SSブログ

1524 大崎2=逗子市小坪四丁目(神奈川県)「毎日新聞」朝刊に掲載のフォローと記録を兼ねて [岬めぐり]

osaki02.jpeg
 逗子海岸の西に見える大崎については、すでに
「063 大崎=逗子市小坪四丁目(神奈川県)これは2006年最後の夕日」
の項で早くに取りあげているのだが、もう一度ここで項目を設けたのには理由がある。でんでんむしとその岬めぐりについて「毎日新聞」の取材を受け、2018/09/26付の朝刊に、大崎の写真も使われているその記事が掲載された。記者からメールで依頼があり、どこか近場で岬の見えるところで取材をという希望だったので、迷わず地元の大崎を指定させていただいた。
osaki06.jpeg
 誰もが知っているだろう観音崎よりも、おそらく誰も知らないであろう大崎のほうが、当岬めぐりの精神と実態を象徴するのにふさわしいと思った。
 朝、新聞を見たら、東尋坊の写真として英虞崎の写真が使われている。写真の入れ間違いがありますよと記者にメールしたら、さっそく読者からも同じ指摘があったそうで、翌日の紙面で訂正するとの返事だった。ちゃんと見て気がつく人もいるものだ。
osaki10.jpg
 全国紙で、それも小さくない紙面だが、反応はといえば掲載日当日のブログの来訪者とページビューが、通常の2〜3倍あったことくらいだろう。それも、URLが記事中に記載してあるわけではないので、わざわざ「でんでんむしの岬めぐり」で検索して見にきてくれたのだろう。
 ところが、肝心の個々の岬めぐりは現在も長いお休みの最中で、前の岬の記事を見るには、ずっと遡るかサイドバーのリンクリストからクリックしてもらわないと番号付きのメイン記事は出てこない。
 そこで、それのフォローと記録を兼ねて「大崎2」として、遅ればせながらアップしておきたいと考えた。
osaki11.jpg
 大崎という名の岬は、日本全国で40もあり、黒崎に次いで二番目に多い名前なので所在地と合わせて特定しないと混乱しそうなのだが、ここで取りあげているのは逗子市の大崎である。この岬は、逗子海岸と一体となっており、海岸のどこからでも西寄りに眺められ、目立っている岬と言える。しかし、海岸で遊ぶ人のほとんどは、あの出っ張りがそういう名前だとは知らないし、おそらく岬だという意識もないことだろう。
osaki01.JPG
 ここは、披露山という100メートルに満たない低い山塊が、鎌倉との境界をつくっているところで、北寄りには鎌倉七切通しのひとつである名越切通しもある。幕府を置く鎌倉の立地は、外部からの攻撃に備える防御に適していることが主な理由で選ばれたとされるが、大崎は鎌倉の東の海岸線の防御線であり、西の海岸線の防御線は、大崎の向こうに遠く見える稲村ガ崎であった。
 晴れた日に逗子海岸から西を望むと、江の島と富士山と大崎がワンショットで捉えられる。ゆるく湾曲した海岸の波打ち際は、1キロの長さがあるが、逗子市や観光協会のキャッチフレーズは、実際の長さを少し縮めて「ハーフマイル」として売り出している。
osaki05.jpeg
 取材の日も雨模様で、江の島も霞んでいて薄い影のようにしか見えなかったが、海水浴シーズンが終わった後には、ボードやシーカヤックなどで遊ぶ人や練習するが増えてくる。こういう海の遊びにも流行があるようで、一時期はボードの上に一枚の三角帆を立てて帆走するウィンドサーフィンが主流だったが、近頃では帆のないボードの上に立ってパドルを操作するサップ(SUP)という新顔が人気のようだ。
osaki04.jpeg
 海岸の砂浜のそばには、湘南道路が延長する国道134号線が走っている。その南詰の渚橋は、夏のシーズンではいつもラジオの渋滞情報で有名なところだが、道路ができる前はこの海岸線には大きな松の林が帯のように続いていたという。徳冨蘆花がここで「自然と人生」を残したことや、海岸も舞台になる「千年も万年も生きたいわ」のベストセラー小説「不如帰」など、とうの昔に誰も滅多に思い出すこともない歴史の一コマになっているにすぎない。
 海岸北側、大崎と砂浜の間には、海中の平らな岩場にそそり立つ不如帰の碑(これはただの文学碑とも言えないほどの巨大さである)や浪子不動のお堂もあるのだが、今やそれが何かを気にする人もいない。
osaki08.jpeg
 大崎の上は公園になっているが、その下を国道はトンネルで抜けて行く。このように道が岬を回り込めないで、トンネル(ないしは山を開削して切通し)で抜けていくという構図は、日本の岬の一つの典型的な形だと言える。もう一つの典型は、岬の出っ張りをぐるりと周回する道路がある場合だろう。どちらが多いのか、具体的に数えたことはないので多さで比較はできないが、周回道路よりもトンネル(切通し)のほうが多いのではないか、という想像はできる。
osaki09.jpeg
 海岸の南側では、逗子市内を流れる田越川が流れ込み、その左岸端にあった小さな荒磯の出っ張りは終末処理場によって潰されている。そこには鐙摺(あぶずり)という地名が残っているが、かつてこの付近を鎧甲冑をつけ騎馬に乗って往来した坂東武者の名残だろう。鐙摺の鼻といった名前もあったのかもしれないが、今は名は残っていない。
osaki03.jpeg

▼国土地理院 「地理院地図」
35度17分32.01秒 139度33分29.46秒
Osaki1524 大崎2.jpg
dendenmushi.gif関東地方(2018/09/29 訪問)

@このブログは、ヘッダー、サイドバーをも含めた、全画面表示でみることを大前提としています。スマホでご覧の場合も「表示切替」で「PC」を選んで、画面表示を切り替えてご覧いただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ

タグ:神奈川県
きた!みた!印(30)  コメント(13) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 30

コメント 13

nikki

全国紙で取り上げられるなんてすごいですね。
図書館に行って見てこよう。
ネットの記事で途中まで見れました。

大崎という地名が多いというのは知らなかった。
by nikki (2018-10-01 18:46) 

middrinn

図書館に行って読んできま~す(^o^)丿
by middrinn (2018-10-01 19:32) 

藤原雅夫

田島さんからFBで連絡を受け、図書館で新聞をコピーしてきました。地道に続いていますね。こういうものは一度始めると止められなくなるので、めんどくさがり屋は挑戦できません。踏破するまでやってください。歴史に残る偉業になり得ます。
by 藤原雅夫 (2018-10-02 02:38) 

dendenmushi


@nikiさん、middrinnさん、そして藤原さん。みなさんわざわざ図書館まで行くほどのことではないのに、ありがとうございます。
自分の話を他人が書いたものというのは、必ず何かしら違和感があるものです。この記事を書いてくれた記者さんには、事前に参考メモを書いて渡しておいたので、取材の話だけでなく微妙なところも書いていただけましたが、それでも文字になったものを読むと、自分では恥ずかしくなるくらい違和感だらけなのですね。
踏破も偉業もそんなことは考えていないのに、どうも一人歩きしていきそうだし、お金のこともこんなふうに書かれると、いかにも自分はお金には苦労していないからできるけど…と言っているように取られてしまわないかと心配ですしね。
by dendenmushi (2018-10-02 07:48) 

DSY

はじめまして。

毎日新聞の記事を読んできました。
徹底された趣味の突き詰め方に触れ
なぜだか元気が湧いてくる記事でした。
ブログを読んで
素晴らしい岬記にまた感動しました。

友人に勧めたら、これが同じ反応で
ブックマークに入れたと言ってました。

楽しいブログをありがとうございます。
by DSY (2018-10-02 15:52) 

dendenmushi

@DSYさん、うれしいコメントをありがとうございます。そう言ってくださる方が一人でもあると、これまで続けてきてよかったと思えます。
いや、一人じゃないな。友人の方も含めて、少なくとも二人はそういうふうに思って読んでくださる人があるわけですね。それに、毎日新聞の記事を読んできてくださった方からの初めての反応でもあるので、ホントうれしい!

なにしろ岬めぐりの項目だけでも1500もありますから、とても全部は読めない。気になる岬があればそれをブログ内検索して見るとか、ちょっと知りたい場所や地域があれば、その周辺を選んで見ていただくとか、まあ他にすることがないときにはぜひ暇つぶしにご覧くだされば、くだらないのもあるけどおもしろい発見があるかもしれません。
ブックマークに入れて、たまにひまひまにお付き合いくださるのはベスト! ありがとう!!
by dendenmushi (2018-10-02 16:54) 

middrinn

図書館で読んできました(^^) 内容も興味深かったですが、
「新聞に出てた・・・」と声を掛けられ、今後はゆっくり
岬を眺めることが出来なくなるかもしれませんね(^_^;)

by middrinn (2018-10-02 18:51) 

dendenmushi

@岬で見かけたら声をかけてください。(笑
by dendenmushi (2018-10-03 07:46) 

kohtyan

長く、岬めぐりのブログを続けられ、しばらくお休みでしたが
今回、毎日新聞に掲載されましたこと、心からお祝い申し上げます。
まだ、新聞を見ていませんが、図書館へ行って読んできます。
by kohtyan (2018-10-03 08:46) 

dairo

新聞記事は当日に田島君が知らせてくれました。すぐに読みたかったんですが、毎日新聞は近くのコンビニにも置いてなくて、他の方と同じで図書館で読みました。部数も減っていることがわかりますね。本と同じだ。

by dairo (2018-10-03 12:40) 

dendenmushi

@kohtyan さん、いやーお祝いというようなことではないのですがね。dairo さんも、みなさんも図書館までわざわざ行くようなことでもないのですがね。困ったな。ホント行かなくっていいって…。(笑
by dendenmushi (2018-10-04 07:26) 

nikki

私がはじめに図書館に行って見てこようと
コメントしたためですね。すみません。

先日図書館に行って見てきました。
ちょど数回めくったら記事が。
興味深く読みました。
by nikki (2018-10-07 18:16) 

dendenmushi

@いやいや、別にnikki さんのせいじゃないですから…。(笑
by dendenmushi (2018-10-15 08:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。