SSブログ

番外:香川県(32) [番外]

日本全国津々浦々に点在する岬のうち、このブログで取りあげたところを、
都道府県別のリンクボタンで整理しています。

(都道府県別 Link List)香川県



32 香川県 

雨の小豆島はいくつかのバス路線に従ってめぐった。豊島や直島などはフェリーの航路に従ってめぐった。塩飽諸島には行けていない。四国本土の瀬戸内海沿岸は東から西へ、岬を拾って電車とバスで移動。

(小豆島町から土庄町へ・小豆島の北側海岸)
1548 金ヶ崎=小豆島町福田(香川県)まずは北東の端っこから雨の小..
1549 藤崎=小豆島町吉田(香川県)小豆島は北東から南西へ斜めの境..
1550 妙見崎=土庄町大部(香川県)こぼれ美島と岬を見ながら行く小豆島北..
1551 前鼻=土庄町大部(香川県)結局バスの車窓からでははっきりとは確認でき..
1552 屋形崎鼻=土庄町屋形崎(香川県)大阪城残石記念公園のざんねんな石たち..
(小豆島町・小豆島と大石先生)
1553 鬼ヶ崎=小豆島町西村(香川県)オリーブの丘を降りて名前と風景がなんと..
1554 赤鼻=小豆島町古江(香川県)小豆島の醤油も大阪城の採石に関係があったと..
1555 丸山鼻=小豆島町堀越(香川県)大石先生の自転車通勤経路も赤鼻・丸山鼻..
1556 ウン崎=小豆島町古江(香川県)大石先生の家の三条件を満たす場所は現実..
1557 權現鼻=小豆島町古江(香川県)「二十四の瞳」の映画に写った岬として有名..
1558 塩谷鼻=小豆島町田浦(香川県)やれやれでんでんむしはいったいナニやっ..
1559 大手城ノ鼻(雨倉鼻)=小豆島町坂手(香川県)大手城ノ鼻は眺められたが雨..
(小豆島町・三都半島)
1560 飛岬=小豆島町蒲生(香川県)ひとまわり小ぶりな赤い町営バスで三都半島を..
1561 沖の鼻=小豆島町室生(香川県)大規模な総合レジャー施設小豆島ふるさと..
1562 観音崎=小豆島町室生(香川県)例えていうウシの前足に当たるところが三都..
1563 あさぎ岬=小豆島町蒲生(香川県)国道436号線からは見えなかった岬は三都..
1564 吉野崎=小豆島町二面(香川県)吉野にはなくて二面(ふたおもて)にあるの..
1565 長者鼻=小豆島町吉野(香川県)バスはずんぐりむっくりした岬を峠越えで..
1566 権現崎=小豆島町神浦(香川県)これはもう「人の褌で相撲を取るの巻」に..
1567 崩鼻・釈迦ヶ鼻=小豆島町神浦・蒲野(香川県)遠く西からの遠望で眺めた..
1568 大角鼻=小豆島町坂手(香川県)どうしても行くべき岬とも思えないのでここ..
(土庄町・島の北西部)
1569 ナガ崎=土庄町小江(香川県)オリーブバスの四海線に乗り換えて島の北西..
1570 蕪崎=土庄町小江(香川県)野菜とは関係なくて神功皇后伝説に由来する名前..
1571 ハヤ崎=土庄町滝宮(香川県)走るバスの車窓から眺めた岬を特定するのは思..
1572 戸形崎=土庄町土庄(香川県)男木島北端のトウガ鼻と豊島南端の礼田崎もい..
1573 黒崎・門ヶ鼻=土庄町土庄(香川県)庵治半島や屋島を望みながら「島」の最..
1574 畝木崎=土庄町土庄(香川県)「世界で一番狭い海峡」の港から豊島経由宇野..
1575 室崎=土庄町伊喜末(香川県)小豆島に別れを告げる最西端の岬を右舷に見な..
(土庄町・豊島)
1576 宮崎=土庄町豊島唐櫃(香川県)「岬まわるの小さな船が」の岬もちょうどこ..
1577 虻崎=土庄町豊島唐櫃(香川県)全国で数十人しかいないらしい虻崎さんのゆ..
1578 白崎=土庄町豊島家浦(香川県)名前の由来が明らかに想像できるような白い..
1579 甲崎=土庄町豊島家浦(香川県)ここも「甲」が「兜」の意で用いられて混..
1580 戸尻鼻=香川郡直島町・玉野市石島(香川県・岡山県)この島のこの岬を県境..
1581 后飛崎=土庄町豊島家浦(香川県)あの豊島産業廃棄物事件の現場はここだった
1582 鞍掛ノ鼻=香川郡直島町(香川県)旧石器時代の井島遺跡が物語るものを想像..
1583 ダッダガ鼻=小豆郡土庄町豊島家浦(香川県)ダッダガ!だっだが!Dad..
1584 礼田崎=小豆郡土庄町豊島唐櫃(香川県)縄文早期の貝塚があるという豊島..
1585 トウガ鼻・帆槌ノ鼻=高松市男木町・女木町(香川県)高松港の北ふたつの..
(香川郡直島町・直島)
1586 荒崎ノ鼻=香川郡直島町(香川県)国立公園の第一号は備讃瀬戸を対象とし..
1587 ヘラガ崎=玉野市石島・香川郡直島町(岡山県・香川県)両県の県境が未確..
1588 重石ノ鼻=香川郡直島町(香川県)赤茶けた三菱マテリアル直島製錬所の中..
1589 早崎=香川郡直島町(香川県)直島製錬所の前にある禿山で禿島の寺島の先..
1590 獅子渡ノ鼻=香川郡直島町(香川県)石庭でも有名な「虎の子渡し」をすぐ..
1591 鶴石ノ鼻=香川郡直島町(香川県)またきたよ宇野港から今度は直島航路に..
1592 串山ノ鼻=香川郡直島町(香川県)直島の玄関口の宮浦港に向かう途中で見..
1593 猫ヶ鼻=香川郡直島町(香川県)なんでネコなのかさっぱりわからんので調..
1594 角崎=香川郡直島町(香川県)まちまちでバラバラな記述を総合して崇徳院..
1595 オカメノ鼻・タテエボシ鼻=香川郡直島町(香川県)70項におよんだ播磨灘..
1355 飛行機からの岬めぐり=高松空港から羽田空港へ・高松・小豆島・家島・知多..
(さぬき市)
番外:引田は「ひきた」でなく白鳥は「しらとり」でなく大内は「おおうち」にあ..
1330 打伏の鼻=さぬき市津田町鶴羽(香川県)うっぷせになっているからなのか..
1331 鵜部の鼻=さぬき市津田町鶴羽(香川県)白砂青松の松原は最初から諦めて..
1332 円山・虎ガ鼻=さぬき市津田町津田(香川県)コミュニティバスの利用はよ..
1333 馬ガ鼻=さぬき市小田(香川県)小田峠から小田に降りてくる古道は興津経..
1334 大串岬=さぬき市津田町鴨庄(香川県)細くて長くて結構大きい岬は東から..
1335 小串岬=さぬき市津田町鴨庄(香川県)大串・小串は具体的にどこをどう..
(高松市)
1336 房前ノ鼻=高松市牟礼町大町(香川県)低い峠で岬を越える遍路道はどこ..
1337 鳶ヶ巣崎=高松市牟礼町大町(香川県)85番札所の八栗寺がある五剣山の..
1338 太鼓鼻=高松市庵治町(香川県)花崗岩の庵治石で有名な庵治半島の東海..
1339 竹居観音岬=高松市庵治町(香川県)お天気も回復して庵治半島の北端か..
1340 根太鼻=高松市庵治町(香川県)備讃諸島に臨む岬から“純愛の聖地”を..
1341 長崎ノ鼻=高松市屋島西町(香川県)“源平屋島古戦場”はいったいどこなの..
番外:高松はこれが二度目=高松市(香川県)だが昔の記憶はほとんどなく初めて..
1342 牛ノ鼻=高松市神在川窪町(香川県)「憂しの鼻」が「憂岬(うしのはな)」..
1343 神在鼻=高松市神在川窪町(香川県)証拠はないんだけどやっぱりここも..
1344 紅ノ峰鼻=高松市亀水町(香川県)讃岐では比較的水に恵まれた地域には..
1345 赤鼻=高松市亀水町(香川県)五色台の北端から東に降りる斜面はミカン畑..
1346 大崎ノ鼻=高松市亀水町・坂出市王越町木沢(香川県)円錐形の小槌島と大..
(坂出市)
1347 宮ノ鼻=坂出市王越町乃生(香川県)崇徳上皇かと思えばそれは違っていて..
1348 乃生岬=坂出市王越町乃生(香川県)坂出市街はほとんど海だったと考え..
027 鍋島灯台=坂出市与島町(香川県)瀬戸大橋の途中には岬がないので灯台があ..
(三豊市)
034 詫間半島=三豊市詫間町大浜ほか(香川県)とりあえずここは予告編(にして..
1349 高谷鼻=三豊市詫間町詫間(香川県)四角に区切られた海岸線ばかりの25..
1350 箱崎=三豊市詫間町箱(香川県)まことに見上げた三豊市コミュニティバス..
1351 三崎=三豊市詫間町箱・生里(香川県)荘内半島こそ浦島伝説の地であると..
1352 古三崎=三豊市詫間町生里(香川県)浦島太郎が生まれた生里の「三崎」に「..
(観音寺市)
1353 九十九崎=観音寺市室本町(香川県)銭形の浜で岬では初めて登場の「つくも..
1354 余木崎=観音寺市豊浜町箕浦・四国中央市川之江町余木(香川県・愛媛県)讃..

denden-bann_05.gif


共通テーマ:地域