SSブログ

1218 ギナン崎・新川崎=国頭郡東村字宮城・字高江(沖縄県)遠望だけでいちおう記録しておくヤンバルの岬 [岬めぐり]

ginansinnkawasaki-4.jpg
 国頭郡東村(くにがみぐん ひがしそん)は、ヤンバル地域の東海岸に位置する。ヤンバル(山原)の範囲については、広義には西海岸恩納村と東海岸金武町から以北というが、これによると沖縄本島の北半分以上がヤンバルということになる。
 そこで、もう少し地域特性を強調するには、狭義の名護市以北という限定のほうが現実的であるかもしれないが、厳密な線引きはないようだ。
 高い山こそないが、でこぼこと山脈が続き、その山襞の間には無数の河川が流れ出る。自然が豊かでその植生や動物の分布は、照葉樹林帯の特徴を備え、奄美の諸島に共通するという。
 「花と水とパインの村」をキャッチフレーズに村づくりを進めているという東村は、平良湾に面した平良地区が中心で、その自然資源を活用した体験型観光の推進にも力を入れていると、村長は言う。
 観光で人を呼ぶには、いかにもアクセスが悪い。そう思ったが、今日は車を転がしてやってくる人だけを相手にしても成り立つのだろう。
 路線バスが頼りのでんでんむしからすれば、結構な秘境である。沖縄県最大という福地ダムをかける北の山では地図上で目立っている。
ginansinnkawasaki-5.jpg
 前にも触れたが、名護バスターミナルから平良へ行く78番バスのダイヤが、早朝1便とその次が夕方までない。実は、平良への路線には二系統あって、もうひとつ73番があるにはある。だが、そのダイヤのつくりかたが不思議なほどヘンで、二系統あってもどちらかひとつしか利用できないようになっているのだ。
 でんでんむしがひとりだけで乗ってきた78番(名護東部線・二見廻り平良行き)のダイヤは、05:55・16:45・19:40の3本だが、73番(東村:川田線・高江行き)もほぼ同じように05:50・13:40・17:30の3本となっている。
 しかもこのバスは、終点の東村役場前まで行くと、そこですぐに折り返して名護へ戻っていく。通常、便数が少ない場合は、終点で数10分か1時間かの時間をおいてから折り返すことが多いのだが、ここでは降りる暇もない。
 せめて二系統のバス路線のダイヤがずれていれば、乗り換え乗り継ぎも可能になるはずなのだが…。
ginansinnkawasaki-6.jpg
 とにかく、どういうわけでこのようなダイヤにしてあるのか、いったい誰のどういう利用者の便宜を考えて組まれたのか、ナゾである。いちばんの問題は乗客が少ない、ほとんどいないということであろうが、こんな不便なダイヤでは利用したくてもできまい。ときに国土交通省の路線営業認可を手放さず保持するためにだけ、いわば存在証明のように運行されている路線も全国にはいくらかあるので、ここもその要素があるのかもしれない。東村には、コミュニティバスもない。
 どうやったら、この二系統を使って、ギナン崎・新川崎の東村にあるふたつの岬に行くことができるか、さんざん考えてみた。しかし、結局は78番できて、ギナン崎・新川崎は平良からの遠望で…ということになってしまった。
ginansinnkawasaki-8.jpg
 したがって、ギナン崎はここだとはっきり特定もできないし、またその4.2キロ先にあるはずの新川崎に至っては、その遠くの先端がそうなるのだろうが…と推測する程度である。
ginansinnkawasaki-7.jpg
 新川崎のある高江地区は、その北に接する隣村の国頭村との境界にあり、その山も米軍の演習地になっている。沖縄の基地は、島のすみずみに及んでいる。
 沖縄本島のバスは、数社のバス会社が多くの路線で共同運行を行なっている。したがって、バス会社名を特定できないが、この付近は沖縄バスか琉球バス交通が走っている。
 料金は、前方の案内画面に出る金額に従って、両替方式で料金箱に入れる方法で、フリーパスもICカードもない。
 ただ、案内画面はどの車両でも新しくなっているし、料金箱にはタッチパネルが備えられたものが多くなっているので、近いうちにICカード方式が導入されることになるのだろう。今は、その準備を進めているところのようだ。
ginansinnkawasaki-9.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
26度37分52.16秒 128度14分5.06秒 ・ 26度39分34.76秒 128度15分48.57秒
ginanzakiM.jpg
dendenmushi.gif沖縄地方(2015/04/07 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:沖縄県
きた!みた!印(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 29

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました