SSブログ

「わ印」の人には関係ないが石垣島のバス路線でとりあえず島内を周回できるようになった(42) (石垣島だより シーズン2) [石垣島だより]

rosenbus01.jpg
 石垣島がいくら八重山の玄関だとしても、玄関に入っただけで帰ってしまうのももったいない。たいした観光ポイントはないとは言いながら、せっかくきたのならまあゆっくりしていってください。
rosenbus03.jpg
 旗を持った人について行けばいいツアーの人は別にして、フリーでくる観光客の場合、最近ではほとんどの人がレンタカーを利用するらしい。そのため、空港周辺にはレンタカー会社がひしめいているし、島の道路でも「わ」ナンバーの車がやたら多い。そういう「わ印」の人にも関係がないが、石垣島の路線バス事情について、若干の予備知識があると便利である。
 石垣島のバス会社は、東運輸ひとつだけ。「ひがし」ではなく「あずま」だが、ひとつしかないのでバス会社の名前を覚える必要もない。
rosenbus02.jpg
 そのバスターミナルが、美崎町の離島ターミナルの近くにある。すべての路線はここから出ているので、まずこの場所を把握し、できればすぐ一度行って、バスの時刻表を手に入れておくのがいい。
 なにしろ、各路線ともに本数は決して多いとは言えないから、バスを利用するつもりなら、時刻表とにらめっこである程度事前に計画を立てる必要があるのだ。行き当たりばったりはダメ。それだと行ったきりで帰れなくなったりしますよ。
 それから、運賃もたとえば空港からバスターミナルまでは520円で、その他の路線もそれなりであるから、全路線バス放題のフリーパスの活用を考えるべきであろう。1,000円の「1日フリーパス」と、2,000円の「みちくさフリーパス(5日間フリーパス)」があるので、たとえ3日でもみちくさのほうがトクである。
 上記二点を踏まえたうえで、路線バスでの石垣島めぐりのヒントとなるバス路線を眺めてみよう。なぜか、東運輸のホームページはガタガタである。そのなかから主な路線のルートマップを取り出しながらみてみよう。
rosenbus04.jpg
◎空港線 島の南東部の海岸を走る。これには市街地のコースが違う二系統があるので、注意。
[->>4系統 平得大浜白保経由空港線 
 従来の白保線が空港まで延長された、いわば島の幹線生活道路で、スーパーや病院などを経由して、ターミナルと空港の間を走る。
[->>10系統 日航八重山/ANAic経由空港線
 ホテル日航八重山やANAインターコンチネンタルホテルなどへ行く場合はこの系統。若干寄り道にはなるが準急もある。
◎川平リゾート線 
 島の西海岸をターミナルから川平公園、クラブメッド、石垣シーサイドホテル、シーマンズクラブまで行く。島南西部のホテルや冨崎や名蔵、崎枝を経由する。
rm01.jpg
rm02.jpg  
◎米原キャンプ場線 1日に二本だけ
 島の中央を縦断して北の海岸米原へ抜け、川平公園まで行く。米原ヤシ林へ行くには貴重な路線だが、なにせ本数が少ないので、これを使う計画には工夫がいる。
 なお、新空港の開港にともなって、この線は川平からまた米原→おもと→三和を経由して石垣空港まで延伸された。空港から川平へ直接アクセスできる路線になったわけである。
◎吉原線 1日に一本だけ
 名蔵まで海岸でなく内陸を走る。川平も経由して米原の西の吉原まで行くが、これも本数が少ないので、観光客向きではない。だが、鍾乳洞やヤイマ村に行くときには使えるかも。
rm03.jpg
rm04.jpg  
◎西回伊原間線 1日に一本だけ
 これも鍾乳洞やヤイマ村を経由して川平、米原からさらに北上して平久保の半島の付け根にあたる伊原間まで行く。西回一周線と合わせて使う。
◎西回一周線 平日は1日に二本だけで休日は一本だけ
 バスターミナルから川平→米原→伊原間までと、伊原間→白保→大浜→バスターミナルで、時計回りに一周りする。
◎東回一周線 1日に一本だけ
 しかも早朝なので、観光客は使えない。東回り一周線(下り便)というのが白保→伊原間へ行き、伊原間から川平経由でターミナルへが(上り便)らしい。
rm051.jpg
rm052.jpg  
rm053.jpg
rm054.jpg ?
◎平野線 1日に三本だけ
 島の東海岸を、平久保半島先端の平野まで行く。朝の便がなく一番がお昼前、最後の便は夕方なので、使い方がむずかしい。しかし、なにしろ島の最北端平久保灯台へ行くのはこれしかないので、他の路線と組み合わせてうまく利用すること。
 そのほか川原線というのもあるが、これはほとんど使えないので、ざっとこんなところが、石垣島の路線バス。
rosenbus05.jpg
 便利とはとてもいいがたいが、これでも新空港のお陰で路線とダイヤが大幅に変わった結果で、島を一周りできなかった従来とは大違いなのである。
rosenbus06.jpg
dendenmushi.gif沖縄地方(2014/04 記)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:沖縄県
きた!みた!印(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました