番外:宮城県(6) [番外]
日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。
都道府県別のリンクボタンで整理しています。
(都道府県別 Link List)宮城県
6 宮城県
震災前と震災後の項目が入り混じっているが、北から南に海岸線を辿る。金華山など一部には行けない岬もある。
(気仙沼市)
1002 竹の鼻=気仙沼市唐桑町竹の袖(宮城県)大沢ってどこよ?から始まってつい..
1001 真崎=気仙沼市唐桑町出山(宮城県)白い石の海岸線をもつ出山の真崎にも大..
1000 松ヶ鼻=気仙沼市唐桑町堂角(宮城県)39もの字地域名に分かれている気仙沼..
999 御崎岬・くぐい崎=気仙沼市唐桑町崎浜(宮城県)大海嘯は大海津見大神でもな..
1201 大明神崎=気仙沼市唐桑町上鮪立(宮城県)高さ10メートルのコンクリの壁の..
998 野々崎=気仙沼市外浜(宮城県)防潮堤を高くすればもうね枕を高くして寝られ..
1202 恵比須鼻=気仙沼市大初平(宮城県)気仙沼大島を東の唐桑半島の海岸から眺..
997 山王鼻や松崎など=気仙沼市長崎ほか(宮城県)休暇村気仙沼大島から霧のなか..
996 龍舞崎=気仙沼市横沼(宮城県)これもムリヤリでその近くまで行っただけとい..
995 要害ノ鼻=気仙沼市要害(宮城県)半島になりそこねた島は亀山をシンボルとし..
994 別当鼻=気仙沼市大向(宮城県)気仙沼大島の足を担う大島汽船のフェリーは「..
993 松明鼻=気仙沼市磯草(宮城県)今はまだ大島だが5年後にはこの岬の上を橋が..
992 蜂ヶ崎=気仙沼市大浦(宮城県)気仙沼湾の中間で幅300メートルに湾を狭める..
991 神明崎2=気仙沼市(宮城県)たくさんの船が流され陸に置き去りにされたが最..
番外:再び「鹿折唐桑」へ=気仙沼市新浜町(宮城県)打ち上げられていた船も解体..
990 神明崎=気仙沼市魚町2丁目6(宮城県)連絡船乗り場の港に朱塗りの回廊がと..
988 旭崎=気仙沼市波路上明戸(宮城県)「東日本大震災」という名で統一されたが..
987 御伊勢崎=気仙沼市本吉町後田・波路上明戸(宮城県)陸前階上駅からタクシー..
985 館鼻崎=気仙沼市本吉町大谷(宮城県)壊滅的被害を受けたJR気仙沼線のBRTバ..
(南三陸町)
984 仙代崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)次は「がんばろう」「がんぱっぺ」南三..
983 末の崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)昔からの字地名が通じなくなるとは世も..
982 松崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)タクシーと災害臨時バスで館浜〜石浜間を..
981 歌津崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)神社マークも灯台マークも揃っている細..
980 館崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)ホンモノの館崎を確認せぬまま過ぎまだま..
979 弁天崎・小名崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)“失敗の本質”にあえて目を向け..
978 琵琶崎=本吉郡南三陸町歌津(宮城県)公共交通機関で日本全国沿岸の岬をめぐ..
977 荒砥崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)大森崎から2.6キロの東に飛び出てい..
976 伏房崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)国体のバレーボール会場として建てら…
975 大森崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川の町並みもなくなってしまい鉄…
974 弁天崎=本吉郡南三陸町志津川(宮城県)志津川湾の真ん中に90度に飛び出た..
973 松崎=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)東北新幹線の仙台や古川から南三陸町戸倉
972 神割崎2=本吉郡南三陸町戸倉(宮城県)出逢い岬に恋岬、待つ妻岬に母恋岬と
971 神割崎=本吉郡南三陸町戸倉・石巻市北上町十三浜(宮城県)クジラを切り分け..
番外:想い出すのは想い出すのは北上河原の…という歌があった
(石巻市・雄勝町から女川町へ)
654 走ヶ崎=石巻市尾崎(宮城県)だんご3兄弟の岬ではまた..
655 ハテ崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)ハテサテ八景島暖地..
656 峠崎=石巻市雄勝町船越(宮城県)峠から降りてくると荒..
657 大須崎=石巻市雄勝町大須(宮城県)コンブかワカメか迷..
652 白銀崎=石巻市雄勝町桑浜(宮城県)黒潮が寄せるでこぼこ..
653 丁名崎=石巻市雄勝町立浜(宮城県)路線バスの廃止には..
番外:雄勝といえば雄勝硯とサン・ファン号建造ともうひとつは…..
637 大貝崎=牡鹿郡女川町塚浜(宮城県)女川のサンマ日本一..
638 四子ノ崎=牡鹿郡女川町出島(宮城県)300メートル鹿..
(石巻市・金華山から牡鹿半島西岸)
639 早崎=石巻市寄磯浜(宮城県)船からの岬めぐりも問題が..
640 寄磯崎=石巻市寄磯浜(宮城県)金華山まで眺めて「しま..
647 厚井崎=石巻市新山浜(宮城県)金華山の鹿山から望む牡..
645 黒崎=石巻市鮎川浜(宮城県)牡鹿半島の最南端がここで..
646 東ノ崎=石巻市鮎川浜(宮城県)「こがね花咲」とよみて..
644 清崎=石巻市十八成浜(宮城県)鮎川港から金華山へ行く..
643 焼山崎=石巻市小網倉浜(宮城県)黄色いブイのこどもた..
642 君ヶ金崎=石巻市狐崎浜(宮城県)宮城と広島のカキにつ..
641 大室崎=石巻市狐崎浜(宮城県)支倉常長が出港して最初..
648 釜ヶ崎=石巻市網地浜(宮城県)IWCの混乱は世界の混..
649 二鬼城崎・三石崎=石巻市田代浜(宮城県)ナニッ!? ..
650 尾崎=石巻市渡波(宮城県)石巻の東にあってよく目立っ..
651 韮崎=石巻市渡波(宮城県)建造にも復元にもびっくりの..
(松島湾)
341 二本松鼻=宮戸・野蒜海岸(宮城県)奥松島の北端にて
340 萱野崎=宮戸島嵯峨渓(宮城県)失敗シッパイの岬
339 稲ヶ崎=宮戸島・月浜(宮城県)これは新しく生まれた岬..
338 メカル崎=宮戸島(宮城県)めくるめくメカルの推理
337 垂水鼻=東松島市宮戸(宮城県)かきひびの棚が並ぶ先に
336 寺崎=浦戸諸島(宮城県)知られていない島の知られてい..
335 丸山崎=東松島市大塚(宮城県)岬は丸く道は平坦でも…
330 呼崎=松島町手樽(宮城県)松島湾の辺境で消えた島の謎..
329 天王崎=松島町手樽(宮城県)仙石線に乗って 岬めぐり
331 蛇島崎=手樽半島の最南端(宮城県)遠慮して遠望になっ..
332 銭神崎=松島町手樽(宮城県)占拠されていた松のきれい..
333 館ヶ崎=松島町磯崎(宮城県)地図から名前が消えてしま..
334 萱野ヶ崎=松島町松島(宮城県)さんさ時雨か萱野の雨か..
(七ヶ浜町)
350 平崎=馬放島・塩釜(宮城県)松島湾の岬めぐりはこれに..
349 波多崎=七ヶ浜町吉田浜(宮城県)はてな?の岬
348 石浜崎=塩竈市浦戸石浜(宮城県)花渕浜からみる浦戸桂..
347 花渕崎=七ヶ浜町花渕浜(宮城県)鼻に願いを
346 吠崎=七ヶ浜町花渕浜(宮城県)菖蒲田浜から花渕浜へ
345 七郎治崎=七ヶ浜町菖蒲田浜(宮城県)島が岬か岬が島か..
344 黒崎=七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)実際に「黒い岬」だった..
343 御殿崎=七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)実際に御殿があったら..
342 飛ヶ崎=七ヶ浜町湊浜・松ヶ浜(宮城県)岬も結界をつく..
番外:東北の岬めぐりのまとめに「三陸の地質年代表」をつくってみた..