SSブログ

番外:長野県(14) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)長野県



14 長野県 

日本最大の海なし県にもナウマン象の野尻湖の岬があった。

(野尻湖)
557 立が鼻=上水内郡信濃町大字野尻湖(長野県)ナウマン象..
564 大崎=上水内郡信濃町大字野尻(長野県)野尻湖8つ目の..
558 砂間が崎=上水内郡信濃町大字富濃(長野県)野尻湖の岬..
559 琵琶ヶ崎=上水内郡信濃町大字富濃(長野県)湖の名前と..
561 竜宮崎=上水内郡信濃町大字古海(長野県)スキーもルア..
562 寺ヶ崎=上水内郡信濃町大字古海(長野県)これも氷河の..
563 松が崎=上水内郡信濃町大字古海(長野県)プリンスホテ..
560 樅ヶ崎=上水内郡信濃町大字野尻(長野県)はるかから歴..
番外:野尻湖ナウマンゾウ博物館で『ギャートルズ』を連想する(..
番外:柏原と小林一茶記念館・一茶の句であなたが好きなのは?(..
番外:休暇村妙高・“雪割チューリップに元気をもらいました”っ..
(青木湖)
番外:大糸線・今は昔…ただ一度だけのアルプス体験から(新潟県..
565 秋葉崎=大町市平(長野県)平らでない平はやたら広くて..
566 獅子ヶ鼻=大町市平(長野県)青木湖ではひさびさに人の..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:山梨県(13) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)山梨県




共通テーマ:地域

番外:神奈川県(12) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)神奈川県



12 神奈川県 

横須賀から真鶴まで、三浦半島をぐるり回って東から西へ。箱根芦ノ湖にも岬がある。

(三浦半島・浦賀水道側)
1521 大山崎=横須賀市浦郷町一丁目(神奈川県)この付近一帯はかつては津々浦々..
1522 大地ノ鼻=横須賀市箱崎町(神奈川県)米海軍基地になる前までは横須賀鎮..
1523 破崎=横須賀市走水二丁目(神奈川県)水走る水源地と突堤と海にいちばん..
072 旗山崎・伊勢山崎=走水(神奈川県)さがむのおぬに
054 観音崎(神奈川県)あの頃キミは若かった
071 燈明崎・千代ヶ崎=浦賀(神奈川県)光明はたとえ一筋で..
070 雨崎=三浦海岸(神奈川県)道がほしい
055 剱崎=三浦半島(神奈川県)大根は剱にも似て
(城ヶ島)
番外:通り矢のはな=三浦市晴海町(神奈川県)こどもの頃から口ずさんでいたこの..
057 安房崎(神奈川県)つながらぬ線路めぐりこぬ日々
1458 赤羽根崎=三浦市三崎町城ヶ島(神奈川県)洞門がぽっかり空いた馬の背の岩..
056 長津呂崎=城ヶ島灯台(神奈川県)利休鼠に招き猫
1457 灘ヶ崎=三浦市三崎町城ヶ島(神奈川県)前にはなかった岬名がいつからかち..
(三浦半島・相模湾側)
1459 諸磯崎=三浦市三崎町諸磯(神奈川県)地図にない岬を探し訪ねてやってきた..
番外:国指定天然記念物「諸磯の隆起海岸」=三浦市三崎町諸磯(神奈川県)研究の..
058 黒崎の鼻=三浦市初声町(神奈川県)大きくもなく小さくもなく
1453 佃荒崎=横須賀市長井四丁目(神奈川県)和田義盛の地盤だった和田の里から..
番外:井上茂美旧邸跡=横須賀市長井六丁目(神奈川県)わざわざ探して行かなかっ..
1455 お仙ヶ鼻=横須賀市長井六丁目(神奈川県)尾を引いているモノもちがいい横..
069 荒崎=横須賀長井(神奈川県)大洋の彼方に何をみたか
1454 荒崎2=横須賀市長井六丁目(神奈川県)栗谷浜ルートになぜか失敗10年ぶり..
1456 長井松ヶ崎=横須賀市長井三丁目(神奈川県)岡崎の岬が松ヶ崎とはこれいか..
1452 観音鼻=横須賀市佐島一丁目(神奈川県)三浦半島の落穂ひろいと半島南部を..
番外:立石海岸=横須賀市秋谷三丁目(神奈川県)子産石は今や絶滅寸前のようだが..
062 長者ケ崎=三浦郡葉山町(神奈川県)その名の由来ももう忘れたが
1460 芝崎=三浦郡葉山町一色(神奈川県)もう古い話になったが御用邸をも恐れず..
(湘南海岸)
063 大崎=逗子市(神奈川県)これは2006年最後の夕日
1524 大崎2=逗子市小坪四丁目(神奈川県)「毎日新聞」朝刊に掲載のフ..
064 稲村ケ崎=鎌倉市(神奈川県)剣投ぜし古戦場
065 小動岬=鎌倉市(神奈川県)こゆるぎも腰越状のおおゆるぎ
066 照ヶ崎=大磯町(神奈川県)戦後は遠くなりにけり
067 真鶴岬・磯崎=真鶴町(神奈川県)おひまならきてよね
1203 真鶴岬・大瀬崎など=相模湾から駿河湾へ(神奈川県・静岡県)羽田から福岡..
(芦ノ湖)
312 百貫ノ鼻・箒ヶ鼻・塔ノ鼻・弁天の鼻=芦ノ湖南部(神奈..
311 都嶋ノ鼻=箱根・樹木園(神奈川県)そうなんです芦ノ湖..
502 塔ノ鼻・弁天の鼻=足柄下郡箱根町元箱根(神奈川県)もちろん見るだけ..
501 百貫ノ鼻・箒ヶ鼻=足柄下郡箱根町箱根(神奈川県)あけまして..

436 象の鼻=横浜市横浜港(神奈川県)果てしなき流れのなか..;

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:東京都(11) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)東京都



11 東京都 

伊豆諸島を北から南へ。青ヶ島と小笠原は行けていない。項目番号は逆順(降順)のままとした(行動順(昇順)に並べ替えるのが面倒なので)。

(大島)
番外:「かめりあ丸」=東京〜伊豆大島〜神津島航路(東京都)2014年7月でお役..
950 長根岬=大島町元町(東京都)波に洗われる元町港岸壁の北の岬これで伊豆大..
949 千波崎=大島町野増(東京都)三原山の南西裾野の緩斜面の行き着く先では伊..
番外:地層切断面=大島町野増(東京都)ジオパークは日本列島の断面をどう切り..
948 トウシキの鼻=大島町差木地(東京都)島の最南端の付近はそこらじゅうジオ..
947 龍王崎=大島町波浮港(東京都)ハブの港はなんで知った伊豆の伊東とは郵便..
946 長根岬・黒崎=大島町泉津・差木地(東京都)裏砂漠のずっと東の先にあるは..
945 松崎(潮吹崎)=大島町泉津(東京都)松の岬の近くには波が岩に打ち付けら
944 万根岬=大島町泉津(東京都)富士山がよく似合う火山岩の岬は島の東海岸と
943 勝崎=大島町岡田(東京都)かつてあった「かったき」いう岬は今や港のコン
942 小口崎=大島町岡田(東京都)1キロ以上にわたる長い断崖が岡田港の南の堤
941 風早崎=大島町岡田(東京都)大島の実質的玄関口にそびえる灯台の岬だがそ
940 乳が崎=大島町岡田(東京都)近くて遠かった伊豆大島の最北端にある岬は火
(新島)
956 神渡鼻2(旗城鼻)=新島村本村(東京都)見えなかった岬とほんとは白いの..
955 神渡鼻=新島村本村(東京都)神の渡る岬にロケットが飛んでいたこともあった..
954 鼻戸崎=新島村本村(東京都)180メートルもある岩壁の岬の向こうには式根島..
953 堂丸崎=新島村若郷・本村(東京都)北の若郷と南の大部分を占める本村の境界..
952 根浮岬=新島村若郷(東京都)海水浴やサーフィンなどの海の観光地として有名..
951 利島=利島村(東京都)貨客船「かめりあ丸」が行く島々で大島の次は人口340..
(式根島)
959 海驢立鼻=新島村式根島(東京都)アシカが立っていた岬付近にはまったく人の..
958 袴ヶ崎=新島村式根島(東京都)わかったようでわからない「流紋岩」で式根島..
957 長堀鼻=新島村式根島(東京都)式根島の最北端の岬は岩の島の出っ張りでこ..
(神津島)
970 赤崎=神津島村神戸山(東京都)立派な木道やウッドデッキがある岬もやはり赤..
969 背負崎=神津島村鯖崎(東京都)船の来ない神津島港を背負って眺めるのが最適..
番外:伝説・水配神話とモニュメント=神津島村(東京都)この島で水が豊富なのは..
968 引廻鼻=神津島村鴎穴(東京都)島の西海岸で南の端に位置する断崖の岬は神津..
967 金長鼻=神津島村金長(東京都)ききんちょーはキンチョーでも「長」と「鳥」..
966 猿ヶ崎=神津島村三浦(東京都)見えない断崖絶壁の岬を上から眺め下ろしてい..
965 長っ崎=神津島村惣四郎(東京都)三浦湾展望台からの眺め最高ですよとカジキ..
964 松山鼻=神津島村惣四郎(東京都)「多幸湾」であって、「多幸港」ではない..
963 砂糠崎2=神津島村砂糠山(東京都)20,000年も続いた後期旧石器時代を生き?..
962 砂糠崎=神津島村砂糠山(東京都)“石言葉は摩訶不思議”という黒曜石の帯が取..
961 横瀬鼻=神津島村長根山(東京都)天上山から流れ落ちる崖の下に出っ張ってい..
960 牛鼻=神津島村走る間(東京都)36もの字地名がある島に「かめりあ丸」は北..
(三宅島)
番外:東海汽船「橘丸」=三宅島から竹芝桟橋へ(東京都)三代目の柳原良平カラ..
1391 クラマ根・三池港=三宅村坪田(東京都)三宅島一周の輪を閉じるここから..
1390 ベンケ根岬=三宅村坪田(東京都)三宅島空港の東に張り出した広い溶岩台..
1389 ツル根岬=三宅村坪田(東京都)アカコッコ館からツル根岬を目指したもの..
番外:大路池=三宅村坪田(東京都)なかなか簡単にはま〜るく収まらないま〜る..
1388 新鼻=三宅村阿古(東京都)この“新しい鼻”がいつ頃そう呼ばれるようにな..
番外:新澪池跡=三宅村阿古(東京都)池が池でなくなったときそれが問題だと思..
1387 新鼻新山=三宅村阿古(東京都)“火柱”のメモから想像してみる新鼻の“一夜..
1386 薄木・粟辺の無名岬=三宅村阿古(東京都)溶岩流が海に達してできた“吾..
1385 間鼻=三宅村阿古(東京都)大国主の息子さんご一家が祭神の富賀神社こそ..
番外:鯖ヶ浜と鯖ヶ浜港=三宅村阿古(東京都)赤い今崎海岸に続くニビイロの..
1384 今崎=三宅村阿古(東京都)1643年(寛永20)年の噴火でできた溶岩扇状..
番外:火山体験遊歩道=三宅村阿古(東京都)1983(昭和58)年10月の噴火で島..
1383 大鼻=三宅村伊ヶ谷(東京都)“人形岩”もある夕景浜から眺める岬は50メー..
1382 伊豆岬=三宅村伊豆(東京都)伊ヶ谷の坂から眺めるだけで終わってしまっ..
1381 大崎=三宅村神着(東京都)1874(明治7)年の雄山噴火で火口北側に火口..
1380 下根崎=三宅村神着(東京都)このためにだけ道がある?岬の上はなんか不..
1379 砲台=三宅村神着(東京都)発射したタマはどこへ飛んでいく?これも立派..
1378 アノウ崎=三宅村神着(東京都)下馬野尾の岬の上は開拓集落のようだが…
番外:三七山・ひょうたん山・赤ばっきょう・椎取神社=三宅村坪田・神着(東..
1377 サタドー岬=三宅村坪田(東京都)まずは直径8キロの丸い火山島・三宅島..
1376 仕切りなおしの三宅島の岬めぐり=東京都三宅村(東京都)今度は竹芝桟橋..
(八丈島)
番外:八丈島から三宅島へ=八丈町・三宅村(東京都)東京都亜熱帯区から100キ
1375 大サリヶ鼻=八丈町三根(東京都)黒い玄武岩質溶岩もなまなましいここで..
1374 イデサリヶ鼻=八丈町三根(東京都)名前の意味はわからんがここもダイビ..
番外:“抜舟の場”から神湊へ=八丈町三根(東京都)“流人の島八丈島”が定着する..
番外:リゾートホテルの廃墟があちこちに=八丈町三根(東京都)なかでもこの神..
番外:底土港・そこど荘=八丈町三根(東京都)底土港にはきてみたものの2日連..
1373 今根ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)12人になって3年前閉校した末吉小学校も..
1372 石積ヶ鼻=八丈町末吉(東京都)灯台に振り回されるのも老化現象でとっさ..
1371 小岩戸ヶ鼻=八丈町中之郷(東京都)町営バスに乗って町営温泉に入りに行..
1370 素石ヶ鼻=八丈町樫立(東京都)いかにも火山島らしいみごとな風景をつく..
1369 奈古ノ鼻=八丈町樫立(東京都)ちょうどこの岩根の岬の上が“黒砂の路”を..
番外:大賀郷中を歩いて歩いて=八丈町大賀郷(東京都)ホテルも八丈島空港もそ..
番外:横間ヶ浦火山=八丈町大賀郷(東京都)八丈島形成の歴史はここから始まっ..
1368 長崎=八丈町大賀郷(東京都)短いけど名前は長崎からついでに視線を長く..
1367 船戸鼻=八丈町大賀郷(東京都)またしても船と名のついた岬は南原千畳..
1366 船付鼻=八丈町大賀郷(東京都)2キロも続いている高さ50メートルの断崖..
1365 今崎=八丈町大賀郷(東京都)なんで“今”なのかはわからないが今崎で遠い..
1364 ヨオリヶ鼻=八丈町鳥打(東京都)八丈小島が全島離島で無人島になったそ..
1363 下立鼻=八丈町鳥打(東京都)かつては人が暮らしていたこともある八丈小..
1362 大越ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)閉校から40年も経った後で建てられた「..
1361 月夜ヶ鼻=八丈町大賀郷(東京都)八丈島ではふたつしかない灯台のひとつ..
1360 出鼻=八丈町三根(東京都)「東京都亜熱帯区 八丈島 ガイドマップ」と「八..
1359 中根ヶ崎=八丈町三根(東京都)八丈島を一周りする一周道路には釣り場案..
1358 オヨギドノ鼻=八丈町三根(東京都)道路からは岬も海も見えないし目印もな..
1357 赤崎=八丈町三根(東京都)ここが八丈島では北端の岬の東端なのでまずはこ..
1356 八丈島と三宅島の岬めぐり計画=東京都八丈町・東京都三宅村(東京都)ふた..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:千葉県(10) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)千葉県



10 千葉県 

房総半島南端ではとくに、でこぼこの割には名前がついた岬は少ない。沿岸を東から西へ。実際の行動順とは逆になるところもある。

(房総半島の太平洋側)北から南へ
042 犬吠埼=銚子市犬吠埼(千葉県)地図でもパッと目立つ岬の一つである岬は何..
041 長崎鼻=銚子市長崎町(千葉県)ぬれせんべいの銚子電鉄の終点外川駅から歩..
040 刑部岬=旭市下永井(千葉県)犬吠埼から続く屏風ケ浦の西の端にある岬は三..
091 太東埼=いすみ市(千葉県)春風タイトウとはいいかねるが
099 八幡岬=いすみ市大原(千葉県)なんで夷隅(えびす)なの?
098 八幡岬=勝浦市(千葉県)歴史の不思議さを伝えてくれる岬..
097 天道岬・大ヶ岬=勝浦市(千葉県)人はどこでも暮らせ..
096 入道ヶ岬・明神岬=勝浦市(千葉県)バスの運転手に話しかけないで..
095 浜行川岬=勝浦市(千葉県)アイランドの夢から醒めて
094 葛ヶ崎・松ヶ鼻=鴨川市(千葉県)シーワールドの町は..
008 野島崎=南房総市白浜町(千葉県)房総半島の最南端は台風情報でもおなじ..
(房総半島の浦賀水道側)南から北へ
046 州崎=館山市洲崎(千葉県)相模灘に突き出した房総最西端の岬はこじんまり
092 大房岬=南房総市(千葉県)黄色いカーネーションによせて
093 南無谷崎=南房総市(千葉県)南無阿弥陀仏と手を合わせ
076 西ヶ崎・鬼ヶ崎=鋸南町岩井袋(千葉県)袋の中身はなんだろう
077 大長崎=鋸南町(千葉県)頼朝さんねえ人格を疑われま..
078 亀ヶ崎=鋸南町保田海岸(千葉県)見返り美人の里再び
075 明鐘岬=鋸南町・富津市浜金谷(千葉県)風に乗りカモメ漂う
074 磯根崎=富津市東京湾観音(千葉県)色即是空あると思えばない
073 富津岬=富津市(千葉県)死んだ筈だよお富さん

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:栃木県(9) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)栃木県



denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:茨城県(8) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)茨城県



8 茨城県 

太平洋沿岸の岬は県北部に限られ、県南部の鹿島灘に岬はない代わりに霞ヶ浦がある。

(北茨城市・日立市)
187 鵜ノ子岬=北茨城市平潟町(茨城県)崖に咲く花はなにゆえに
188 九ノ崎=北茨城市平潟町(茨城県)アンコウのようなもの…
006 五浦海岸・二ツ島=北茨城市大津町・磯原町磯原(茨城県)津波で流される前..
189 鵜島の鼻=北茨城市大津町(茨城県)タクシーで聞く三題噺 “デビ..
186 鵜の岬=日立市十王(茨城県)う・鵜・ウ…
177 鶴首岬=日立市東町(茨城県)鶴の首とはどこからどこまで?
176 田楽鼻=日立市水木(茨城県)“72年に一度”というのが..
175 古房地鼻=日立市大みか(茨城県)何事も思ふことなく…
(霞ヶ浦水郷地域)
174 磯崎=ひたちなか市磯崎町(茨城県)白亜紀は遠い遠いかなた
020 大洗岬=東茨城郡大洗町磯浜町(茨城県)鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線でやって..
番外:霞ヶ浦水郷地域(茨城県・千葉県)どうでもよいことども
194 爪木ノ鼻=鹿嶋市(茨城県)アサザにその願いを込めて
195 水原州吠崎=潮来市(茨城県)橋の間からかいま見る
196 天王崎=行方市(茨城県)嗚呼!レンコンカレーはまたして..
190 妙岐ノ鼻=稲敷市(茨城県)ヨシアシはいわずすっくと立つ..
191 和田岬=稲敷市(茨城県)自然は回復できるのか
192 西の州岬=稲敷市(茨城県)それは東京タワーと同じ頃だ..
193 堂崎鼻=稲敷市(茨城県)ただ六字名号を念仏すべきもの..
185 稲荷ノ鼻=美浦村(茨城県)霞ヶ浦の水と空は青く
(牛久沼)
番外:牛久沼=龍ケ崎市佐貫町・取手市・つくばみらい市・つくば市・牛久市(茨..
番外:茎崎=つくば市森の里・小茎・下岩崎・茎崎・旧稲敷郡茎崎町(茨城県)住..
1461 泊崎(はつざき)=つくば市泊崎(茨城県)かつての地形を想像して特別に..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:宮城県(6) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)宮城県



6 宮城県

震災前と震災後の項目が入り混じっているが、北から南に海岸線を辿る。金華山など一部には行けない岬もある。

(気仙沼市)
1002 竹の鼻=気仙沼市唐桑町竹の袖(宮城県)大沢ってどこよ?から始まってつい..
1001 真崎=気仙沼市唐桑町出山(宮城県)白い石の海岸線をもつ出山の真崎にも大..
1000 松ヶ鼻=気仙沼市唐桑町堂角(宮城県)39もの字地域名に分かれている気仙沼..
999 御崎岬・くぐい崎=気仙沼市唐桑町崎浜(宮城県)大海嘯は大海津見大神でもな..
1201 大明神崎=気仙沼市唐桑町上鮪立(宮城県)高さ10メートルのコンクリの壁の..
998 野々崎=気仙沼市外浜(宮城県)防潮堤を高くすればもうね枕を高くして寝られ..
1202 恵比須鼻=気仙沼市大初平(宮城県)気仙沼大島を東の唐桑半島の海岸から眺..
997 山王鼻や松崎など=気仙沼市長崎ほか(宮城県)休暇村気仙沼大島から霧のなか..
996 龍舞崎=気仙沼市横沼(宮城県)これもムリヤリでその近くまで行っただけとい..
995 要害ノ鼻=気仙沼市要害(宮城県)半島になりそこねた島は亀山をシンボルとし..
994 別当鼻=気仙沼市大向(宮城県)気仙沼大島の足を担う大島汽船のフェリーは「..
993 松明鼻=気仙沼市磯草(宮城県)今はまだ大島だが5年後にはこの岬の上を橋が..
992 蜂ヶ崎=気仙沼市大浦(宮城県)気仙沼湾の中間で幅300メートルに湾を狭める..
991 神明崎2=気仙沼市(宮城県)たくさんの船が流され陸に置き去りにされたが最..
番外:再び「鹿折唐桑」へ=気仙沼市新浜町(宮城県)打ち上げられていた船も解体..
990 神明崎=気仙沼市魚町2丁目6(宮城県)連絡船乗り場の港に朱塗りの回廊がと..
988 旭崎=気仙沼市波路上明戸(宮城県)「東日本大震災」という名で統一されたが..
987 御伊勢崎=気仙沼市本吉町後田・波路上明戸(宮城県)陸前階上駅からタクシー..
985 館鼻崎=気仙沼市本吉町大谷(宮城県)壊滅的被害を受けたJR気仙沼線のBRTバ..
(南三陸町)
984 仙代崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)次は「がんばろう」「がんぱっぺ」南三..
983 末の崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)昔からの字地名が通じなくなるとは世も..
982 松崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)タクシーと災害臨時バスで館浜〜石浜間を..
981 歌津崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)神社マークも灯台マークも揃っている細..
980 館崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)ホンモノの館崎を確認せぬまま過ぎまだま..
979 弁天崎・小名崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)“失敗の本質”にあえて目を向け..
978 琵琶崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)公共交通機関で日本全国沿岸の岬をめぐ..
977 荒砥崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)大森崎から2.6キロの東に飛び出てい..
976 伏房崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)国体のバレーボール会場として建てら…
975 大森崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川の町並みもなくなってしまい鉄…
974 弁天崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川湾の真ん中に90度に飛び出た..
973 松崎=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)東北新幹線の仙台や古川から南三陸町戸倉
972 神割崎2=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)出逢い岬に恋岬、待つ妻岬に母恋岬と
971 神割崎=本吉郡南三陸町戸倉・石巻市北上町十三浜(宮城県)クジラを切り分け..
番外:想い出すのは想い出すのは北上河原の…という歌があった
(石巻市・雄勝町から女川町へ)
654 走ヶ崎=石巻市尾崎(宮城県)だんご3兄弟の岬ではまた..
655 ハテ崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)ハテサテ八景島暖地..
656 峠崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)峠から降りてくると荒..
657 大須崎=石巻市雄勝町大須(宮城県)コンブかワカメか迷..
652 白銀崎=石巻市雄勝町桑浜(宮城県)黒潮が寄せるでこぼこ..
653 丁名崎=石巻市雄勝町立浜(宮城県)路線バスの廃止には..
番外:雄勝といえば雄勝硯とサン・ファン号建造ともうひとつは…..
637 大貝崎=牡鹿郡女川町塚浜(宮城県)女川のサンマ日本一..
638 四子ノ崎=牡鹿郡女川町出島(宮城県)300メートル鹿..
(石巻市・金華山から牡鹿半島西岸)
639 早崎=石巻市寄磯浜(宮城県)船からの岬めぐりも問題が..
640 寄磯崎=石巻市寄磯浜(宮城県)金華山まで眺めて「しま..
647 厚井崎=石巻市新山浜(宮城県)金華山の鹿山から望む牡..
645 黒崎=石巻市鮎川浜(宮城県)牡鹿半島の最南端がここで..
646 東ノ崎=石巻市鮎川浜(宮城県)「こがね花咲」とよみて..
644 清崎=石巻市十八成浜(宮城県)鮎川港から金華山へ行く..
643 焼山崎=石巻市小網倉浜(宮城県)黄色いブイのこどもた..
642 君ヶ金崎=石巻市狐崎浜(宮城県)宮城と広島のカキにつ..
641 大室崎=石巻市狐崎浜(宮城県)支倉常長が出港して最初..
648 釜ヶ崎=石巻市網地浜(宮城県)IWCの混乱は世界の混..
649 二鬼城崎・三石崎=石巻市田代浜(宮城県)ナニッ!? ..
650 尾崎=石巻市渡波(宮城県)石巻の東にあってよく目立っ..
651 韮崎=石巻市渡波(宮城県)建造にも復元にもびっくりの..
(松島湾)
341 二本松鼻=宮戸・野蒜海岸(宮城県)奥松島の北端にて
340 萱野崎=宮戸島嵯峨渓(宮城県)失敗シッパイの岬
339 稲ヶ崎=宮戸島・月浜(宮城県)これは新しく生まれた岬..
338 メカル崎=宮戸島(宮城県)めくるめくメカルの推理
337 垂水鼻=東松島市宮戸(宮城県)かきひびの棚が並ぶ先に
336 寺崎=浦戸諸島(宮城県)知られていない島の知られてい..
335 丸山崎=東松島市大塚(宮城県)岬は丸く道は平坦でも…
330 呼崎=松島町手樽(宮城県)松島湾の辺境で消えた島の謎..
329 天王崎=松島町手樽(宮城県)仙石線に乗って 岬めぐり
331 蛇島崎=手樽半島の最南端(宮城県)遠慮して遠望になっ..
332 銭神崎=松島町手樽(宮城県)占拠されていた松のきれい..
333 館ヶ崎=松島町磯崎(宮城県)地図から名前が消えてしま..
334 萱野ヶ崎=松島町松島(宮城県)さんさ時雨か萱野の雨か..
(七ヶ浜町)
350 平崎=馬放島・塩釜(宮城県)松島湾の岬めぐりはこれに..
349 波多崎=七ヶ浜町吉田浜(宮城県)はてな?の岬
348 石浜崎=塩竈市浦戸石浜(宮城県)花渕浜からみる浦戸桂..
347 花渕崎=七ヶ浜町花渕浜(宮城県)鼻に願いを
346 吠崎=七ヶ浜町花渕浜(宮城県)菖蒲田浜から花渕浜へ
345 七郎治崎=七ヶ浜町菖蒲田浜(宮城県)島が岬か岬が島か..
344 黒崎=七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)実際に「黒い岬」だった..
343 御殿崎=七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)実際に御殿があったら..
342 飛ヶ崎=七ヶ浜町湊浜・松ヶ浜(宮城県)岬も結界をつく..
番外:東北の岬めぐりのまとめに「三陸の地質年代表」をつくってみた..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域

番外:岩手県(5) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)岩手県



5 岩手県

三陸海岸を北から南へ。何回かに分けて行ったり来たりしているので、項目の番号は逆になるところもある。

(久慈から北山崎へ)
453 弁天鼻=久慈市侍浜町(岩手県)弁天の小袖を濡らす久慈..
452 三崎=久慈市宇部町(岩手県)◎Read Me ! を..
451 黒崎=下閉伊郡普代村第2地割(岩手県)北緯40度の岬..
454 北山崎=下閉伊郡田野畑村北山(岩手県)日本の「Red..
(田野畑村から岩泉町へ)龍泉洞
450 矢越岬=下閉伊郡田野畑村机(岩手県)机の上に集落があり机の下に漁港
449 弁天崎=下閉伊郡田野畑村明戸(岩手県)いこかもどろか思案橋
番外:龍泉洞=下閉伊郡岩泉町岩泉(岩手県)自然がつくるもの人間がつくる
455 鵜ノ巣断崖(水尻崎)=下閉伊郡田野畑村真木沢(岩手県..
448 小浜崎=下閉伊郡岩泉町小本(岩手県)古い港細長い港の出入り口
447 熊之鼻=下閉伊郡岩泉町小本(岩手県)もし茂師竜よモシリュウよ…
(宮古市)浄土ヶ浜
446 明神崎=宮古市田老(岩手県)そのときに歩くことのできる道は
445 真崎=宮古市田老(岩手県)まさかの「やませ」まさきも「やませ」
444 姉ヶ崎=宮古市崎鍬ヶ崎・崎山(岩手県)すべては霧の中へ
443 鍬ヶ崎=宮古市鍬ヶ崎(岩手県)浄土ヶ浜も実は岬でした
442 館ヶ崎=宮古市鍬ヶ崎(岩手県)たいせつなことは「?」
441 竜神崎=宮古市日立浜町(岩手県)宮古では湾深く山も煙..
456 閉伊崎=宮古市重茂(岩手県)ヘイ!、ジューモ!
(山田町から大槌町へ)
1168 明神崎(とどヶ崎・舘ヶ崎はこの陰)=下閉伊郡山田町(岩手県)本州最東端..
1169 熊ヶ崎・伝作鼻・浪板崎=下閉伊郡山田町(岩手県)カキやホタテの養殖筏と..
1170 大浦崎・仮宿崎=下閉伊郡山田町船越(岩手県)山田湾南岸の岬は美しい風景..
1171 大釜崎(白崎)=下閉伊郡山田町船越(岩手県)この岬もタブの大島も四十八..
1172 鮫鼻=上閉伊郡大槌町吉里々々(岩手県)井上ひさしの「吉里吉里人」の「吉..
1173 七戻崎=上閉伊郡大槌町赤浜三丁目(岩手県)被災市街地では土砂の山が続き..
(釜石市)
1174 早障子崎・平磯崎=釜石市鵜住居町・箱崎町(岩手県)鵜住居川河口の北側一..
1175 長崎・御箱崎=釜石市箱崎町(岩手県)高台移転と一口に言ってもその困難も..
1176 黒崎(浪板崎・小間倉崎・オイデ崎・鐙崎)=釜石市箱崎町(岩手県)連なっ..
1177 白崎=釜石市釜石第1地割(岩手県)“両石”は“ふたつの石”ではないかという..
1178 鷲ノ巣崎・小縄崎(馬田岬)=釜石市大字釜石(岩手県)“ギネスもの”だった..
1179 鎌崎=釜石市大平町3丁目(岩手県)人知は及ばず大観音の慈悲をもってして..
1180 黒崎・尾崎=釜石市大字平田(岩手県)東北自然歩道を歩いて尾崎まで行きた..
1181 仏ヶ崎・苫ノ鼻(大根崎・死骨崎)=釜石市唐丹町(岩手県)車窓からはほん..
(大船渡市)碁石海岸
1182 弁天崎=大船渡市三陸町吉浜(岩手県)都から遠く離れたみちのおく“陸奥国”..
1183 松倉崎・長茂崎・小壁崎(首崎)=大船渡市三陸町吉浜・越喜来(岩手県)吉..
1184 鬼間ヶ崎(大塩岬)=大船渡市三陸町越喜来(岩手県)実はこの付近には鬼の..
1185 舘崎=大船渡市三陸町越喜来(岩手県)死骨崎に首崎に脚崎に…こんな岬の名..
1186 脚崎=大船渡市三陸町綾里(岩手県)これもまた厳密には違うのだがかんべん..
1190 綾里崎=大船渡市三陸町綾里(岩手県)この岬の物語は気象庁の大気環境観測..
1189 小路岬・小黒岬=大船渡市三陸町綾里(岩手県)昭和三陸沖地震の津波では「..
1188 尾崎岬=大船渡市赤崎町(岩手県)地理院地図などでは岬名の表記がちょっと..
1187 弁天岬=大船渡市赤崎町(岩手県)南北に細長い湾の対岸にある岬は平らな埋..
1191 碁石岬=大船渡市末崎町(岩手県)きれいなアカマツの林を抜けると展望テラ..
番外:碁石海岸=大船渡市末崎町(岩手県)北の岬は今もなお忘れられない「おもい.
1192 碁石岬2=大船渡市末崎町(岩手県)昔からの碁石海岸は碁石岬の西に位置す..
1193 館ヶ崎=大船渡市末崎町(岩手県)「∴ 館ヶ崎角岩岩脈」という国指定の天然..
番外:門之浜湾・碁石海岸口駅=大船渡市末崎町(岩手県)白い高い防波堤とBRT代..
(陸前高田市)奇跡の一本松
1194 蛇ヶ崎=陸前高田市小友町(岩手県)大蛇の伝説がその名の元らしい岬こっち.
1195 矢館崎・田の浜崎・恵比須崎=陸前高田市広田町(岩手県)広田半島の東側に..
1196 恵比須崎・釜ヶ崎=陸前高田市広田町(岩手県)広田半島は広かったうえに交..
1197 鵜の巣崎・黒崎=陸前高田市広田町(岩手県)三陸ジオパークの基盤大地は北..
1198 広田崎・金室崎・大入崎・明神崎=陸前高田市広田町(岩手県)化石がこの地..
1199 鵜の巣崎・太陽崎・烏の巣崎・謳っ鼻・佐五郎鼻・油崎=陸前高田市広田町・..
1200 米ヶ崎=陸前高田市米崎町(岩手県)結局バス路線からは遠く外れた岬で地震..
番外:奇跡の一本松=陸前高田市気仙町砂盛(岩手県)実を言えば多少シニカルにこ..
番外:再び「奇跡の一本松」へ=陸前高田市気仙町(岩手県)改めてここを再訪して..
1003 恵比須鼻・白浜崎=陸前高田市気仙町二日市(岩手県)ついでにちょっとだけ..
番外:リアス海岸の岬=山田町・大槌町・釜石市・大船渡市・陸前高田市(岩手県・..


denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域