SSブログ

1902☆『思い出の索引』★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは… [年表]

 主な参考資料=『コンサイス世界年表』三省堂 三省堂編修所編。『明治-大正家庭史年表』河出書房新社 下川耿央・家庭総合研究会編。これらを参考にしながら、できるだけ当時の社会や生活が偲ばれるように、でんでんむしが編集した。

1902mark.jpg明治35年 壬寅(みずのえとら)
_------.jpg
◯カーネギー財団設立。
◯キューバがアメリカ合衆国から独立。
◯ロバート・スコットらによる第1回南極探検。
◯シベリア鉄道開通。
◯アスワンダム完成。
◯ボーア戦争終結、プレトリア条約。
◯ロサンゼルスに世界初の映画館。
◯清国が纏足禁止令。
◯ニューヨークで「テディベア」発売。
◯英『ピーターラビットのおはなし』出版。

◉弘前歩兵第五連隊の耐寒雪中行軍中、八甲田山麓で199名が遭難。
◉第1次日英同盟調印・発効。
◉英国に発注の戦艦三笠竣工。
◉台湾島民を日本国籍に編入。
◉呉海軍工廠で職工5000人がストライキ。軍隊が出動して鎮圧。
・この年に亡くなった人にはこんな人も…。正岡子規。高山樗牛。エミール・ゾラ。クルップ。 

◎福井、直江津、大磯、和歌山三輪田で大火。
◎東京で暴風雨、隅田川が氾濫し下町で浸水。
◎九州・中国・四国地方に台風被害、死者200人。
◎神奈川と潮岬にふたつの台風が上陸し、死者行方不明者970人。
◎長崎・福岡・岡山・京都でコレラ流行。
◎東京・横浜でペスト発生。
◎東北地方で凶作。翌年にかけて飢饉。
◎鳥島が大爆発。島民125人全員死亡。
◎東京専門学校が早稲田大学と改称。
◎神奈川の江ノ島水族館開館。江ノ島電気鉄道開業。
◎皇太子(後の大正天皇)が自転車に試乗。宮田製作所が新型アサヒ号自転車発売。
◎文部省調べでは、全国の図書館数は43。
◎中央線の笹子トンネル開通。
◎愛知県瀬戸市、埼玉県大宮町で、電灯がつく。
◎一橋に次ぐ二番目の高商として、神戸高等商業学校創立。(後に神戸大学)。
◎群馬、岡山、山形、奈良に女子高等師範学校設立。
◎小学校の就学率が初めて90%を超え、通学率は68.4%。
◎東京市内の勧工場(いろいろな店を集めた百貨店のようなもの)が27か所に。
◎内地の人口約4602万人、うち東京市が約169万人。台湾本島約282万人。

一高東寮寮歌『嗚呼玉杯に花うけて』発表。
◎小島烏水と岡野金次郎が日本人として初の槍ヶ岳登頂。
◎地理学者山崎直方「氷河果たして本邦に存在せざりしか」を発表。
◎白井松次郎・大谷竹次郎兄弟が京都に明治座を開業。「松竹」の発祥。
◎卓球が初めて日本に紹介される。
◎警視庁が男女の混泳を禁じる遊泳場規則を制定。
◎東京日本橋の魚河岸の移転(築地へ)が決定。
◎東京築地に聖路加病院が設立。初めて院内給食を実施。
◎清川渉が鎌倉で鎌倉養生院を開設。
◎インバネスが流行し、腕時計も普及し始める。
◎男の子の間ではメンコが流行。

dendenmushi.gif(2014/06/26 でんでんむし蛇足の記)
 でんでんむしもこども時代にやっていたメンコは、この頃からあったのだ。広島では、もっぱら“パッチン”とか“ベッタ”と呼んでいて、メンコとは言わなかった。
 この年で目立つのは、ひとつは風水害だが、これは現在に至るまで日本の宿命のように続いていることが、改めて思われる。もうひとつは、コレラやペストの流行。前年、1901年の項で警視庁がはだしでの外出を禁止」というのがあったが、この時代の衛生状態を象徴している。
 江ノ電って、こんなに昔からあったのだ。江の水もだけど、こっちは行ったことがない。鎌倉には今も清川病院というのがある。
 どこかの警察で人力車を自転車に切り替えたとか、自転車学校なるものができたとか、自転車に関する記録も多い。大正天皇が試乗したというのは、それが最先端の社会的な変革を示すものだったからだろう。自動車はまだまだ遠く、せいぜい外国の大使館の人間が乗っていたという時代、自転車こそが画期的交通手段になりはじめたところである。
 志賀重昴の『日本風景論』に触発されたという小島烏水は日本山岳会の創立メンバーでもあり、新田次郎の『剣岳・点の記』にも登場(映画では仲村トオル)するが、地理学者の山崎やそれを手伝って地誌を書いていた田山花袋などとも交流があった。いつだったか本屋でみつけて衝動買いをした『田山花袋の日本一周』全三巻は、こういうところに根っこがあったのだと初めてわかった。
_----.jpg

タグ:年表
きた!みた!印(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました