SSブログ

49 中央大橋。レインボーブリッジと同じ日にひっそり(?)と開通したへそまがり大橋 [月島界隈]

cyuoohashi01.jpg
 隅田川とセーヌ川が仲良くするとは、どういう方法や意味や意義があるのかよくわからないが、友好都市というのがあるんだから友好河川があってもいいじゃないか、というわけで(か?)隅田川がパリのセーヌ川と友好河川となったのは、1989(平成元)年のことであった。当時、佃二丁目の高層マンション群も次々とできていたが、交通の便ははなはだよくなかった。
 ちょうどこの頃、知人がこの高層マンションに住んでいて、ものめずらしさに見学しに訪問したことがある。北向きの窓のテラスは、かなり高い塀でカバーされていたが、そこから覘くとちょうど眼のはるか下で、中央大橋の工事が進んでいた。
 東京の都市計画では、この新しい街と霊岸島を結ぶ道路を計画しており、この道路を道路たらしめるのは、ひとえに中央大橋の開通にかかっていたわけである。
cyuoohashi08.jpg
 当時は隅田川でいちばん新しい橋ということでもあり、セーヌとの提携に因んでというタイミングもあった。そういう背景でか、この橋は「フランスのデザイン会社が設計した」のだという。中央大橋を取り上げたネット情報は多く、そのいずれもが判で押したようにそう書いている。ウィキペディアがそう書いているので、どうやらそれの孫引きらしい。せっかくなら、と思って調べてみたが、デザイン会社の名もデザイナーの名もわからない。
 名称不明のデザイン会社やデザイナーは、向うは向うでジャパネスクに配慮したのか、その結果支柱のてっぺんには兜のイメージを取り入れることになったのだろうか。石川島の古名が鎧島だったので、橋は兜にしたという説もあるが、どうなのだろう。そういう情報まで提供してこのデザインになったのだろうか。
 日本好き・スモウ好きでもあったパリのシラクから市長からは、東京都に友好の印として、フランスの彫刻家オシップ・ザッキン作の「メッセンジャー」という彫像が贈られたりして、なかなか華やかな、気合いの入った橋だった。もちろん予算も気張っていたはずである。
 そんなこんなで1993(平成5)年に竣工、8月26日に開通式も華やかに行なわれたはずである。
 中央区としての誤算(?)は、港区のレインボーブリッジと開通式の日がかぶってしまったことであろうか。いかに華やかに演出しようと、いろいろな面でレインボーブリッジとは張り合っても勝負は見えている。
 テレビニュースも新聞記事も、平等公平でないことを基本的たて前とするマスコミは、レインボーブリッジ一色で、中央大橋を取り上げたものはほとんどなく、あったとしてもごく小さな扱いでしかなかったのではなかろうか。
cyuoohashi07.jpg
 中央大橋が、へそを曲げたのはそのためではなく、設計の当初からである。佃二丁目と新川二丁目を結ぶ道路のなりゆきから、角度を変えなければならない。そこで、橋の中央、隅田川の上で、ゆっくりとカーブしているのだ。へそが曲がっているというとそうではないというかも知れないが、へそから曲がっているのは確かである。
 広い歩道と車道の間にはコンクリートの箱を並べて植栽が施されていたが、昨夏の猛暑でみんな枯れてしまった。
cyuoohashi09.jpg
 「メッセンジャー」もそのカーブのあたりの橋桁付近に置かれているが、こいつは何をどこへ届けようとしているのか、永代橋のほうの川を向いているので、橋からでは背中しか見えない。
cyuoohashi10.jpg
 中央に支柱があって、そこからワイヤーで吊り下げる形式の橋は、あちこちにずいぶん増えた。
 新川側の橋の下は、長いことホームレスのねぐらになっていたが、中央区もどうにか退去させることに成功した。
 この橋も、橋桁は石川島播磨重工業の製作である。佃大橋のところで、「橋の地産地消」だと書いたのだが、中央大橋のときには、もう石川島播磨は石川島になく、横浜工場でつくったのだ。
 その橋桁の下には、永代橋がすっぽりと収まっている。
cyuoohashi02.jpg

dendenmushi.gif(2011/04/22 記)

 へそまがりでんでんむしは、前にもSo-netのここが変ということをいろいろ書いていたが、相変わらずで、実はもうどうでもよくなっている。昨日も5時間近くアクセスできないでいたが、その時間帯の訪問者・閲覧数は見事に0になっていた。

にほんブログ村 その他趣味ブログその他珍しい趣味へ
にほんブログ村

 


きた!みた!印(37)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 37

コメント 8

ナツパパ

我が家から佃島に行くときは、基本電車なんですが、
高齢の父と一緒の時はクルマなんです。
首都高速宝町の出口から一本で、この橋を通っていきます。
眺めが良いなあ、と父は言いますが、わたしは運転で(笑)
by ナツパパ (2011-04-22 08:35) 

Minky

この橋、とても好きです。湾曲しているってのが珍しいなぁって思います。
by Minky (2011-04-22 21:19) 

つぼっち

すっぽりと収まっている永代橋がおもしろい!
by つぼっち (2011-04-22 23:59) 

ぱぱくま

レインボーブリッジと開通が同日だったのですね。
個人的には街に溶け込む中央大橋の方が好きなんです。
昔はオフィスからもっぱら眺める事の方が多かったのですが、
最近は出先の関係でよく橋を渡ります。
桜島にお花見自粛の立て看板があったのですか・・・
強制力でどうにかするものではないと思うのですがね。
by ぱぱくま (2011-04-23 09:08) 

dendenmushi

@中央大橋からの眺めは、車で通り過ぎるだけでは充分とはいえません。ナツパパさん、今度は是非、ちょっと車を降りて、お父さんに景色を楽しませてあげてください。
 橋の上は車を止められませんが、少し先へ行くとか、あるいは今日の50項目に書いている新川側の土手でしたら、止める場所もあるようですよ。
by dendenmushi (2011-04-25 05:55) 

dendenmushi

@Minkyさん、ねえ、めずらしいですよね、こんなふうに途中で曲がっている橋は…。TDLにもない…。
 でんでんむしは、バスで通ることも多いのですが、バスだと適当な高さがあって、またいいです。
by dendenmushi (2011-04-25 05:59) 

dendenmushi

@つぼっちさん、たまたま発見したのですが、こういうふうにすっぽりと収まるのは、この隅田川テラスのこの場所だけなんです。
by dendenmushi (2011-04-25 06:02) 

dendenmushi

@街に溶け込む中央大橋…というのはいい表現ですね。片や高層マンション、片やオフィスビル、それらをつないでほぼ真っすぐ行くと、東京駅にぶち当る橋だから…。
 ぱぱくまさんのオフィスの近くかと思いますが、新川側のほうにも立て札ありました。
by dendenmushi (2011-04-25 06:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました