SSブログ

1089 白鳥崎=宮古島市伊良部(沖縄県)今度は宮古島の岬めぐりで手始めは伊良部島の北端の遠望から [岬めぐり]

shiratorizaki01.jpg
 石垣島から宮古島へ行くには、RACの飛行機DHC-8だが、どうやらこの機体のやりくりは与那国→石垣・石垣→宮古、そしてまた逆というように同じ機を回しているようだ。こういう使い回し方には、なにかメリットがあるのだろうか。それとも、単に機材が少ないしダイヤの間隔が開いているからなのか。うちの団地をめぐる循環バスも、市内のもう一つ別の住宅団地との間で、同じようなやり方をしている。
rac010.jpg
rac020.jpg
 石垣空港と宮古空港の間は、およそ115キロ。30分ほどのフライトである。宮古島のほうが石垣島より緯度は高いので、石垣からだと東北東に飛んで行くことになる。ほかに適当なアクセスがないので、37人乗りのボンバルディアは満席である。チケットは窓際が取れなくて、通路側。多良間島もさっぱり見ることができない。
 与那国便に乗っているときは、窓の外を眺めるのに一生懸命だったので、気がつかなかったが、この飛行機、座席番号の振り方がおもしろい。
rac030.jpg
rac040.jpg
 窓際はAでその隣、通路側のでんでんむしの席はCである。右側も通路がHで窓はK…。なんでだと思う? あ、一列は端から端、窓から窓まで4席しかないよ。そのわけもいくつか考えられるけどね…。
rac05M.jpg
 宮古島の西には、多良間島・水納島があって、ここが石垣島と宮古島の中間よりちょっと西寄り。その島が、平久保半島の先端よりちょっと北で、さらにその東北東に、ほぼくっついている下地島と伊良部島があって、その東に宮古島となる。
 来間島にも岬はないので、今回取り上げられる島の岬は、伊良部島の北端にあたる白鳥崎だけ。
shiratorizaki02.jpg
 白鳥崎は、飛行機から見たのではなくて、宮古島の北端に道路と橋でつながっている池間島へ向かう池間大橋の上からの遠望である。
shiratorizaki04.jpg
 このときは、運悪く冷たい雨と風のなかで、通常ならもっときれいなはずの海も灰色、遠くの伊良部島と白鳥崎付近も、ただの板が浮かんでいるようにしか見えなかった。
 11.5キロも離れたところなので、むりやりズームでアップしてみると、灰色の杭が横たわっているようにしか見えない伊良部島の北海岸に、白い波が打ち上げている。風も強さを増してきたようだ。
shiratorizaki06.jpg
 右手の池間島にも岬はなく、左手に飛び出してくるのは西平安名岬の先端である。
shiratorizaki07.jpg
 「石垣島だより」のまとめページでもふれているが、宮古島は八重山には入らない。そのときに使った地図を再録しておこう。
八重山地域.jpg
 宮古は宮古列島という別の括りで、八重山列島と合わせて「先島諸島」ということもある。
 115キロしか離れていない石垣と宮古は、列島名だけでなくまったく別の歴史と伝統を、それぞれに守り伝えてきたようだ。今でも、部外者からみると石垣=宮古航路がないのが不思議に思えるくらいだが、要するにその必要がないのだろう。石垣も宮古も、それぞれ必要は那覇の方を向いているだけなのだろう。
 歴史的には、琉球王朝に支配されてきた辺境という点では、八重山も宮古も同じである。ただ、オヤケアカハチの討伐軍の先頭に立ったのが宮古の仲宗根豊見親であったということは、両者に決定的な違いをもたらすというより、そもそもそれこそがその違いの表れであったといえる。
 宮古の英雄とされる仲宗根は、いわば比較的早くから琉球王朝に忠誠を誓ってきたらしい。琉球で明治維新まで19代続いた第二尚氏の王統の始祖にあたる尚円王が態勢を固めるのを知った仲宗根は、首里の尚円王に接近して宮古頭職の任を受けるが、おそらく彼の頭のなかではそれは宮古に限らず、より遅れた八重山をも含めて統率することだと考えていたのではあるまいか。その意識があればこそ、八重山にも王府への朝貢を一部負担させようという行動に出た。
 ところが、八重山にはオヤケアカハチという一筋縄ではいかない人物がいて、その策に抗して立ち上がる。それを抑えるために、仲宗根が王府軍の遠征を依頼することで、“乱”は起こった。
 この乱を平定したことで、王府の後ろ盾を背景に一時的には石垣を支配下に入れ、与那国も征伐したりしたが、結果的には宮古から八重山を長く支配することはできなかったわけである。
 よくはわからないが、なんとなく言葉も宮古へくると、八重山とも違うような…。
shiratorizaki03.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
24.864564, 125.163174
shiratorizakiM.jpg
dendenmushi.gif沖縄地方(2014/02/19訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:沖縄県
きた!みた!印(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました