SSブログ

580 甲ヶ崎=小浜市甲ヶ崎(福井県)内外海(うちとみ)小学校とゾウのパオンと… [岬めぐり]

 実をいうと、この「甲ヶ崎」という岬は、地図に明記されているわけではない。字地名としては明示されているが、岬としての表示はない。こういう場合、原則として項目を立てることはないのだが、ここは特別なのである。
 小浜が古くから北前船などをはじめとして、海運の重要拠点であったが、その港はどこだったか、という疑問があった。今のフィッシャマンズワーフの辺りは埋立でできた新開地だろうし、二本の川に挟まれた小浜城は、海城だからそのすぐそばに港はつくらないはずだろう。(いや、つくるのかな?)
kogasaki01.jpg
 タクシーの運転手さんの話だと、日本に初めてゾウが来たのはこの小浜の甲ヶ崎で、その船を繋いだ岩というのも残っているという。それならば、久須夜ヶ岳のエンゼルラインの入口付近の高いところから見ると、波の影響がほとんどない北の広い入江にある甲ヶ崎は、まさしく岬であり、また船着き場としては最適なのではないか、と思える。
kogasaki02.jpg
 廃校になった学校の建物を過ぎ、入江に向かってゆっくりと下る田圃を見ながら丸い入江に達する途中には、旧トンネル時代の旧道への分岐がある。
kogasaki03.jpg
kogasaki09.jpg
 廃校になって新設移転した内外海小学校が、ドーンと一段高いところにある。ちょっと中に入ってみたいところだが、近年それもうっかりできないという情けない世の中になった。内外海(うちとみ)は、消えてしまったこの付近の古地名である。
 この小学校ができたのはいつだろうと思って調べてみたら、それは平成3年だから、来年が20周年ということになる。ここで発見したのが、小浜市立内外海小学校のホームページである。
utitomisyougakkou.jpg
 学校のホームページが開かれるのが一般的になって久しい。これまでそんなにたくさんの学校のページを見たわけではないが、“しかたがないからやっている”という感じの学校が多いなかで、この内外海小学校はなかなか方針も意欲もしっかり示していて、立派なものである。こどたちのブログもあって、個々の子供たちの生き生きとした様子がわかり、校長先生のブログも手を抜いていない。いわゆる“業者”の手が、どの程度加わっているのか不明だが、全体的にすばらしいホームページである。
kogasaki04.jpg
 小浜のゾウをシンボルとして、パオン(波音)という名前までつけている。その学校紹介のページには、こう書いてあった。
 内外海小学校は,海に面する集落,泊・堅海・仏谷・若狭・宇久・西小川・加尾・甲ケ崎・阿納尻・阿納・犬熊・志積・矢代の13集落を校区としており,校下のほぼ中央部に平成3年4月に新設された小学校です。
 蘇洞門の泊から奈胡崎トンネルの矢代までという広い校区から、こどもたちがここに集ってくるわけだ。つまり、これまでめぐってきた岬のつくる凹みの部分に、静かに固まっていた小さな集落のそれぞれから、こどもたちは通ってくる。とてもスクールバスかなにかでもないと通えないだろう。
 さて、問題はそのゾウだが、どういうことなのだろう。
kogasaki06.jpg
 阿納尻の学校を後に、甲ヶ崎に入ると、田圃のなかに人家が固まっている。あまり船着き場らしい感じはどこからも伺えない。
 一軒の家のそばに社があって、看板が立っていた。どうやら、ここが日本で初めてゾウが来たところらしい。
kogasaki05.jpg
 記録によると、1408(応永15)に、スマトラのパレンバン(こんなところでこんな地名にであうとは)の王が派遣した南蛮船が、小浜に着岸し、足利将軍に“日本国王宛の親書と黒象一疋、山馬一隻、孔雀二対、鸚鵡二対”などを献上してきたという。
 ここにある岩が、そのときゾウを繋いだ岩だという。なるほど、繋いだのはゾウだけで、船がここに繋がれたというわけではないのだ。
 その南蛮船だが、「漂着した」と書いてある情報も出回っているようだが、それは明らかにおかしい。最近ときどき開いてみる松岡正剛と編集工学研究所の『情報の歴史』(NTT出版)は、すごい本だが、それにもそうあった。漂着とは、意図せず心ならずもきてしまった、着いてしまったということになるから、話のつじつまが合わなくなる。
kogasaki07.jpg
 三組くらいの同じ名字の人が名を連ねる甲ヶ崎の集落を抜けて、162号線にでたところで、タクシーを呼ぶ。そのとき今朝駅前から阿納まで行ってくれた運転手さんに頼みたいというのは、忘れなかった。
 それくらいしないと、あの運転手さんに申し訳ない。
 あ、そうそう。幕府に献上されたゾウですがね。エサの大豆の調達に困ってしまって、朝鮮への贈り物にして横流しにしてしまったらしいです。
kogasaki08.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
35度31分51.87秒 135度45分8.46秒
kogasakiM.jpg
dendenmushi.gif北信越地方(2010/06/06 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:福井県
きた!みた!印(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 4

コメント 3

I'm  ABC.

甲ケ崎に住んでいます!
素晴らしい所です!!

小学校も、校長先生がブログを書いていますo(^o^)o
皆、仲良しです( о´∀`о)

内外海に生まれて幸せ~♪
by I'm ABC. (2013-05-02 22:26) 

dendenmushi

@ I'm ABC. さん、内外海(うちとみ)のお生まれなんですか〜。ほんとにいいところですね。ちょっと通り過ぎただけのでんでんむしですが、それでもわかることがたくさんありました。
今もこの小さな入江の風景が、コメント拝見しながらまざまざと蘇ってきます。また行きますね〜(*^^)v。

by dendenmushi (2013-05-04 07:42) 

dendenmushi

@I'm ABC. さんのネームのリンクからは、アドレス不明で行けませんでした。
by dendenmushi (2013-05-04 07:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました