SSブログ

907 金ヶ崎2=相生市相生・たつの市御津町室津(兵庫県)相生湾の南にある鰯浜からやっと眺められるのでまたもう一項目 [岬めぐり]

2kanegasaki09.jpg
 相生の金ヶ崎は、項目としては2つ目になる。前には、 048 金ヶ崎・万葉の岬=相生(兵庫県) としてあげていた。このときは万葉の岬と呼ばれている標高140メートルのホテルまで行ったのだが、岬の上からでは金ヶ崎が見えなかった。
 そのかわり、そこからの播磨灘の景色はなかなかであった。そこから東に続く藻振鼻をはじめとする岬のいくつかに、今回はまず訪問するつもりで計画を立ててやってきた。
 そこへ行くには、西からのバス路線はつながっていないので、山電網干からのバスで大浦まで往復する以外に方法がない。ところが、電車が遅れてその日午後の計画が、すべてまとめておじゃんになってしまった。バスの本数が少ないので、ちょっとの遅れが致命傷になった。
2kanegasaki01.jpg
 そんなわけで、計画の第一日目はまるまる棒に振ってしまい、相生駅前のビジネスホテルに一泊して、翌日早朝に一本しかない万葉の岬行きバスに乗って、鰯浜までやってきた。
2kanegasaki04.jpg
 ここから、港越しにやっとどうにかその先端が見えるのが金ヶ崎である。その先に続く君島は、ちょっと東に角度がずれているので、鰯浜からは見えない。遠くに霞んでいる島影は、家島諸島。
2kanegasaki06.jpg
 この金ヶ崎の尾根が、相生市とたつの市の境界になっている。
 相生市は、南北に長い市で、山陽新幹線と山陽本線の駅から北へは直線距離で11キロも山間の市域が奥まっている。駅のあるところから南へは、やはり直線距離で8キロで金ヶ崎にいたる。その道沿いにはずっと奥まで入り込んだ相生湾が続いている。
2kanegasaki08.jpg
 相生港の港口にあたる、東の金ヶ崎と西の釜崎は2キロほど開けているが、そこから少し入った鰯浜と対岸の突崎の間は、800メートルと狭まっている。港口の真ん中にあるのは、蔓島という小島で、都合よく相生港入口の灯台島となっている。
2kanegasaki02.jpg
 南北に長い相生港は、天然の良港だったようで、相生の市街を抜けるとすぐ港が始まる。ボート公園は、前回も歩いたので、今回はバスで通り過ぎるだけに。
 対岸には、石川島播磨の工場群と造船所が続いているはずである。「はず」というのは、地図で確かめようとしたが、住宅地図にもなんら記名表記がないので、昔の記憶で書いていたが…。
 やっぱりそれではまずい。念のためネットで調べてみると、まず社名がIHIに変わっていて、相生は「相生総合事務所」となっていた。また、工場は相生工場と鋳造部になっているが、「造船」の二文字はどこにも見当たらない。
 あれれ、そうするとここに停泊している大型客船などは…?
2kanegasaki03.jpg
 相生村が、1907(明治40)年に、村の発展のためにと誘致した播磨造船は、石川島播磨からIHIになり、造船部門は株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドに分社化されたのち、さらに2013年になってJMUアムテックに社名変更している。
 さすがの住宅地図も、複雑でめんどくさくて、表記をやめたのだろうか。それとも工場は住宅ではないから無視したのだろうか。
 無視するには、造船所は大きすぎる。第一、相生港からIHIを無視するわけにはいかないだろうに…。
2kanegasaki07.jpg
 それはともかく、鯛でも鰊でもなく、鰯(いわし)浜って名前も、なんかいいね。でも、いまでは鰯浜を支えているのは、イワシではなくかきの養殖らしい。

▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
34.75552, 134.474193
kanegasakiM.jpg
dendenmushi.gif 近畿地方(2013/02/05訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:兵庫県
きた!みた!印(23)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 23

コメント 1

dendenmushi

@abms4144 さん、石川島播磨のことなので、こちらでお返事させていただきます。
造船では、日本が世界一だったときもあったんですからね。箱館も市電の終点が「ドック前」でしたね。
造船日本のトップランナーだった、石川島播磨重工の発祥地のひとつがここです。
石川島と同じ島の月島にもいたことがあるので、なんか馴染みがあります。

by dendenmushi (2013-02-16 07:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました