石川県)前浜の岬展望台から..
737 玄徳岩(岬)=羽咋郡志賀町笹波(石川県)『三国志』と..
738 黒崎=羽咋郡志賀町鹿頭(石川県)記憶がフラッシュバッ..
739 海士岬=羽咋郡志賀町西海千ノ浦(石川県)海士とも海女..
740 高岩岬=羽咋郡志賀町西海風無(石川県)こういうとき車..
741 子が岬=羽咋郡志賀町西海風戸(石川県)埋立てられてほ..
742 猪の鼻=羽咋郡志賀町富来牛下(石川県)いんちきなんか..
743 滝崎=羽咋市滝町(石川県)羽咋市唯一の岬は平地の丸い..
729 尼御前岬=加賀市美岬町(石川県)義経主従の逃避行エピ..
728 天崎=加賀市橋立町(石川県)“故郷の海に逢うたけれど..
727 加佐ノ岬=加賀市橋立町(石川県)「キャン・バス」でめ..
(能登島)
322 屏風崎=能登島大橋(石川県)屏風を張りめぐらせて
1325 一本木鼻=七尾市能登島須曽町(石川県)能登島最高峰の四村塚山の南のす..
1324 宮崎=七尾市能登島須曽町(石川県)能登島にもキリコも火祭りもあるが宮..
1323 長島=七尾市能登島向田町(石川県)“島”だけど岬扱いにしたけど向田町を..
1322 松鼻・小泉崎=七尾市能登島野崎町・二穴町(石川県)漁港と集落がセット..
1321 勝尾崎=七尾市能登島えの目町(石川県)祖母ヶ浦線のバスで往復した能登..
1320 ダガ崎=七尾市能登島えの目町(石川県)農業主体の地域の海岸から漁業主..
1319 多浦鼻=七尾市能登島祖母ケ浦町(石川県)能登島の最北端で小口瀬戸を扼..
1318 城ヶ鼻・そわじ鼻=七尾市能登島向田町(石川県)この町この地域こそ能登..
1317 マン崎=七尾市能登島曲町(石川県)のとじま水族館のある岬は七尾北湾の..
1316 牧鼻=七尾市能登島向田町(石川県)ここがどうして飛地になったのかああ..
1315 鳥ヶ鼻・植木鼻=七尾市能登島南町(石川県)目論見がまったくはずれて見..
1314 行者鼻・釜鼻・立ヶ鼻=七尾市能登島閨町・無関町(石川県)鴫島入江の南..
1313 竹鼻・扇鼻・笠栗鼻=七尾市能登島久木町・閨町(石川県)海岸線に道がな..
1312 吉ヶ浦鼻=七尾市能登島久木町(石川県)小島や険礁の散在する能登島最北..
1311 ボロボロ鼻=七尾市能登島田尻町(石川県)名前とは逆できれいに整った形..
1310 トガ崎=七尾市能登島田尻町(石川県)細い水路をはさんで田尻と久木のふ..
1309 長者ヶ鼻・通り鼻=七尾市能登島通町(石川県)能登島大橋を渡って能登島..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:富山県(16) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)富山県




共通テーマ:地域

番外:新潟県(15) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)新潟県



15 新潟県 

日本海沿岸を北から南へ。何度も行ったり来たりしているので、項目の番号はつながらない。粟島と佐渡ヶ島は、どちらも実際のコースは港から時計回りだが、ここでの掲載順は逆回りになっている。

(村上市から柏崎市)
番外:鼠ヶ関(山形と新潟の境で)
290 狐崎=村上市越後寒川・笹川流れ(新潟県)ここが新潟県では北..
番外:新潟の鉄道路線=(新潟県)なんでこんなへんてこな形に線が引かれているの..
番外:駅弁=焼きたらこ大トロ鮭弁当(新潟県)「いなほ」で駅弁を食べ損ねたの..
291 角田岬=新潟市西蒲区角田浜(新潟県)越後の冬も雪も知..
1253 獅子ヶ鼻=新潟市西蒲区間瀬(新潟県)長い間なかなか行けず計画も立て..
1254 寺泊岬・大河津分水路=長岡市寺泊野積(新潟県)200年の願いをやっと叶..
1255 井鼻=三島郡出雲崎町大字井鼻(新潟県)あなた追って出雲崎一人きりの..
1256 観音岬2(椎谷岬)=柏崎市大字椎谷(新潟県)二度目の訪問だからうまく..
113 観音岬=椎谷・柏崎(新潟県)原発を超えて
番外:柏崎刈羽原子力発電所のなかの境界線=柏崎市大字大湊・刈羽郡刈羽村大字刈..
112 番神岬=番神堂・柏崎市(新潟県)神も仏もかなわない
111 鴎ヶ鼻=恋人岬・柏崎市(新潟県)鍵を掛けられる愛などないけれ..
番外:笠島海岸=柏崎市大字笠島(新潟県)芭蕉にはどうも関係がないらし..
1258 田塚鼻=柏崎市大字笠島(新潟県)最後まで残っていた新潟県の岬やっと..
1257 松ヶ崎=柏崎市大字青海川(新潟県)柏崎市の岬に地理院地図にはないこの岬..
110 聖ヶ鼻=米山崎(新潟県)飛べよ鉄鉢!鳴れよ鳴神!
1259 聖ヶ鼻2=柏崎市米山町・上越市柿崎区・大潟区(新潟県)鉢崎・竹鼻・柿崎..
(上越市から糸魚川市)
番外:新潟県立大潟水と森公園=上越市大潟区潟町(新潟県)潟の自然を活かした公..
106 鳥ヶ首岬=上越市名立(新潟県)地図上でほどには目立っていな..
107 荒崎・島崎=糸魚川市能生(新潟県)越山・かに・セミ・桜木…
108 先ヶ鼻=糸魚川市市振(新潟県)ひとつ家に…
109 竹ヶ鼻・鬼ヶ鼻=糸魚川市親不知子不知(新潟県)なぜ名ばかりの..
番外:天険親不知=糸魚川市親不知子不知(新潟県)カモシカに出会う国道そばの秘..
(粟島)
1230 粟島の岬=岩船郡粟島浦村(新潟県)岩船港からフェリーで1時間半のところ..
1244 旗崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)内浦港の北にある岬の沖には大謀網のブイが..
1243 鳥崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)義経伝説が結ぶ本土と粟島その北東端の岬…
1242 渡鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)牧平は粟島の野馬放牧場のひとつだったよう..
1241 八ッ鉢鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)8つあるかどうかを数えてみるまでもな..
1240 仏崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)「やす突き観音」が引き揚げられたのがこの..
1239 エビスヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)結局オオミズナギドリもウミウもその..
1238 切石ヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)石切の現場のような岩場岩島が立島から..
1237 長手鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)丸山から西の岬よりすぐ北の立島のほうが..
1236 山崎=岩船郡粟島浦村(新潟県)西海岸ではここ釜谷にしかない集落の漁港に..
1235 大潤鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)岬というよりここは岩礁がふくらんで広が..
1234 八幡鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)車の持ち込みができない島の最西端の岬の..
1233 矢ヶ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)島の最南端に位置する岬へ行く道は900メ..
1232 上モザキ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)この岬名も地理院地図にはないのだが..
1231 瀬ノ鼻=岩船郡粟島浦村(新潟県)内浦の港に着いた「あわしま」から「シー..
(佐渡ヶ島・内海府海岸)
1149 玉崎=佐渡市玉崎(新潟県)佐渡一周の岬めぐり最後の岬は極めてぱっとしな..
1148 坊ヶ崎=佐渡市玉崎(新潟県)ほとんど目立たない玉崎の坊ヶ崎は小高い丘の..
1147 宮ノ崎=佐渡市浦川(新潟県)両津湾の北の端を区切るこの丸い岬の名の“宮”..
1146 殿崎=佐渡市虫崎(新潟県)海府トンネルの開通で忘れられていく運命にある..
1145 兵庫崎=佐渡市虫崎(新潟県)ほとんど出っ張りも目立たないこの付近の海岸..
1144 長手鼻=佐渡市北小浦(新潟県)海岸段丘はなく山から下はすぐに海という風..
1143 矢崎=佐渡市鷲崎(新潟県)島一周の自転車レースが開催されていた日曜日は..
1142 弾崎=佐渡市鷲崎(新潟県)佐渡最北端の岬は“弾崎”でそこに立つ灯台は“弾埼..
(佐渡ヶ島・佐渡海府海岸)
番外:二ツ亀=佐渡市鷲崎(新潟県)佐渡の北部海岸には亀が三匹おりましてねこれ..
番外:大野亀=佐渡市願(新潟県)佐渡島の北西端で段丘と水田の景色も「∴」印も..
1141 押出岬=佐渡市岩谷口(新潟県)“海府線”が終わって今度は“内海府線”のバス..
1140 寒戸崎=佐渡市関(新潟県)三角錐の山の下で平べったく目立たない岬の周辺..
1139 関岬=佐渡市矢柄(新潟県)暗く寂しい外海府わが身の不幸を嘆くとき云わば..
1138 大船ヶ岬=佐渡市矢柄(新潟県)寂しい集落が続く外海府先人の鎮魂を込めた..
1137 赤崎=佐渡市小田(新潟県)岬も島もトビシマカンゾウの斜面も小田なのに花..
1136 弁天崎=佐渡市北田野浦(新潟県)尾根の先っちょが海に落ちて崩れた跡なの..
1135 千本鼻(入崎)=佐渡市高千(新潟県)二つの名前をもつ広々とした岩が何本..
1134 藻浦崎=佐渡市北片辺(新潟県)海中に散らばってたくさんの藻類が繁殖して..
1133 平根崎=佐渡市戸中(新潟県)波がつくった穴ぼこがぼこぼこあるらしいがこ..
1132 大崎=佐渡市北狄(新潟県)海岸段丘の田圃が続く「尖閣湾」の北の端に飛び..
1131 大崎鼻=佐渡市姫津(新潟県)大きな出っ張りと広い岩場の広がりの奥に隠さ..
1130 大崎鼻=佐渡市小川(新潟県)名勝「佐渡海府海岸」もこの付近から始まり北..
(佐渡ヶ島・七浦海岸から真野湾を回って沢崎鼻)
1129 弁天崎=佐渡市下相川(新潟県)佐渡へ来て金山へも行かないへそまがりは風..
1128 春日崎=佐渡市相川鹿伏(新潟県)海岸段丘の岬から南側にかけても続く七浦..
1127 長手岬=佐渡市橘(新潟県)広くて大きい岩場の“名勝長手岬”をほぼ独占..
1126 城ヶ鼻=佐渡市米郷(新潟県)強く吹き付けてくる西風を受け止めている岩礁..
1125 台ヶ鼻=佐渡市米郷(新潟県)溜池が点々とある台地の端っこに立つ灯台のそ..
1124 長岬=佐渡市米郷(新潟県)佐渡島の北側の山並みにとりついてまずはマップ..
1123 塩屋崎=佐渡市豊田(新潟県)いにしへおもへばむねせまりくる今年の夏はま..
1122 大須鼻=佐渡市大小(新潟県)田圃の美しい台地が終わる北の端にある岬は活..
1121 田切須崎=佐渡市田切須(新潟県)この岬の上の台地を縦断する国道350号線..
1120 潮掛鼻=佐渡市西三川(新潟県)肝心の岬はどうやら道路の下敷きになってし..
1119 河ヶ瀬崎=佐渡市羽茂小泊(新潟県)「日本海の底」というのは不整合面の..
1118 瓜生崎=佐渡市羽茂亀脇(新潟県)大岩もごつごつ石ころもごろごろの海岸は..
1117 長手崎=佐渡市田野浦(新潟県)バスが通っていないところにある岬は遠くか..
1116 沢崎鼻=佐渡市沢崎(新潟県)佐渡島最西端の岬と灯台まで与謝野晶子はや..
(佐渡ヶ島・小木海岸から松ヶ崎をへて両津へ)
1115 潮早岬=佐渡市犬神平(新潟県)一帯は黒い火山岩がでこぼことどこまでも続..
番外:宿根木=佐渡市宿根木(新潟県)吉永小百合さんも行った千石船の里の風情と..
1114 弁天崎=佐渡市小木(新潟県)北前船も寄港した港では相川から運んできた金..
番外:小木港=佐渡市小木町(新潟県)「たらい舟」と「佐渡おけさ」の小木の話..
1113 市振崎=佐渡市羽茂大橋(新潟県)実際の羽茂大橋から南西1キロのところに..
1112 出崎=佐渡市羽茂大石(新潟県)一時期佐渡の中心的地域であった羽茂も金山..
1111 大迫崎=佐渡市羽茂三瀬(新潟県)相川で金山が発見される前には羽茂の付..
1110 野崎鼻=佐渡市羽茂三瀬(新潟県)“おけさ柿”の絵があるトンネルで抜ける岩..
1109 弁天崎=佐渡市杉野浦(新潟県)4っ目の弁天さんの鳥居は朱塗りではないが..
1108 田崎=佐渡市赤泊(新潟県)赤泊線は梨の木越えで佐渡南部の山を横断して..
1107 春日崎=佐渡市三川(新潟県)“サンライズ城が浜”という温泉宿泊施設もあ..
1106 竹ヶ鼻=佐渡市莚場(新潟県)周辺には人家もない岬はトンネルができる以前..
1105 弁天崎=佐渡市多田(新潟県)佐渡の稲作発祥の地で三助とお菊の話は不自然..
1104鴻ノ瀬鼻2=佐渡市松ヶ崎(新潟県)佐渡海峡に面する東南向きの海岸でここ..
1103 鴻ノ瀬鼻=佐渡市松ヶ崎(新潟県)砂洲が三角地帯をつくってできたような岬..
1102 弁天岬=佐渡市東強清水(新潟県)佐渡の弁天その2はその1より一回り小ぶり..
1101 城ヶ鼻=佐渡市野浦(新潟県)ちゃんと灯台まである芋虫のようななめくじの..
1100 弁天崎=佐渡市片野尾(新潟県)さまざまな伝説のある奇岩巨岩も続く東海岸..
1099 姫崎=佐渡市両津大川(新潟県)姫様の灯台にはご縁がござりませなんだなあ..
1098 仏崎=佐渡市羽二生(新潟県)佐渡交通バスの東海岸線に乗って行く岬めぐり..
1097 樹崎=佐渡市秋津(新潟県)両方に津がある両津の加茂湖にある岬を対岸の原..
番外:椎崎温泉=佐渡市原黒(新潟県)“朱鷺の舞湯”でトキ色の夕空トキ色の湖面そ..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域