SSブログ

番外:2013年前半のブログレポートまとめ:「消えてしまった石川島。」はなぜか消えないで…(So-netブログの七不思議12) [番外DB]

 毎月、ごていねいにSo-netブログ事務局から送られてくるブログレポートの5月分 ≪後編≫をみると、「過去3カ月間でアクセス数の多い記事ベストワン」として、「(月島界隈)51 消えてしまった石川島。いうなれば佃島に庇を貸して母屋をとられたかわいそうな島なの?」があげられていた。
 そういえば、このところ毎日この項目のアクセスが目についていたが、いったいどういうわけなのだろう。
 これまでも、なぜか突然にアクセスの増える記事項目があったりしても、たいていその理由はわからない。こちらも、アクセス解析にいろいろ手段を講じているわけではないので、So-netの公表データしかなく、そこからではどうしてもそれはわからないのだ。
 少し前までは、急にアクセスが増えるマイブームがあると、その原因が知りたかった。どこかで紹介されたのか、リンクがつけられたのか、なにがしかその原因となった事象があるはずだから、それがなにかを知りたかったわけだ。
 だが、基本的に不特定多数の浮動票相手のブログでは、増えたり減ったりは当たり前のことであって、常にその原因を探ることなど、大して意味がないと割り切れるようになった。
 しかし、である。ここのところの「(月島界隈)51 消えてしまった石川島。」 については、異様に息が長く続いているなあ、と思って前月のレポートをみると、そこでもやっぱりトップになっていた。その前は「165 天ヶ崎=戸賀加茂青砂(秋田県)」である。
 これまた、何でこんな場所が…。こりゃ、おもしろいなあと興味がわいてきた。本来ならば、来月まで待って6か月分のデータが出てから2013年前半分としてまとまるわけだが、もともとたいした統計でもないので、思いついたときにやってしまおう。
 じゃ、6か月分にするために2012年12月のも入れるか。いやいや、おなじことならついでにもう少し遡ってみたほうがおもしろそう…。
 てなわけで、過去12か月分を…と思ったら、なぜか2012年の8月分までしか辿れなかった。そこで、10か月分のまとめ記録となる。
blogR01.jpg
 ベスト3の推移をまとめたこの表をみると、「159 雄美岬・猿多岬(豊後関前)」の項がほとんど毎回ベスト3に入っている。この項目が、このマイナーなひきこもりブログではダントツの一番人気なのだが、これは実在の岬ではないうえに、アクセスが多い原因も容易に推測ができるので、ちょっと特別のかっこ付きになる。
 実在の岬では、最近のマイブームがあったのは、「575 七蛇鼻(福井県)」と「165 天ヶ崎(秋田県)」、それに「071 燈明崎(神奈川県)」が、2か月連続してこのランキングにあがっている。いずれも、名前を見ても聞いても、誰も知らないような岬ばかりであるから、きっとどこかでなにか小さなブームを起こす要因があったはずであろう。ただ、それを究明することはむつかしい。七蛇鼻のときには、「番外:2013年の元日早々の“七蛇バブル”の奇々怪々=So-netブログは誰がどのようにして見ているのだろうか(七不思議10)[番外DB] 」として、一過性のマイブームの考察をしていた。
 だが、「(月島界隈)51 消えてしまった石川島。」については、やはりちょっと過去のマイブームと違うように思える。とにかく息が長いのだ。3月から3か月も続いていて、収まる気配もない。ここのところもずっと、隔日更新の谷間の日には、必ず新規項目よりも「訪問者数」「ページビュー」ともにこの項目のほうが上回る状況が続いているので、この分だと6月も1位が続くのだろう。
 こうなると、なんでか?と、一度は割り切ったはずのブーム要因究明に、またぞろ興味がわいてくる。
 「月島界隈」シリーズの一項目で、岬めぐりの番外であるし、書いてあることも特別なことはない。「佃島」と「佃」の住居表示問題についてと、石川島のごく簡単な紹介と、中央大橋の南詰にある共同通信の研修センター1Fでの地方紙の閲覧についてふれている程度である。これまた内容からブームの要因やきっかけをさぐることはできない。「月島界隈」の入口として、この項目がどこかで紹介されているという可能性もある。しかし、もしそうであれば、この「51」の石川島よりも「番外:【月島界隈】01〜60■Link List」 のほうが、よりふさわしいはずなのだ。普通の場合は、リンクや紹介があったとしても、しばらくするとその効果にはいずれ限界がやってきて終わるはずなので、それがなかなか終わらない今回のこれは、ちょっと特殊なリンクかなにかだろうか。
 Yahoo!で検索してみても、それらしいものは発見できなかったので、これまたナゾにつつまれてしまいそうだ。なにかご存じの方があれば、ぜひとも教えていただきたいものだ。
 すでにお断りしているとおり、ひきこもりを標榜する当ブログの基本方針では、アクセスを増やしたり、ランキングを上げることには、あまり興味がないしその努力もしていない。無理なく自然体であるがまま、がなによりなのだ。
 したがって、アクセス数なども、早い話まあどうでもいいのだが、ブログレポートでは、どういう意図によるものか、これも前回のデータと並べて月ごとに教えてくれる。
blogR02.jpg
 この数字をみても、たいして感動も感慨もないのは、これが多いのか少ないのか判断基準もわからないからだし、他のブログとの比較にもまた意味がないと思うからだ。しかし、「マイペース」がどういう程度のものか、くらいは充分わかる。(先般、ChinchikoPapa さんが、ご自身のブログで公開されていたときの記憶を辿ると、一日のアクセス数は優に当ブログの倍はあったと思うので、こちらが逆立ちしても追いつけないほどの随分な段差があるのだ。)
 また、当ブログの場合として推測できるのは、概して人も滅多に行かないようなはじっこの岬について、興味を持って検索して来てくれる人は、決して多数派ではあるまい、ということだけだ。(現に、「岬めぐり」の本編よりも、番外のほうが数字が少し上がるくらいだ。)
 このグラフでも、2013年3月にいきなり倍増しているのが、おおいに目立っているが、これも石川島効果があってのことだ。さすがに、トータルでは5月からは徐々に平常マイペースラインに戻しつつあるようだ。
 今回は、別に“So-netの不思議”ということではなく、ブログというものの動きの不思議さを記録しておくための内容なのだが、便宜上これまでの“So-netブログの七不思議”シリーズの「12」として収録することにした。
dendenmushi.gif(2013/07/07 記)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
きた!みた!印(35)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

きた!みた!印 35

コメント 2

だいだらぼっち

石川島、がぜん行ってみたくなりました。渋沢栄一と石川島について書いたときは時間がなくて行かずじまいになってしまいました。研修センターもとうとう行く機会がありませんでした。一度、行ってみます。
by だいだらぼっち (2013-07-10 05:09) 

dendenmushi

@石川島、ぜひ行ったげてください。さすが大企業ですね。研修センターにも行かれたことがなかったとは…(((^_^)。
いやいや、あの1Fの施設は、なかなかユニークなうえにいかにもらしくて、とてもいいですね。
ついでにあそこでカフェでもやればいいと思ってたんですけど…。

by dendenmushi (2013-07-10 22:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました