SSブログ

1399 黒崎=越前町小樟(福井県)越前海岸ではここらだけが例外的に海岸線に集落が集まりつながっていてそれはひとえに… [岬めぐり]

kurosaki-13.jpg
 そういうわけで、越前岬へは行くことができず、「越前岬2」は幻となってしまった。前の越前岬の項は、福井のほうから来てまた戻ったのだが、そのときにもずいぶんバスの便が悪くてこれも苦労した覚えがある。
 福井市の領域は岬のずっと北の手前で終わっていて、左右(そう)から南は越前町。越前岬周辺はまるまる越前町なのだから、もっと公共交通機関は考えてもいいように思うけど、やはり近頃の観光客で路線バスでやってこようというのは、滅多にいないのだろう。だから、コミュニティバスももっぱら越前海岸に点在する集落の老人を織田の病院に運ぶのをメインとして考えておけば、滅多に来ない観光客のことなど考えなくても用は足りるということなのだろう。
kurosakiM-2.jpg
 越前岬から南の越前海岸は、平地はほとんどないといっていい。ところどころに開けた川筋があったり、漁港があったりするところに集落は固まっていて、越前岬の次の岬になるのは越前町小樟(ここのぎ)の黒崎である。
kurosaki-1.jpg
 織田の盆地を出て西の山の中に入って行き、トンネルで峠を越え、谷の水流に沿って下る365・417というふたつの番号をもつ国道が、海岸に出たところが梅浦。そこから南へ宿、新保と漁港に沿って1.5キロほど行くと、トンネルがある。
kurosaki-2.jpg
kurosaki-3.jpg
 そのトンネルの尾根の西の先端が、黒崎という岬なのだ。黒崎の北側と南側には、それぞれ梅浦・城ヶ谷、横島・大樟と比較的大きな漁港が連続して並んでいる。
kurosaki-4.jpg
 長い長い越前海岸のなかでは、この梅浦から南のかれい崎の米ノまでの海岸線だけが独特で、例外的に切れ目なく集落がぎっしりつながっているのだ。
 この間約10キロ、その全部が越前町で、住民の数もそれなりにあるので、武生=かれい崎間(織田経由)の路線バスは、日に6往復(これは多いほうだ)も走っている。
kurosaki-5.jpg
 実は、かれい崎までは前日に、そのバスに乗って往復していた。
 ところが、家々の建てこんだ細い道を走るバスの車窓からは、この黒崎はうまく捉えられないでいた。
 織田でフレンドリーでないフレンドリーバスに乗りそこねてどうしたか。どうしようかといっても、選択肢がほかにあるわけもない。幸い、武生からのかれい崎行きが15分後にやってきたので、それに乗って越前岬の代わりに黒崎までやってきた、というわけだ。
kurosaki-6.jpg
 これで黒崎も、ちゃんと記録できることになった。
 もし乗りそこねなかったら、梅浦付近にある温泉施設にでも入って、帰りのバスを待つところだったのだが、もう折り返しのバスが戻ってくる便の時間まではそんな余裕はない。
kurosaki-7.jpg
 黒崎は全国の岬の名前でいちばん多い名前だが、ここのは明らかに露出している岬の岩が黒いからであろう。こういうのは、わかりやすくてよいのだが、わかりにくいのもある。
 この付近で特徴的な地形地質に、波食台(ベンチ)と波食窪(ノッチ)というのがあるらしいのだが、しろうとが防波堤をちょっと覗いたくらいでは、それはなかなかわからない。また、一般にそんなことに興味を示す人はいないらしいので、どこにもそんなガイドもない。
kurosaki-10.jpg
 それに、港湾と防波堤工事にテトラポットが積み上げられ、あったとしてもそれが確認できる場所は限られているようだ。
 波の浸食作用によって削られていく崖の下につくられる岩の平坦部や、凹みは、潮の下に隠れているが、この付近では水面上でもそれがわかるというのだったが…。
kurosaki-11.jpg
 あるいは、城ヶ谷のほうではなく、トンネルを越えて黒崎の南側に出たほうがよかったのかもしれない。帰ってきてからちょっと調べてみると、やはり黒崎の南側、小樟港北側で、海面から3段にわたってノッチ、ベンチが連続して存在するという。このことは、かつては海面下であったところが浮き上がっているわけで、この地域の隆起を物語ってもいる。
kurosaki-14.jpg
 また、黒崎の黒い礫岩層は、波浪による運動によって破砕物などが激しく動かされ運ばれ、違う場所で再び積み重なっていく再堆積作用が著しい海岸に堆積したものといえる。(このへんのこと、興味なくてもちょっと頭の隅においといてね。次の項に関係してきます。)
kurosaki-12.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
35度56分39.34秒 135度59分11.38秒
kurosakiM-1.jpg
dendenmushi.gif北越地方(2016/07/19〜20 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
きた!みた!印(39)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 39

コメント 0

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました