SSブログ

番外:2016年初頭の定点観測 So-net「地域」ランキングと当ブログのPVの比較推移をみる(So-netブログの七不思議20) [番外DB]

■恒例の定点観測です
 お正月は、恒例の「地域ランキング」の定点観測で始まる。So-netブログのおかしなところ、わけのわからないところや、でんでんむしのブログに臨む基本的なスタイルなどについては、「So-netブログの七不思議」としてこれまでいろいろ書いてきた。
 この定点観測の意味も、それらの疑義を前提としているので、決してこのランキングに意義を認めてのことではなく、むしろ異議を申し立て続ける意味からでもある。
 何を言っているのかわかんないという人は、過去の記録をあわせてみて欲しい。これまでの定点観測の記録は、以下のようになっている。

■さて…2016年初頭では
 ランキングとは謳っていて、金銀銅の王冠までつけているものの、そのブログの内容や質的な評価とはまったく関係がなく、いいわるいとは無縁らしい。その順位も機械的に算出しているらしいが、合理的な基準も対象とする地域カテゴリとブログの所在と関連が明確でなく、納得がいかない点が多いので、それを重大視するつもりはまったくないが、曽根風呂ではこれ以外に他のブログの項目や一覧を知るものがないので、イヤでも見ることになる。
T2016.jpg
 2015年も14年から比べてみると、当然だが地域ランキングも微妙に変化している。
 ランキングは25件しか公表されないうえ、でんでんむしが見ているのは「地域」ブログだけなので、あくまでもその範囲内のことでしかないが、15年は新顔のランクインも4(14年には6で、そのうちの4が残っている)あった。新顔というのは、以前からブログはやっていても25ランキングに新たに登場したという意味である。nice!も記事数もさほど多くないのに、突然ランキングに入ってくるのもある。
 かと思うと、2015年も、年の途中ではある時期このランキング上位にいたが、今は消えてなくなっているものもいくつかある。これも例年のことながらどういうことがあってなんかよ〜わからん。
 2011年から継続してランキングに入っている常連組も9くらいで推移している。継続しているブログも、これも当たり前ながら年を追うごとに増え、記事数が1000を超えるものも半分を占める。加えて、どうやらSo-netブログでは、ランキング順位算出でのウエイトが高いらしいnice!数が10万を超えるものが、今年は大幅に増えて12と前年6から倍増している。
 これらは、ちょうどそういう年頃を迎えたものが多かったということか。一記事あたりのnice!数が100を超えるものは8で、前年と変わらず。それでも半分近くはnice!数の多さでランキングに入っているとみてよかろう。
 この地域ランキングに載っているにもかかわらず、地域ブログの“新着記事”にも“アクセス記事”にも“nice!記事”にも、どこにもいっさいその存在が認められないので、でんでんむしがひそかに「不在地主」と命名したもの(表の「地域」欄に◎がついていないもの)が相変わらず上位を占め、25のうち半分以上もあるという状況には変化がない。
 なお、これについては、So-netブログの設計の不備が、ユーザーを混乱させている、という一面はここにもあるが、“以前は地域に書いていたのだが、だんだんそれ以外の投稿が中心になってしまった”という場合もあるだろう。が、ここでは最近の状況によって判断している。
 
 こうしてみても、これまた当たり前のことながら同じ地域ブログもさまざまだが、ごくおおまかに、記事数は少ないがnice!で稼ごうという方針のもの、日に何回もアップして記事数で稼ごうというもの、記事数もnice!もそこそこにというものがある。
 順位を左右する基本になっているはずのアクセス数などの基本情報は、外部からは知りようがないので、ここに上がっているデータはそのホンの一部分を示しているにすぎない。
 隔日更新が原則で、あえてnice!は増やそうと努力しない、マイペース方針のでんでんむしブログは、記事数も1700を超えるところまできたが、これまでの観察と経験で言うと、このランキングには、見えない線が2本引かれているようだ。
 でんでんむしのアクセス数が自身最高となる記録を出したときでも、5〜7位くらいまでが限度であった。だいたい最近では6位以上のメンバーには入替えがなく、ほぼ固定しているようだ。
 そこで、この6位と7位くらいの間に見えない線の一本がある。
 そして、もう一本の線は、17〜18位の間あたり、だろうか。これ以下は新規参入を含めて比較的出入りが激しい。
 でんでんむしブログの定位置でもあるその中間は、だいたいメンバーがいつも同じようなご近所さんで、適当に入れ替わりながら、上下動を繰り返している。
 しかし、総体的に地域ブログのランクは高くない。地域の1位と2位がブログ共通テーマの同じ「暮らし・健康」のなかのランキングでみると、20位前後にあることから、それはうかがえる。

■でんでんむしのマイナーブログは
 そういうランキング上位からみると、でんでんむしブログなどは、誰も知らないような岬ばかり回っていて取りあげるテーマからしても、いたってマイナーであることは間違いないので、アクセス数などもそれにふさわしく地味でおとなしいものだ。そのうえ、内容にも日によって世間の耳目を驚かすようなこともなく、極端な違いがあるわけではなく、常に平々であり凡々である。
 管理トップにある「アクセスランキング」もだいたいよくて400、わるくて700くらいの間で、うろちょろしている。これはどうやら全体のらしいが、またよくわかんないランキングだ。2015年の12月では、494から777と浮き沈みが激しい。相対的な要因で左右されることはわかるが、どういうわけでこういう乱高下が起こるのかはいまひとつ納得できない。おかげで12月には、3度も「人気急上昇「地域」ブログ」のランキングに入ってしまった。(急上昇の影に急降下あり)
 そんなでんでんむしブログも、そんな変化が起こるのかその原因などはさっぱりわからないながら大きな波がある。だいたい最近の傾向では、夏のほうが少し活発だが、秋から冬にかけては冬枯れで急に数字が下っている。つまり、定点観測の頃にはいつも底といっていい。
 「訪問者」「ページビュー」についても、すでに書いている。
  番外:「閲覧数」「訪問者」「ページビュー」などの変動はどうして起こるか:観察研究その6(So-netブログの七不思議18)
 …といっても、要は「わからん」ということを書いているに過ぎないのだが…。
 2014年は後半の“長期低落傾向”が顕著だったのだが、2015年にはまた新たな動きがあったので、「ページビュウ」と「訪問者」の数字をグラフにして、2年分を重ねてみた。
PVHsuiihikaku1415G.jpg
 2015年秋には、突然跳ね上がってピークをつくるが、その後でまたすぐ急降下している。これはなんなんだろうね。いったい? それに15年のほうが春から夏にかけては14年よりも下回っている。
 グラフの下の線「訪問者」のほうは、少ないときで400台、多いときで700台で増えたり減ったりを繰り返している。グラフを重ねてみると、14年のほうが15年より上回っていることもあるが、大筋あまり変化はない。
 記事数は時間の経過とともに増えていくが、だからといって訪問者などのほうがそれに比例して増えるというものでもないらしい。

■“七不思議”どころか不思議は“底なし”だった
 とにかく不思議なことわけのわからないことは多いので、ひきこもりでも、「地域」をつっついているだけで充分楽しめるSo-netブログ曽根風呂である。
 しかし、相変わらず湯加減はきわめてヌルイので、風邪を引きそうだ。
 ログイン画面の“ニコッとタウン”の男女二人は、14年の暑い夏の間中も厳重なオーバーコートに耳当てまでした防寒服装備で貫き通したし、ランキングの各ブログの紹介画像は14年の春以来9か月更新もされていない(これはそれ以前は月一?くらいで更新されていた)。
 問題点を指摘していても、まったく無視無対応だし、著作権の注意もまったく責任を放棄している。ランキングだらけのくせに、このランキングの更新も早かったり遅かったり、ときには飛ばしたり…。たまにハードのメンテはするけれど基本のシステム設計の改善はどうも当初から手付かずのようで、この手抜き加減は、半端ではない。
 いまどき、どこにもない、めずらしいくらいの気のきかなさ無頓着さサービス精神のなさで、こんな子会社の社長などが、「ハフィントンポスト」に「ソニーにとって、ネット事業は迷走の歴史でもある。」と書かれた親会社に行ったところで、たいして期待はできないだろうに。
 
 あ、遅ればせながら、新年おめでとう! ことしもマイナー路線をあっちこっちうろうろ。「でんでんむしの岬めぐり」をよろしくお願いいたします。

dendenmushi.gif(2016/01/01 記)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:ブログ blog
きた!みた!印(33)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 33

コメント 5

ビタースイート

旧年中はありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
by ビタースイート (2016-01-01 10:24) 

(。・_・。)2k

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します(^^)

by (。・_・。)2k (2016-01-01 10:25) 

dairo

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく。
私ももう少しはげみますね、
by dairo (2016-01-01 16:35) 

八犬伝

おめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
by 八犬伝 (2016-01-01 16:42) 

kohtyan

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by kohtyan (2016-01-02 14:58) 

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました