SSブログ

1476 雄冬岬=石狩市浜益区雄冬(北海道)カモメになって飛んでいかないと見えない浜益トンネルのゆるい膨らみ全体 [岬めぐり]

ofuyum-6.jpg
 ゆるい弧を描く急峻な崖の海岸線を一本の道路が通っていて、その内側に巨大な山塊を抱えているので、鉄道はそのはるか内側を走る。海岸線に点在する集落は、飛び飛びで小規模である…。
 そんな意味では、これまで渡島半島北部で残っていた、毛無山の帆越岬・尾花岬と、狩場山の茂津多岬と、ここ暑寒別岳1,492メートルを主峰とする増毛山地の西に張り出す雄冬岬も、まったく同様のかたちになっている。
 ただ、渡島半島と異なるのは、この海岸線を走る国道231号線は、いちおう札幌と天塩を結ぶ急行路線バスが走っていることだ。ならば、そのバスで…と計画はしてみたのだが、どうやってもバスの時間の都合でうまく合わない。
 それに、たとえそのバスに乗ったとしても、実は雄冬岬を見ることはできない。
 なぜなら、ここも尾花岬や茂津多岬と同じく、長いトンネルでそこを通過しているから、船をチャーターするか、カモメになって飛んで行くしか見ることができない岬なのだ。
ofuyum-5.jpg
 そんなわけで、途中の覆道も含めて4キロもある浜益トンネルの北寄りに位置する雄冬岬は、留萌からバスで雄冬まで行き、そこから岬のほうを眺めるにとどまる。
ofuyum-2.jpg
 バスは主に留萌市内を走る路線バスなので、増毛町の雄冬から南には行かない。というか、次の集落は南に5キロ以上離れた千代志別までない。だいたい、留萌からここまで来るだけでも大変なのだ。
 見えている崖の1キロ先にあるはずの雄冬岬は、断崖と護岸の海岸でちょこんと飛び出た岩礁に過ぎない。それなのに有名で存在感があるのは、ひとえにこの山塊の膨らみの大きさによるのだろうか。
ofuyumM-1.jpg
 いやいや、それよりも地理院地図の岬名表記の位置が、小さな出っ張りにくっつきすぎているだけで、別にそこが岬というわけではないのだろう。
 雄冬岬とは、特定の出っ張りの名前ではなく、浜益トンネルの通る断崖の膨らみ全体を総称しているのではないか。そう考えるほうが当たっているのだろう。
 岬の位置は石狩市だが、この市ではほかに岬がない。長い距離をもつ石狩湾岸では、小樽の平磯岬から東へそして銭函から石狩川河口を過ぎて北上しても、次の岬がこの雄冬岬になる。まさに岬不毛の地帯がおよそ95キロにわたって続いている。河口で砂浜が長いこともあるにはあるが、すぐ北に続く雄冬と増毛の間の23キロでも4つも岬があることと比べれば、この区間は特殊だ。
 もっとも、こんなことを詮索したところで、たいして意味がないことは、充分承知のうえでのことなのだが、とりあえず、小樽から北へは次の岬がここだということだけは、あきらかにしておく必要がある。
ofuyum-7.jpg
 バスの終点で、折り返しバスの発車までここでもあまり時間がないので、うろうろもできない。このバス停の先あたりが、石狩市と増毛町の境界線になるはずなのだが。
ofuyum-8.jpg
 みごとな岩の崖が目立つ山とその北側の展望台のようなものがある山に挟まれて、雄冬の集落は漁港の南、国道からは少し山側にひっこんだところに集まっているようだ。
ofuyum-11.jpg
 この展望台があるところは雄冬園地というらしい。そこまでは自動車道がついているようだが、そこに上がるとほんとうに雄冬の雄大そうな岬のある崖まで見えるのだろうか。地図で検証する限りでは、方角からしてそれもなかなかむずかしいように思える。
ofuyum-9.jpg
 しかし、そうでなければ、こんなところに展望台をつくって、なにを展望しようというのだろう。展望できないでんでんむしは、海岸に張り付いたまま考えてしまう。夕日だけならそんな高いところに上る必要もない。
ofuyum-3.jpg
 その海岸には、丸い土管を輪切りにしたようなものが置いてある。この中に夕日が沈むとか、おおかたそんなところであろうが、これが国道231号線の開通記念の記念碑を兼ねている。
ofuyum-4.jpg 沖には、地図に描かれているほどには確かではなく、単に岩があるというだけのとど島がある。だが、1,197メートルの雄冬山から流れ下る稜線の延長線上にあるこの岩こそ、石狩市と増毛町の境界線の目印なのだ。
ofuyum-12.jpg
 バスで南に下っていくとき、雨のしずくをつけたフロントガラスに、雄冬の漁港と集落と崖が見えていたが、今度は逆方向、北に向かうバスが折り返すのを待っている。雨は小雨がまだ降り続いていた。
ofuyum-1.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
43度43分6.98秒 141度19分49.44秒
ofuyumM-2.jpgofuyumM-3.jpg
dendenmushi.gif北海道地方(2017/07/02 訪問)
@このブログは、ヘッダー、サイドバーをも含めた、全画面表示でみることを大前提としています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ

きた!みた!印(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 27

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました