SSブログ

1192 碁石岬2=大船渡市末崎町(岩手県)昔からの碁石海岸は碁石岬の西に位置する碁石浜の周辺海岸で… [岬めぐり]

goishimisaki2-2.jpg
 なにによらず勝負事がまったく苦手なでんでんむしは、囲碁もほんのちょっとやっただけで、どうにかルールはわかるという程度でしかないが、シロとクロの石の点がつながって線になり、そこれが囲って面ができるという布石のおもしろさはよくわかる。
goishimisaki2-1.jpg
 しかも、その石が白石のほうが黒石より少し小さめにつくられているが、それは白が膨張色でやや大きく見えるのを調整するためであり、その厚みにもいろいろあり厚いほうが音がいいとか、歴史があるゲームだけになかなか手が込んでいる。
goishimisaki2-3.jpg
 この碁石の材料は、白石はハマグリの殻、黒石は那智黒といわれてきたが、全国に碁石海岸と呼ばれる場所は少なからずあるようで、三陸海岸だけでも数か所ある。これらは、いずれも碁石の黒石になるような扁平な石が海岸にあるということからついた命名ではあるが、どの程度実用になっていたかはわかない。比喩的に言っている場合のほうが、多いのではあるまいか。
goishimisaki2-3.jpg
 しかし、この碁石海岸の碁石岬の西の碁石浜の(ATOKが“の”が連続すると余計な注意をしてくれる。いいんだよワザとなんだから…。)黒石は、実際に伊達藩主に碁石として献上されたという記録もあるらしい。
 1億3000万年前に海底に堆積した泥が黒い岩となりその地層が隆起してできた海岸では、確かに黒っぽい岩が目につく。けれども断崖が多い碁石海岸では、碁石のような黒い玉砂利がある海岸というのは、ほとんど碁石浜に限られている。
goishimisaki2-4.jpg
 碁石岬の西、博物館からの坂を下っていくと、古い松が茂るところに食事処や温泉の看板を掲げた宿があり、その下に開けたごく小さな浜が碁石浜である。
goishimisaki2-5.jpg
 防波堤に囲まれた港があり、底の浅い小さな船が何艘か引き揚げられていて、黒っぽい砂利の海岸の向こうに碁石岬が見えている。
goishimisaki2-8.jpg
 下ってくる坂の途中に、“わかめ養殖発祥の地”という石碑があったので、これらの船も門之浜湾でわかめ養殖をするためのものだろうか。戦後、漁民の困窮を救済する手立てとして、私財を投じてわかめ養殖の試行を重ね、企業化に成功した先人の遺徳を称える碑も並んで、門之浜湾を見下ろしていた。
goishimisaki2-7.jpg
 波打ち際の海岸に寄せる波に洗われているところには、黒色の丸い小石も多いが、その上のほうの浜の石は、普通に工事現場などにもよくあるような石である。浜が痩せて、ほかから運んだものだろうか。
 大船渡市立博物館の展示が、約4億年前からの地層や岩石や化石などを中心にできていたのは、大船渡内湾周辺一帯には、古生代の石灰岩層があり、太古にはこの地域がサンゴや三葉虫、アンモナイトなどが生息する温暖な海域だったからである。
 碁石浜や碁石海岸の黒色泥岩は、地質学ではホルンフェルスと呼ばれる泥岩や砂岩などの堆積岩で、地殻変動の熱によって変成したものだ。そのさまざまな様相を示しているこの地域は、国の名勝・天然記念物に指定されてきたが、近年は三陸ジオパークの1ページとしても、三陸復興公園の一部としても改めて注目されている。
goishimisaki2-10.jpg
 浜の上、道路の奥は開けた谷のようになっているが、その一面は荒れ地になっている。この平地にもかつては民家が並んでいたのだという。それらがみな津波の被害を受けて根こそぎもっていかれたと、宿の主人が話してくれた。
goishimisaki2-11.jpg
 碁石浜の民宿「海さんぽ」には二泊したのだが、その民宿もこの平地にあって被害を受け、やっと高台に移転して開業再開にこぎつけたところなのだという。
goishimisaki2-9.jpg
 小さな黒い石の浜で、しばらく海と岬と浜と波を眺めていた。
goishimisaki2-6.jpg
 防波堤に押さえられてからくる波は大きくはないが、それが寄せては返す音を聞いていると、チャラチャラというような音がする。
 波が寄せてくるときには波の音のほうが大きいが、波が引くときにするその音こそ、碁石浜の石が奏でている音なのだ。
 思いついて滅多に撮らない動画にしてみた。だが、カメラの録音機能が弱いのか、実際に浜にたたずんで聞いた音ほどはっきりしてないかも…。(なんせ、動画は全然やっていないもんだから、今時流行らない一昔前の形式になってしまった。おまけに画像もなんかヘンになった。しかも、MacOSでは見えるのにiOSではうまくでない。まあ、やり直すのもめんどうなので、いちおうこのままくっつけておきます。見える人は左下のマル三角ボタンでスタート)


▼国土地理院 「地理院地図」
38.985952, 141.741747
goishihamaM.jpg
dendenmushi.gif東北地方(2014/11/06 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:岩手県
きた!みた!印(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 33

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました