SSブログ

955 神渡鼻=新島村本村(東京都)神の渡る岬にロケットが飛んでいたこともあったがたいていの人が忘れているか知らないか… [岬めぐり]

kandohana06.jpg
 南に向かう船からだと、鼻戸崎の断崖絶壁を過ぎると、またひとつ丸いこぶと台形の島が徐々に現れてくる。
kandohana01.jpg
kandohana02.jpg
 早島(はんしま)という無人島は、垂直に切り立った断崖で囲まれた、高さ90メートルの島である。
kandohana03.jpg
 その姿もなにやら神々しく思える。神渡鼻(かんどはな)という名の由来は、おそらくこの島とセットでできたものだろう。
kandohana04.jpg
 ほんとうに、神様でも渡ってきそうな岬である。といっても、ここも沖を行く「さるびあ丸」の上から眺めただけなので、その特徴的な三角に尖って突き出た砂の出っ張りは、遠くからやっとそれらしくわかった程度である。
 地図で見るとそこから350メートルも引いて断崖の丘が始まっている。
 100メートルくらいはある丘の上には灯台があり、なにやらの施設らしい建物も、写真を拡大してみるとはっきりわかるのだが、肉眼では遠すぎてただ黒い崖の岬である。
 新島の最南端部の三角地帯は、大幅に一般の立ち入りが制限されているらしい。大峯と丹後山という300メートルのピークから南東部にかけては、地図ではなにも記されていないが、防衛省の施設があるらしい。
 現在では“新島試験場”と呼ばれているようだが、どうやらそれがかつて記憶にあった新島試射場のあった場所のようだ。昭和40年代に入った頃だったか、水戸にあった米軍の射爆場を新島に移転させるとか、御蔵島につくるとかいう動きがあった。
 これには地元では漁民をはじめ新島村、三宅村、御蔵島村が結束して大反対運動を起こした。現在も、新島にはその運動を記念する碑があるという。
 新島には、戦争中に旧日本軍の基地や試射場もあったというから、その場所が防衛省に引き継がれてきたものだろう。
 新島試験場は、もともとは1962(昭和37)年に設立されていて、現在の“防衛省技術研究本部航空装備研究所新島支所”は、なんとミサイル誘導兵器の発射試験などを行なっているのだという。当然、施設の構内は立入禁止であるから、島の南端部では一般人の入ることができる道は限られている。
 そうした施設と広い用地も、100メートル上の丘にあるので、その下の海岸と砂浜には、ほとんど人跡未踏状態であるはずだ。
 それでこその、神渡鼻、神様の渡ってくる岬というわけだ。
kandohana05.jpg
 新島といえば、ちょっと古い人間の思いは、日本のロケットの黎明期に飛んでいく。
 東京大学生産技術研究所の、糸川ペンシルロケットの水平発射実験が、東京の国分寺で始まったのは、1955(昭和30)年のことであった。当時のことは新聞で華々しく報じられたので、よく覚えている。
 その2年後にはソ連が世界初の人工衛星の打ち上げに成功し、宇宙開発で世界の先端を走る。スプートニクの記念切手を、ムリして買ったりしたが、あの切手はどこへしまってあるのだろう。こちらが水平に飛んだ飛んだといっていたのに対して、向こうは衛星軌道に乗せた。こちらは鉛筆で、スプートニクの本体もたった直径58センチの球体だったが、その差は飛翔体の大きさ比較以上にあったことをはっきり知らされたものだ。
 アメリカも何度も失敗を重ねながらもこれを追いかけ、やがて追い越していく。そんななかで、日本のロケットもペンシルからカッパへ、そして地球観測用の実用的なロケットへと、地道に進化していた。それが、今では他国の観測衛星を打ち上げてあげるまでになったのだから、これはまたこれで、偉大なものだ。
 科学技術庁は、LS-Aロケットによる液体ロケットエンジンの性能実験をここ新島で行なっていた。だが、1960年代はじめの数年で、新島のロケット実験は終わってしまうのである。
 もともと自衛隊の試射場設備を科学技術庁が借りて打ち上げていた、という事情から、狭いとかなんとかやむを得ない事情が多々あったと想像される。結局、1969(昭和44)年には種子島に宇宙センターが建設され、ロケット基地はそちらへ移っていってしまう。ロケットの打ち上げには、緯度があまり高くないほうが経済的でもあるらしい。
 米軍の射爆場には反対した新島では、国産ロケット基地にはなんとか残ってほしかったらしいが、やはり自衛隊との併用や広さもネックになったのだろう。
 そんなわけで、新島はロケットの島にはなり損ねた。
kandohana07.jpg

▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
34.330604, 139.272022
kantohanaM2.jpg
dendenmushi.gif関東地方(2013/03/23訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:東京都
きた!みた!印(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 29

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました