SSブログ

897 妙見岬=福岡市西区小戸2丁目(福岡県)20キロに渡って海岸に石を積み築地(ついじ)を敷いた元寇防塁 [岬めぐり]

myokenm01.jpg
 福岡空港から地下鉄に乗って博多の中心部に向かおうとすると、一部の築肥線への乗り入れ便を除くと、その多くが姪浜行きとなっている。駅名は「姪浜」と表示して「めいのはま」と読むのだが、住居表示には「の」が入っていて、マンション名などには「ノ」もある。
 “はやかけん”の福岡市営地下鉄では、全駅にシンボルマークが付いていて、これがなかなかおしゃれ。青い空に向かって離陸するジェット機をマークにした福岡空港駅から、ヨットをデザインした姪浜駅までは、約25分かかる。なぜ、姪浜がヨットなのかといえば、福岡市の自慢の市立小戸(おど)ヨットハーバーがこの駅からも見えるからだ。
myokenm02.jpg
 妙見岬は、付近一帯の自然を残した、広い小戸の公園緑地帯の西端に位置している。“妙見”というのは、北極星・北斗七星を敬う星辰信仰から生まれた菩薩だが、この岬との関連曰くは不明。
 もう大昔のこと、デンマークへ行ったときに、沿岸のあちこちの大きなヨットハーバーを見て、小さなボートの置き場に苦労していた当時、非常にうらやましく思ったものだった。やっぱり日本は、ヨーロッパの小国にもかなわないのだ、と…。今では、日本でもちらほらと公営のヨットハーバーがあるところが増えているようだが、妙見岬の南側に林立するマストを見て、そんなことを思い出した。
 姪浜は、現在では福岡市西区の中心地だが、この地域はかつては早良郡(さわらぐん)という律令時代から続いてきた郡だったが、70年代半ばまでに次々と福岡市域に呑み込まれて郡は消滅し、早良区にその名を残している。
myokenm03.jpg
 博多湾沿岸の例に漏れず、西区でも埋め立てで陸地が北の海に向かって大きく張り出している。小戸の丘の南部と愛宕山を結ぶ線から北側一帯が埋め立てによるもので、大きな団地やショッピングセンターなどができているようだ。
 さすれば、昔の海岸線であった小戸=愛宕ラインから東にも、元寇の防塁が築かれていたはずであろう。(元寇については、志賀島の「883 大崎」の項でも書いているので、こちらも参照していただきたい。)
 国土地理院の地図で、∴マーク付きで“元寇防塁”と記してある場所を探して東へ行くと、小戸・愛宕山から室見川を渡って、百道の西南学院大、樋井川を渡って大濠公園西の地行、博多中心部では残っていないが、さらに東へ箱崎・貝塚駅近くまである。
myokenm04.jpg
 そして、姪浜から西では、生の松原(いくのまつばら)と今宿から今津の長浜海岸にまで、それは点々と連なっている。それを辿ると、東西約20キロにおよぶのである。
 姪浜では降りずに、築肥線に入って次の駅である下山門駅で降りたのは、この防塁がいちばんよく残されていそうな場所が生の松原のそれであり、妙見岬を望むにも最適の場所だったからである。
myokenm10.jpg
myokenm11.jpg
 下山門駅から、住宅街を抜け、唐津街道を横切って松原を抜けると、博多湾西の海が広がる。能古島や玄界島が浮かぶ湾に面した海岸は、西の長垂山のほうは砂浜で、東は元寇防塁の保存整備にあわせてか、大きな岩で海岸線が護岸され、いったん十郎川で途切れる遊歩道がやはり防塁のある小戸公園のヨットハーバーのほうに向かっている。
myokenm09.jpg
 生の松原に残された防塁は、1968(昭和43)年に発掘調査して、その後保存と展示がされてきた。だが、石材劣化と崩壊が進むなどして、2000年に当時の高さ(2.5メートル)に一部を復元して、現在のような保存展示がはかられている。
myokenm05.jpg
 石積みをみると、半分は白っぽく半分は黒っぽい。白っぽい西側のほうは、後から付け足したのかと思ったが、説明板を読んでみると、これは当初から東側が砂岩、西側が花崗岩で積まれていたのだという。
myokenm08.jpg
 この防壁(石築地)は、大きな犠牲も出した文永の役(1274年)の後、鎌倉幕府が全国の御家人に号令動員して、1276年に6か月で完成させ、その防衛を命じたのだ。
myokenm07.jpg
 文永の役では、対馬、壱岐を蹂躙し、平戸、能古、鷹島を襲撃して博多湾に侵入した元軍船から上陸した騎馬兵などが、香椎、箱崎付近まで攻め込んできた。
 遠征軍の戦略目標は、当時の行政中心地であった太宰府に攻め込むことだったが、結果的にそれは阻んだ。その教訓から、再来に備えて防壁を造り、水際撃退作戦をとることにしたのだ。
myokenm06.jpg
 修復され柵で囲まれた防壁の前には、例の竹崎さんの絵詞の巻物が、ごていねいに石タイルで複製されていた。志賀島資料館では色あせた古いコピーがあったが、これなら色あせることはない。

▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
33.595511, 130.310333
myu0kenmM.jpg
dendenmushi.gif九州地方(2012/10/30訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:福岡県 歴史
きた!みた!印(30)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 30

コメント 8

ハマコウ

6年生の社会科の授業で学習する元寇
防塁がきれいに整備されているのですね

今年も岬情報を楽しませて頂きます
よろしくお願いします
by ハマコウ (2013-01-02 05:36) 

johncomeback

近年、沈んだ蒙古の軍船の調査が進んでいるようですね。
by johncomeback (2013-01-02 08:42) 

okin-02

新春のお慶びを申し上げます
旧年中は我がブログにお付き合い頂き有難う御座いました、
本年も相変わり無くお付き合いの程宜しくお願い致します。
今年が貴家にとって幸多き年に成る事をお祈り致します。
by okin-02 (2013-01-02 11:13) 

ぱぱくま

dendenmushiさん明けましておめでとうございます。
正月休みはゆっくりされてますか?
本年もどうぞよろしくお願いします。
by ぱぱくま (2013-01-02 22:56) 

ダミアン88

あけましておめでとうございます
昔学校で習った防壁ですね、今も有るんですか、凄いな~
by ダミアン88 (2013-01-02 23:53) 

駅員3

あけましておめでとうございます。
ご訪問とご挨拶が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
本年もよろしくお願いします。
by 駅員3 (2013-01-03 23:45) 

dendenmushi

@みなさん、コメントならびに新年のごあいさつをくださり、おそれいります。
今年も今日から始動という方も、多いでしょうか。
でんでんむしは、お正月三が日は例年のように、駅伝三昧でした。
明日からまた、石垣島。でもすぐ帰ってきます。
by dendenmushi (2013-01-04 05:15) 

イッシー

あけましておめでとう。
今年もよろしくお願い申し上げます。
by イッシー (2013-01-05 09:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました