SSブログ

1017 ヒキウス岬=根室市歯舞(北海道)ここから始まる“歯舞”は(一)から(五)まであるがこれは“丁目”? [岬めぐり]

hikiusum01.jpg
 友知を抜けると双沖(ふたおき)に入る。この付近は、35号線も比較的海に近いところを走るうえに、人家などもほとんどないので、バスの進行方向にはヒキウス岬が見えている時間が長い。
hikiusum02.jpg
 こういうところばかりならば、車窓からの岬めぐりもずいぶん容易になるのだが、なかなかそうはいかない。
hikiusum03.jpg
 双沖では、沖根辺川とオキネベ沼、ヒキウス川とヒキウス沼があるが、これがおもしろいのは、そろって川の下流で川幅が膨らんで、そこが沼になっているが、それがまた閉じて川に戻って海に注いでいる。大きさは違うが似たようなふたつの地形が、申し合わせたように同じようなかっこうで並んでいる。自然の造形は一見でたらめのようで、こういう無作為ながら意味ありげな結果を残す。
hikiusum04.jpg
 海岸も険しいところがあまりなく、穏やかに三つくらいのコブがぽこぽこと出張っている。
hikiusum05.jpg
 その向こうに横たわっている、ヒキウス岬があるところは、もう根室市歯舞である。この縮尺だと、双沖のヒキウス岬と友知のトモシリ岬の表記は消えてしまうが、東のマッカヨウ岬を含めて、位置関係はこうなる。
hikiusumM2.jpg
 “ヒキウス”の語源はどうもはっきりしないので、ここではふれないが、バス停には「引臼」という字が当ててあった。“碾臼”というのもどこかで見た記憶があるが、もっぱらカタカナ表記である。
hikiusum06.jpg
 表記がどうのこうのよりも、第一、ヒキウスの情報自体がほとんどない。やはり、「歯舞」という強力な地域名で覆われているうえに、ヒキウスの名を冠すべきめぼしい施設その他がなにもないからだろう。
 そう考えると、自然地名に残された、ヒキウス川にヒキウス沼、そしてヒキウス岬はその名を伝える貴重なものだ。
hikiusum07.jpg
 ヒキウスについては、それでもなにかあるだろうと、未練がましく探してみたのだが、例の、まったく情報の中身がなく、役に立たない場所ふさぎの電話帳だの、マップだのなんとか検索だのばかりがぞろーっとでてきて、まことに気持ちが悪いのである。
 そのあいだにはさまっていくつかある情報によって、かつてはここにヒキウス・ユースホステルがあった、ということがわかった。
 “カニ族”とかいって、若い人の間で北海道を歩くのが流行ったことがあった。きっと、その頃がそのYHの全盛期だったのだろう。現在では、根室市街以東で、宿泊できるところが果たしてあるのだろうかと、ふと思う。
 ヒキウス岬も、ここらの島と同じように、平べったく細長く見えるが、それは横から見ているからで、実際には1キロ近い幅があり、その上が10メートルくらいの広い台地になっている。現在は、東西の端にだけ建物があるが、ほとんどが未利用の荒れ地である。戦争中は、この岬の上には“電探と呼んでいたレーダーか通信基地のようなものもあったらしい。
hikiusum08.jpg
 ヒキウス沼から、東に5.8キロ道路を走る間が全部歯舞で、歯舞(一)から歯舞(五)まである。町でもないし、かといって字でもない、微妙な位置づけである。“丁目”でもないのか?
 昔は歯舞だけで一村をなしていたらしいが、それは現在の北方領土を含んでのことだったのだろうか。
hikiusum09.jpg
 納沙布岬の北東方向には、貝殻島灯台がある珸瑤瑁(ごようまい)水道を挟んで、5つの島からなる歯舞群島が続く。歯舞の名は、こちらのほうで主に知られているだろう。
 これが代表的と言えるかどうかはわからないが、北海道本島の地名そのまんま同じものが北方領土にあるという例がいくつもある事実もある。
 「歯舞漁業協同組合」は、この名の町名か字名かの範囲内にはかかわらず、納沙布岬の西まで根室半島の東端部分を広くカバーしているようだ。
 根室市全体の漁獲量のうち、35%の水揚げを誇るという歯舞漁協のページでは、地区の人口は2,501人で総戸数699戸、そのうち約74.2%は組合員として漁業に依存しているという。
 そして、その漁業生産はコンブのほか、サケ定置網、サケマス、サンマ、刺網、ウニなどで、年間の生産額は100億円、だそうだ。
 漁協が目指す中期ビジョンというものも公開されていて、それによると、“歯舞ブランド確立に向けて多様な取組みを展開”すると、ぶち上げている。
 「歯舞水産物のブランド化を中心テーマに位置付け、ブランド化への取組みを通じた漁業振興と納沙布岬観光の振興による地域の活性化に向けて関係者が一体となって取組み、活気のある地域づくりを目指す。」
 ゆるキャラをつくるかどうかはともかく、納沙布岬での「歯舞こんぶ祭り」ができたり、納沙布岬の遊覧船が登場したり、各種漁業の見学などができるようになる…いや、もうあるらしい。

▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
43.328964, 145.728019
hikiusumM.jpg
dendenmushi.gif北海道地方(2013/09/06訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:北海道
きた!みた!印(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 34

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました