SSブログ

1261 猿山岬=輪島市門前町深見(石川県)能登半島の西海岸線をつないでいくルートはここで分断されているので… [岬めぐり]

saruyamamisaki-8.jpg
 のと里山空港で路線バスが出る時間まで待つのは計画上うまくないので、出発の前日に乗合タクシーを予約していた。乗合タクシーは、方面別に数台があり、それが一列になって空港で待っていてくれる。乗るのは穴水経由門前町バス停まで。同じ門前町の町内なのに、岬の見える海岸までは行かないという。それも道理で、そこからまた15キロも山越えの細い道を北北西に向かわなければ、皆月(みなづき)や五十洲(いぎす)の海岸には出られない。1300円では割りに合わんということだろう。
saruyamamisaki-1.jpg
 そこで門前町で北陸鉄道能登バスの皆月線のバスを待って、まずは終点の五十洲まで行くことにする。saruyamamisaki-2.jpg
 バスの終点は集落のはずれにあり、そこから歩き始めると、大きなのや小さいのや二三案内の看板が並ぶ坂道を登って行く。
saruyamamisaki-3.jpg
 その道の脇にあふれんばかりに茂っている草が、「雪割草群生地」の案内看板を覆い隠さんばかり。この草は放っておくと大きく木のようになり、たちまち辺りの下草などを枯らしてしまう。家の付近にもやたらあるので、前から名前を調べようとして、いまだ果たせないでいる。おそらくは、これも繁殖力が強く在来種を圧倒する外来種なのであろうが…。
saruyamamisaki-4.jpg
 さらに歩いてその道を上り切ったところで小崎の岬を回り込むと、南に大きな断崖の岬が目に飛び込んでくる…のだが。
saruyamamisaki-5.jpg
 が、その前に小崎の岬を回りこもうとするところで、風が猛烈に襲いかかってくる。身をかがめるようにしてゆっくりと足を踏みしめるように歩かないと、飛ばされそうになる。それを回り込んでいくと、道は下りになる。
saruyamamisaki-6.jpg
 風は写真には写らないが、これが猿山崎に続く猿山岬である。
saruyamamisaki-7.jpg
 岬の急傾斜の途中に段差があり、その上には灯台がある。これは猿山灯台といい、能登半島西北部で主要な位置づけになっているようだ。灯台名が岬ではなく山のほうについているのは、この灯台のある位置が標高200メートルもある山の上にあるからだろうか。また、坂の登り口にあった案内板によると、その近くまでは自動車で登れるようになっているらしい。だが、案内板は古く、現在がどうなのかは不明である。
saruyamamisaki-9.jpg
 というのは、前に車で門前に送ってくれた宿(ビュー・サンセット)の主人が、猿山崎まで案内してくれて能登地震の話を聞いたことを思い出したからである。
 雪割草が自生するという人里から遠く離れたそこまで、今もどのくらいの人が行くのだろうか。車でなく徒歩の当方は、とてもそこまでは行けないので、ここは3.3キロ離れたところから遠く眺めるだけで満足する。
saruyamamisaki-10.jpg
 その背後に控える猿山の標高は332.4メートルで、この付近の山はどれもだいたい似たり寄ったりで、最高峰がサビヤ山の342メートル。そう高く険しい山というわけでもなさそうだが、わずかな林道と山道以外にはほとんど道路も通っていない。
saruyamamisaki-12.jpg
 猿山崎の南には門前町深見の集落があったが、そこから北へ門前町吉浦の集落までの、およそ4.3キロの海岸線は、延々と断崖に次ぐ断崖で、人跡を記すよすがもない、といった状態なのだ。
 したがって、門前町も南と北はこの猿山岬で完全に分断されている、と言っていい。
saruyamamisaki-14.jpg
 猿山岬の手前には湾が入り込んでいて、その奥が吉浦の集落になる。小崎から下って行く道は、吉浦集落の生活道路なのだろう。だが、吉浦と外界を繫ぐルートはこれだけでなく、もう一本だけ山越えで五十洲へ出る道もある。
 それは、この海岸の風の強い岬を巻く道路が、後年になってやっと開けたか、あるいはしばしば不通になることがあったとか、そういう事情があったのではないかと推察されるのだが、当たっているのだろうか。
osakisaruyamaM.jpg

★前回からのつながりで…

731 上長谷崎=輪島市門前町鹿磯(石川県)いまさらながら“..
730 猿山崎=輪島市門前町深見(石川県)猿山岬と猿山崎は別..
番外:「ビュー・サンセット」=輪島市門前町千代(石川県)内灘..

▼国土地理院 「地理院地図」
37度19分21.11秒 136度43分23.91秒
saruyamamisakiM.jpg
dendenmushi.gif北越地方(2015/09/11 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:石川県
きた!みた!印(42)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 42

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました