SSブログ

314 大迫鼻=七尾市大泊町(石川県)国道160号線を富山から石川へ県境を越えて行くと [岬めぐり]

 富山湾が豊かな漁場として名高いのには、いろいろな条件があって、そのひとつに海岸からいきなり深くなっているということがあるらしい。うろ覚えなので、あえてひけらかすようなことではないのだが、城ヶ崎の断崖を見て、そのことを思い出したのだ。
 けれども、そんな光景は城ヶ崎だけで、あとはほとんどフツーの海岸線が続く。この富山湾西海岸でも、2つしかない岬のもうひとつは、大迫鼻といい、ただ、道路が大きくカーブしているだけのところであった。
osakohana02.gif
osakohana03.gif
 この道、160号線には“能登立山シーサイドライン”というもっともらしい名前までついているが、立山まで続いているわけではなく、高岡から七尾との間を結んでいるだけである。
 約45キロのこの道を、高岡から脇までは加越能バスが、脇から七尾までは七尾バスが運行している。路線バスも、行政区画には比較的忠実であるらしいが、このように列島の海岸線を路線バスが繋いでいる場所は、そうどこにでもあるわけではない。もし、そうなら、岬めぐりは随分と助かるのだけれど…。そういう長距離海岸線を走ることで、バスマニアには有名な路線でもあるらしい。
 いちおう、そういうバスマニアのページから情報は得ていたのだが、念のためと思って高岡の駅前にある加越能バスの案内所で、脇から先の七尾バスの連絡について聞いてみた。ところが案内所のおねえさんは、わからないので七尾バスで聞いてくださいという。そりゃま、七尾バスが高岡にあれば聞けるんだけども…。バスの運転手さんに聞いても「さあ? 本数少ないですからねえ」というだけである。ふーん、そういうもんなのか。県境を越えて隣の別のバス会社の運行ダイヤなんぞ、知ったこっちゃない。それはそれでひとつの姿勢かも知れない。
 また、それを乗り継いで行きたいというバスマニアなど、一部の物好きな連中のことまで、面倒見きれんよというのもわからんでもない。ただ、どちらがバスを愛しているかといえば、バス会社の人よりもバスマニアのほうに軍配が上がる。
osakohana10.gif
osakohana09.gif
 脇はまだ富山県氷見市なので、ここから折り返すという七尾バスの乗り場は、なにやら反対側にある加越能バスの乗り場に遠慮しているように標識が1本立っているだけ。ほんとにここにバスが来るのか知らんと心配になるが、見ると時間までに間があるので、脇から大迫鼻まで県境を越えて歩くことにしたのだ。
 いくつかの小さな入江に船溜まりがあるが、その海側を道路が強引に押し通ったような、そんな形跡が残っている。海岸沿いに道路をつける場合には、こういうこともよくある。それで岬が削られてなくなることも…。
osakohana07.gif
osakohana08.gif
osakohana06.gif
 富山県と石川県の県境は、名前のついていない岬のひとつだった。おおげさな道路標識と、ささやかな県境を示す石標がなければ、知らぬ間に通りすぎてしまいそうだ。人の気配もないそこに一台の車が停っていて、すれ違いに見ると、運転席でおじさんがケータイに向かってにやにやとしゃべっている。車は遠くから見えていて、遥かに通り過ぎて振り返ってもまだいたから、こうして延々時間をつぶしているのだろう。車を運転しないで、ケータイももたないでんでんむしには、こういう車族・ケータイ族の生態や習性にはどうも不可解なことが多い。
 もっとも、そういうこっちのほうが絶滅危惧種かよほどの珍種であることは、間違いない。
osakohana01.gif
 大迫鼻にも岬らしいところはあったとしても、そのほとんどは道路の下になってしまったらしい。ただ、海側に歩道のすペースを確保し、カーブの標識と頼りない松がひょろひょろと並んでいる。
osakohana05.gif
osakohana04.gif
 この大迫の停留所で、待っているうちに脇行きの赤い七尾バスがやってきた。これが脇で折り返して、七尾行きとしてくるのを待つことになる。
 あまり利用者が多くもなさそうなバス停には、能登の守護大名だった畠山氏についてのイベントのポスターが、ごていねいにガラスケースの中に納まって貼ってあった。もう、能登に入ったわけだ。
osakohana11.gif

▼国土地理院 「地理院地図」
36度58分4.36秒 137度3分22.56秒
odomarihanaM.gif
dendenmushi.gif北越地方(2008/09/05 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:石川県
きた!みた!印(7)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました