blog iPad MAC Macintosh でんでんむし トンネル ブログ 三重県 京都府 佃 全国 兵庫県 勝どき 北海道 北陸 千葉県 和歌山県 地図 地質学 境界 境界線 大分県 大橋 大津波 大阪府 宮城県 宮崎県 富山県 山口県 山形県 山梨県 岡山県 岩手県 岬の名前 岬めぐり 島根県 年表 広島県 徳島県 愛媛県 愛知県 新潟県 映画 晴海 最○端 最◯端 月島 本 東京都 東北地方 栃木県 歴史 沖縄県 滋賀県 灯台 熊本県 町村合併 石垣島 石川県 神奈川県 福井県 福岡県 福島県 秋田県 編集 花 茨城県 著作権 記憶遺産 豊後関前 豊洲 道歌 長崎 長崎県 長野県 離島 青森県 静岡県 飛行機 香川県 高知県 鳥取県 鹿児島県
dendenmushi です♪ ヽ(^-^ ) .@Y
でんでんむしの「岬めぐり」とは…
日本地図で「岬・崎・鼻」といった名前のついている、突端出っ張り先っちょを、有名無名、大中小にかかわりなく、「いちおう」すべてめぐろうとしています。それを、原則として公共交通機関を利用してまわるというのがミソなんですが、それがスゴイとは、誰も思っていないようなので自分で言うしかない。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
全項目▲Link List2
記事検索
岬めぐり過去ログの全項目▲Link List1
岬めぐり…牛歩の如く遅々として現在進行中です! (並び順番は漢字コードによる)
都道府県別 Link List へ
岬10選
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
かなり適当に選んだ10選
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
「ベスト」でもないし「ランキング」でもなく、でんでんむしがちょっと気になる岬を、かなりテキトーに10本ピックアップ。 誰もが知っているような場所ではないし、行った人もあまり多くなさそうなところばかりになりました。
① 671 英虞崎=熊野市甫母町(三重県)「あご」と「むろ」を仕切る一方は岩の塊に溶け込んで対話できる岬
② 633 高野崎=東津軽郡今別町大字袰月(青森県)鳥の目もたまにはずーっと高度を上げてみる
③ 491 津鼻崎=下北郡大間町大字奥戸(青森県)「ごらんあれが竜飛岬北のはずれと…」
④ 012 花咲岬=車石(北海道)
⑤ 058 黒崎の鼻=三浦市初声町下宮田(神奈川県)大きくもなく小さくもなく
⑥ 591 押廻鼻=大飯郡高浜町音海(福井県)回り舞台を押し回してみたら
⑦ 127 盥岬(静岡県)読めても書けといわれると書けない漢字
⑧ 324 観音崎=鹿渡島(石川県)こうして空をみるのは何十年ぶりか
⑨ 755 白崎=日高郡由良町大字大引(和歌山県)名前に偽りなし石灰岩の白い岬には赤い岩と黒い山
⑩ 029 関崎=佐賀関(大分県)
マイカテゴリー
- 岬めぐり(1617)
- 番外(171)
- 番外DB(83)
- ある編集者の記憶遺産(29)
- 月島界隈(62)
- 石垣島だより(57)
- 年表(93)
- ある編集者の記憶遺産Part2(10)
でんでんむしポリシー

・これまでは、本編は原則としてほぼ隔日ないし二日おき(例外あり)に新規更新をして、データの蓄積と整理をはかってきましたが、最近では3日に一度くらいの更新で、おやすみすることもあります。
・他のブログのサーフィンや検索・巡回訪問などは、行なっていません。その理由は、ただひとつ。どうやってみてもキリがないからです。
・ときたまのできごころや例外を除いては、積極的に他のブログ訪問や「nice!」や「コメント」をつけることも、行なっていません。
・当ブログにいただいた「コメント」には、その必要がある場合に限り、その返信コメントを該当項目のコメント欄で書くようにします。
・当ブログに「きた!みた!印」をつけてもらったところには、次の更新後には原則として答礼訪問させていただくことにしていましたが、単なる宣伝やアフィリエイト目的のもの、主義主張の著しく相容れないもの、でんでんむしにとっては意味不明なもの、他からのコピペなど内容にオリジナリティがないもの、著作権に疑問があるなど、「nice!」ボタンを押すのをためらうような場合にはスルーさせていただくことがあります。
・その答礼訪問も、2019/02/20以降は、しばらく全面的にやめてみることにしています。
・2019/04以降の投稿分からは「きた!みた!印」欄は表示しておりません。
<関連参考記事>
番外:So-netブログのご近所づきあいと最近の当ブログの傾向のまとめまたは「脱 nice!・押し逃げ」考など
・どうかあしからずご了承のうえ、おつきあいください。
大津波に襲われた岬
★北海道の岬めぐり★リスト
あの夏を忘れないで…
So-netブログの七不思議【番外DBから】
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]