SSブログ

761 方杭崎・長崎=日高郡日高町大字方杭・大字小浦(和歌山県)すいませんここも遠望で次は田辺まで飛びますが… [岬めぐり]

hokuinagasaki02.jpg
 日高町の誕生について、もう少し考えてみる。
 “20ヶ村浦”では、1889(明治22)年に町村制が実施されると、東内原村、西内原村、志賀村、比井崎村の4か村が発足したが、このときに三尾浦は他村に移った(現在は美浜町になっているので、日ノ御埼で境界を分けることになった)。1941(昭和16)年に東内原村、西内原村が合併して内原村となり、新たに町村合併推進法が制定された翌年、つまり1954(昭和29)年には、内原、志賀、比井崎の3村が合併して、ここに新しく「日高町」が誕生したわけである。
hokuinagasaki03.jpg
 それから、以来ずっとそのままで現在に至っているわけで、近年の合併流行ともまったく無縁に、自分の境界を守ってきた。あまり町域が狭くないのがちょうどよかったのか、どういう事情があったのか、部外者には想像できないが、とりたてて大企業や大きな地場産業があって財政豊かというのでもないのに、こういう例はめずらしいようにもみえる。
hokuinagasaki01.jpg
 前の和歌山の岬めぐりでは、御坊から紀伊内原を経て、日高町役場を通り、「県道比井紀伊内原停車場線」という古めかしい名前もある県道189号線を通って、「県道御坊由良線」という名の県道24号線で比井から田杭までを往復している。
 そのときの岬めぐりの記録を、北側から順に整理すると、次のようになる。
 
 397 小浦崎・洲崎・兜崎=日高郡日高町大字小浦
 399 唐子崎=日高郡日高町大字比井
 398 産湯崎=日高郡日高町大字産湯
 396 馳出の鼻=日高郡日高町大字阿尾
 395 蛇ノ鼻=日高郡日高町大字阿尾
 
 ここにない、日高町であと残る岬は、方杭(かたくい)崎と長崎だけなのだが、これもムロノキ鼻に続いて、由良側からの遠望のみでご勘弁願う。
hokuinagasaki04.jpg
 方杭の集落には、温泉施設もできているらしいので、次にはゆっくり温泉にも入りながら歩けるようにしたいものだ。
 冒頭に書いたように、昔には「比井崎村」と言っていたわけだが、現在では比井には“比井崎”という岬はなく、唐子崎と産湯崎がある。
 小杭、方杭、田杭…と、この付近の浦々には、「杭」の字が並んでいる。これまた勝手な想像なのだが、それぞれ小さな砂浜に船を繋ぎ止めておくための杭が必要だった、というわけだろうか。
hokuinagasaki05.jpg
 お急ぎでない方は、ぜひ上記のリンクから「396 馳出の鼻」の項を辿って見ていただくと、以下の話がつながりやすい。
 「アコウの木」を町の木としている日高町のホームページを見ていたら、「半世紀ぶりのお引っ越し クヌッセン機関長救命艇を新施設へ移転(田杭地区)」という記事があった。そうだったか、と思って見たのだが、「どこへ引っ越した」か、新施設の場所は書いていなかった。
 ヨハネス・クヌッセン氏は死してなお、日高町では大きな役割を果たしている。
 たとえば、「日高町のあゆみ」と題した町の年表ではこんなふうだ。
 
 平成18年(2006年) 12月12日 麻生外務大臣より田杭区に感謝状贈呈(ヨハネス・クヌッセンの遺徳を讃える活動に)。
  同        12月27日 県教育委員会より田杭区に感謝状贈呈(ヨハネス・クヌッセンの遺徳を讃える活動に)。
 平成19年(2007年) 1月26日 町より田杭区に感謝状贈呈(ヨハネス・クヌッセンの遺徳を讃える活動に)。
  同        5月23日 和歌山県知事より田杭区に表彰状贈呈(ヨハネス・クヌッセンの遺徳を讃える活動)。
  同        8月15日 故ヨハネス・クヌッセン機関長の没後50周年記念祭開催に伴い、デンマーク王国 フレデリクスハウン市へ訪問団を派遣(8月15日~22日)。

  
 “平成18年には麻生さんが外相だったのかぁ〜”とか、そういうことではなくて、お役所の仕事の構造のようなものが、垣間見えてまことにおかしい。
 半世紀前の記録と、感謝状に至る記録が年表に欠落しているのは、残念だが…。
 和歌山の岬めぐりは、次は紀伊由良から、日高町で唯一のJR駅である紀伊内原、美浜町、御坊市、印南町、みなべ町を通過して、紀伊田辺まで飛ぶ。
hokuinagasaki06.jpg
hokuinagasaki07.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
33度56分28.60秒 135度4分53.62秒 33度56分4.76秒 135度4分33.53秒
nagasakiM.jpg
dendenmushi.gif近畿地方(2011/10/04 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ


きた!みた!印(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 29

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました