SSブログ

番外:大野亀=佐渡市願(新潟県)佐渡島の北西端で段丘と水田の景色も「∴」印も終りを告げ亀がその甲羅を干す [岬めぐり]

onofutatukame-13.jpg
 佐渡島の北の山塊には、大佐渡山地という呼名もある。金北山(1172メートル)を中心にたくさんの峰が寄り集まっていて、複雑な地形をつくっている。その幅は広いところで13キロもあるが、押出岬付近まで来るとその半分以下になる。
 どこでも似たようなことは言えるのだが、とくにこの佐渡島の整った対称形のような島が、日本海の中にぽっかりにょっきりと姿を現わしていることの、奇跡としかいいようのないふしぎさにうたれる。
 真更川から東海岸へ通じる林道があるが、それから北へはもうない。いよいよ佐渡島の北部で、この付近は一か所がとんがって突き出ているわけではなく、幅のあるでこぼこが続いている。
onofutatukame-14.jpg
 佐渡では、東海岸線を走るバスの車窓から、その始めから眼に飛び込んできた海岸段丘と水田の美しい風景を堪能してきた。ちょうど、時期的には水を張った後だったこともあって、この田圃の景色には心が和んだ。そうした段丘と水田の景色も北鵜島でほぼ終わる。
 集落も間隔が開き、真更川と北鵜島に固まってあるだけで、その次の集落が願となる。この日は、外海府海岸を走る海府線の最終バスで、願まで行き、そこの民宿に佐渡の四泊目の宿をとる計画である。
onofutatukame-2.jpg
 この間、実は岬という表記のあるところが、ひとつもない。大野亀島という立派な出っ張り(名前には“島”がついていても島ではなく地続きの半島)もあるのだが、岬という表記がない。
 したがって、ここは番外となる。すっとばしてもかまわないのだが、せっかくこのおもしろい佐渡島を一周しているところなのに、外海府海岸の北部をなんら記録に留めないことになるのは避けたい。
onofutatukame-3.jpg
 そんなこんなのむりやり番外です。
 大ザレ川は海府大橋で渡ったが、これより北では川の都度、段丘の上からいったん道路が降りてきて、川と谷を越えるとまた登っていくことを繰り返している。
 真更川付近の段丘にも、水田がだんだん低くなりながら海に寄っていく。その下の海には、岩島が点在しているようだ。
 ここから北鵜島にかけての海岸には、岩礁の大小の露頭が目立ってくる。それらの主だったものには、大島、鴨島、中津神島、沖ノ御子岩、一ツ島、長島、天ガ島、望島、鳥掛島といった名がついて、海の中に散らばっている。そして、地理院地図ではそこに「∴佐渡海府海岸」の表記がある。東海岸には“内海府海岸”とあるだけで、「∴」はつかない。なので、これが順路では最後の∴印となる。
onofutatukame-1.jpg
 あいにくと外海府の岬めぐりは、ずっとお天気が悪くて、あまりぱっとはしなかったが、案外、外海府の風景は、風が強く波が荒いときのほうがそれらしさを際だたせるのかもしれない。
 何よりも気まぐれで横着な旅人には、厳冬の佐渡の海の厳しさも美しさも、想像の外である。北の日本海側を歩くときには、いつも『北越雪譜』の著者である鈴木牧之の言い分(これ夏秋の遊杖にて越後の雪を見ざる事必せり)を思い起こすのである。
onofutatukame-12.jpg
 北鵜島で段丘を下りた道路は、そこからは海岸線ぎりぎりの道を北へ進んで行くと、前方に見えてくるのが大野亀島。高さ166.8メートルの山の北側では、海岸線はまた岩島が林立しているようだが、南側は崖のみ。
onofutatukame-6.jpg
 このあたりも、トビシマカンゾウの群生地であるはずなのだが、このときにはまったく花はなかった。早すぎたのか、それとも遅かったのか、それがどうもよくわからない。
onofutatukame-4.jpg
 バスはこの山の鞍部を乗り越えると、海岸へ下っていく道を選び、降りきったところが願のバス停。ここでただ一人の乗客を降ろすと、バスはまた来た道を引返して県道45号線に戻っていく。
onofutatukame-7.jpg
 願の民宿であてがわれた部屋はこの修理中の壁の奥側。その屋根のはるか上を、谷を横切る願大橋が渡っている。バスはここを通って鷲崎から南に進路を変えて、両津まで行くのだが、乗客はこれから少しづつは増えていくのだろう。
onokame-15.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
38.321025, 138.46076
onikameM.jpg
dendenmushi.gif信越地方(2014/05/17訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:新潟県
きた!みた!印(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました