SSブログ

501 百貫ノ鼻・箒ヶ鼻=足柄下郡箱根町箱根(神奈川県)あけまして岬めぐり…またまた芦ノ湖へ [岬めぐり]

 もし仮に、芦ノ湖のない箱根があったとして、それがどういうことになるのか、想像したことがあるだろうか。
 富士山のそば、標高700メートルほどのところに、山に囲まれてこのような湖があるということが、不思議でならない。東にそびえる神山が爆発した3000年前に、大規模な崩落・陥没でできたカルデラ湖であるという知識は、それはそれで了解したとしても、なぜここにこんなに都合のいい湖ができたのか、それが不思議というほかない。
 前回は去年の秋にやってきて、そのときのことはSo-netブログの、311 都嶋ノ鼻=箱根・樹木園(神奈川県)そうなんです芦ノ湖にも岬が… と、312 百貫ノ鼻・箒ヶ鼻・塔ノ鼻・弁天の鼻=芦ノ湖南部(神奈川県)みんなまとめてみたものの で取りあげている。
 しかし、芦ノ湖南部については、いささかまとめすぎだろう、ということで、今回は海賊船に乗って、もう少し百貫ノ鼻や箒ヶ鼻へも近寄ってみることにした。
501*01.jpg
 前回は、湖尻からすぐに東湖岸の歩行者専用道を樹木園に向けて歩いたので、その時がどうだったかわからないのだが、桃源台の海賊船乗り場が、随分きれいになっていて驚いた。切符売り場の前が、迷路のように仕切帯で誘導された乗客が並んで乗船を待つ広い空間になっていて、たちまちそこが人の列で埋め尽くされる。観光客が集まるというのは、すごいものだ。
 芦ノ湖がなかったとしたら、こうした遊覧船も成り立たないし、人もわざにはやってこない。
501*02.jpg 船が芦ノ湖を南下しはじめると、すぐ進行方向右側に名前のない岬が現れ、その奥が深良水門で、いわゆる箱根用水が県境を越えて西へ下るトンネルを流れている。湖が箱根観光に大きな力を与えていることは言うまでもないが、もうひとつ言うまでもないのが水利である。
 明治になると廃藩置県の後で、静岡県と神奈川県の間で、湧き水を湛えた天然の用水ダムの水利権をめぐる争いが起こる。その結果、芦ノ湖の水利権は、その県境を越えた静岡県のものとなって現在に至るが、これは地理的・歴史的に見ても妥当な判断というべきだろう。
 この海賊船は、どこか外国から買ってきたのを、夜中にここまで上げるのが大変だったというニュースをその昔に読んだうろ覚えの記憶もあるような気がする。これが小田急系で白い遊覧船が西武系だということは、前にもふれたが、西武のほうは東寄りの航路を元箱根へ向かうので、百貫ノ鼻・箒ヶ鼻に近づくには、この海賊船のほうが適している…はずだったのだが…。
501*03.jpg501*04.jpg
 ところが、冷たい小雨も吹きつけるあいにくのお天気で、残念ながら百貫ノ鼻も箒ヶ鼻も、遅い紅葉の様子さえ、薄暗い山の湖の風景の中に沈んでしまい、あまり定かではなかった。
501*05.jpg
 ここも、何の変哲もないただの出っ張りで、なぜここにだけ名前が付いているのかが疑問に思われるような岬だ。
501*06.jpg
 さすがにこのお天気と寒さでは、海賊船の甲板に出てくる乗客も少ない。せっかく追加料金を払っているのだから、一等船室に篭っていたほうが暖かい。
501*07.jpg
 だが、船室の窓越しにでは、岬の観察にも写真を撮るのにも向いていないので、やせ我慢をしているうちに、やっと船は箱根港に近づいてきた。
     ▲      ▲      ▲ 
 新年を期して始めた『でんでんむしの岬めぐり Vol.2』は、Vol.1のSo-netブログがちょうど500という切りのいいところにきてファイル制限に達したので締切り、その続きを別ブログで始めることにしたものである。そこで、どこでVol.2を始めるのがよいか、あちこちのブログを覗いてみたり、試しに登録してやってみたりしたのだが、なかなかこれ!というブログがない。
 ブログサイトなど大同小異、どこでもいいようなものだが、やはりいちおう曲がりなりにもポリシーをもっているつもりのでんでんむしとしては、そういうわけにはいかないのである。あれこれ検討してみたのだが、なかなか適当なものが見当たらない。
 「都道府県別リスト岬事典」を設けるときには、地図とのリンクができるというので、まずyahoo!ブログを試してみたのだが、これがとんでもなく使いにくく、どうやってみてももうまくいかない。有名人・芸能人ブログを売りにしているようなところもイヤだし、ほかのブログをマメに見にいくつもりはなくても、ロクでもないブログばかりでも困る。マイコン通信時代にお世話になったことがある@niftyに本卦還りでとも考えたが、ここは地図がゼンリンなのでどうしようもない。So-net でもそうだったが、BIGLOBEとなると、限りなく窓達世界になってしまう。
 それならば、比較的中立で、Macintoshユーザーも多いというexblogに戻るか…。結局、前にもやっていたエキサイトブログに、新たなIDを取って、Vol.2を展開してみるしかないか。
 だが、ここにもあまりいい思い出がない。実は、もう何年も前にここでは最初に『重箱の隅でごろごろごまめかな』という題で、でんでんむしブログをやっていたのだが、システム変更の操作説明が不備で、ユーザーなのに書き込みも修正も削除もできなくなってしまった。
 しかたなく、エキサイトに依頼して、全面的にIDから削除してもらうことにした。それからしばらくして、このスペースがなんと、別人によって同名のタイトルで一字違いのIDで使われていることが判明した。
 これは、でんでんむしのエキサイトへの信頼を大きく失墜させるできごとだった。
 そんないきさつはあったが、ほかにここでやりたいというところが見つからない以上、エキサイトでやるしかない。最近では流行語になった感のある“苦渋の選択”というヤツである。
 ところが、いざやってみようとすると、これがまた画像ファイルのアップのシステムがうまくない。画像のサムネールが出ないうえに、ファイル名が記号数字に置き換わってしまう。Vol.1をやってきたSo-netブログに比べると、かなり使いにくく格段に操作性が悪い。写真が多い場合には、あまり向いていないという、その欠点が顕になることがわかってしまった。
 以前は、写真は一項目に一~二枚程度だったので、あまり気にならなかったが、う~ん。困ったもんだ。かといって…。
 ま、時間切れで新しい年が始まってしまった。とにかく、『でんでんむしの岬めぐり Vol.2』の開始でえ~す。
 (…と、および腰で「アメーバ」「はてな」「ココログ」など、いろいろ試してみたのですが、めどくさいのでやはりSo-netに別ブログを開設してやり直すべく、遡って数項目の引越作業から始めます。)

(2010/01/01記 2010/03/20Vol.2から移転統合)

▼国土地理院 「地理院地図」
35度12分5.40秒 139度0分11.55秒 35度11分49.49秒 139度0分25.45秒
501M.gif
dendenmushi.gif関東地方(2009/12/04 再訪)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
きた!みた!印(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました