SSブログ

985 館鼻崎=気仙沼市本吉町大谷(宮城県)壊滅的被害を受けたJR気仙沼線のBRTバス代替運行は一部に専用道路もある [岬めぐり]

 仙代崎は南三陸町だったが、そこから北へ気仙沼市に入ると、それからしばらく岬がない。おかしなもので、岬はあるときには立て続けにごっちゃり並ぶのに、ないとなるとすっかり間があいてしまう。これは、全国どこでもだいたいそうなのだが、とくに法則のようなこととか、はっきりした条件があってのことではない。ただまあ、せいぜいがとこいえるのは、でこぼこが少なくて砂浜が続くところには、岬は少ない。これは、当たり前だ。
 仙代崎の北の岬は、大谷海岸の館鼻崎となる。この間、赤崎海岸と大谷海岸は砂浜、その間にもいくつかでこぼこはあるにもかかわらず、岬の名はないのだ。
tatehanazaki01.jpg
 東日本大震災では、沿岸部を通る気仙沼線は、とくに陸前戸倉〜南気仙沼間では、ほぼ壊滅状態となった。南三陸町では、南から陸前戸倉駅、志津川駅、歌津駅、陸前港駅の各駅が流失したという。清水浜駅の名がないが、そこは山際の高いところにあったはずなので、流されることはなかったのだろう。
 一方、気仙沼市域のなかでは、陸前小泉駅、小金沢駅、最知駅、松岩駅、南気仙沼駅の各駅が流失したといい、そこにない駅名には、蔵内駅、本吉駅、大谷海岸駅、陸前階上駅、不動の沢駅がある。
 もちろん、津波で流されるのは免れても、地震で壊滅というのもあったろうし、駅だけでなくほかに線路や橋などが消失したところもある。
 気仙沼線が全線開通したのは、まだ国鉄時代の1977(昭和52)年のことである。あんれ、思っていたより遅い開通だな、と調べてみると、気仙沼線の登米市の柳津から気仙沼市の本吉間は、“国鉄時代に開業した最後の地方交通線である”という。
 “親方日の丸”の国鉄が、政治路線、赤字路線の整理をして再建を目指す過程のなかで、なんとも危うい綱渡りのぎりぎりセーフで開通開業していた。
 これ以降、新規の開業は困難で、地方路線の廃線や第三セクターへの譲渡が進む。
 JR東日本として新たな出発をしてからは、仙台と南三陸の町々を結んで走る路線として、一関からの大船渡線とならんで三陸の幹線となる。
 前項に書いたように、最近では岬めぐりの行程のなかで、さっぱり風景が再生できないことがままある。ウィキペディアでは、“2012年から歌津〜陸前港間の専用道供用を開始した”というふうに書いているのだが、ここで専用道を走ったという記憶がまったくない。この区間は、南三陸町内なのだが、歌津でBRTのバスに乗り、南三陸町から境を越えて気仙沼市に入ったところで車窓から仙代崎を探したことは記憶も写真もある。また、その後で本吉駅に着くまでもほとんど飛んでしまって、まだらぼけ状態である。
tatehanazaki02.jpg
 本吉駅で、駐車場の遮断機のような仕掛けを通り抜けたところから、BRTの専用線に入ったことは、ちゃんと記憶している。
 BRTのバス路線は、建前はJRの代替線だが、全般的に見ると一般道を通行しているほうが長い。しかし、一部については旧来の線路があったところを舗装して、BRTの専用線にしているところを走る。
tatehanazaki03.jpg
 本吉駅は流され倒壊することなく残ったが、その周辺の鉄路は取り外され、BRTバスの専用線になった。駅の横で小休止してから、遮断機があがると、バスはこの専用線に入って行く。トンネルもそのまま使って通り抜けて行く。
tatehanazaki04.jpg
 それからずっと専用線なのかと思えば、またいつの間にか一般道に戻っている。
tatehanazaki05.jpg
 一般道に出たところで下のような道路標識があるのに気がついた。青い文字で「過去の津波冠水区間 ここまで」とあった。
tatehanazaki06.jpg
 大谷海岸付近は、一般道45号線で通過する。海水浴場の大谷海岸駅には道の駅もあるし、岬も館鼻崎と明神崎のふたつがあるので、ここで降りて弧を描く海岸線を歩いて御伊勢崎まで歩いてもよかったのだが、折から本降りの雨だし、岬もあまりおもしろそうではない。
tatehanazaki07.jpg
 そういう予断や偏見や差別を、個々の岬に抱いてはいけないのだが、とにかくここは通過しながら車窓からにとどめる。
 後でわかったのだが、それはきっと正解であった。とくに、海岸線伝いに歩くなどということは、不可能だったのである。どこもかしこも、ショベルカーやダンプカーが動き回っていたから…。
tatehanazaki08.jpg
 館鼻崎も、歌津の館崎と同じく、誰かの館があったところなのだろう。鼻に崎がついているのは、念がいっている岬の名だ。
tatehanazaki09.jpg

▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
38.808426, 141.571102
tatehanazakiM.jpg
dendenmushi.gif東北地方(2013/07/03訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
きた!みた!印(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました