SSブログ

番外:ナゾは深まるばかりSo-net「地域」ブログランキング・2015年初頭の定点観測(So-netブログの七不思議19) [番外DB]

 お待ちかね(誰も待ってないって!)、毎年恒例の定点観測である。なりゆき上、これも一応七不思議に含めている。(前年およびそれ以前の記録はこちら→「2014年初頭の定点観測」を参照してくだされ。また、「nice!」などについても過去記事で取りあげている。)
 ここ毎年、地域ランキングの観察を続けているのは、自分のランクがどうとかではなくて、So-netがそのあちこちいたるところで表示している「ランキング」なるものの摩訶不思議さに惹かれてのことだった。
 いったいぜんたい、このランキングとやらは、なんじゃろか?
 もちろん、最初にSo-netに質問してみたのだが、ランキングの算出基準・計算根拠などは非公開で教えられないという。ならば、公開されている情報だけでも並べて比較検討することによって、なにかわかるのではないか、というのがこれを始めた動機であった。
 始めてみると、なにかわかるどころか、ますます疑問が膨らんできてしまったのである。基本となるはずのアクセス数などが公開されていないので、どうしょうもない面もあるのだが、それはそれとして、ここには知りたがり屋を引きつけてやまない、わけのわからなさ故のおもしろさがある。
 前項の「七不思議18」では、この「でんでんむしの岬めぐり」ブログ内の各記事項目ごとの「アクセス数」と称されるもののデータをまとめていたが、今度はそれが属しているテーマ(ブログ共通テーマ)である、「暮らし・健康」の「地域」の「ブログランキング」に限ってのまとめである。
 ひきこもりでんでんむしは、他のブログ徘徊もしないので、nice!集めもしないし、SNSもやらない。RSSはよくわからないが、だいぶ前からSo-netの読者になる登録ができなくなっている。どうしたらいいのかわからないし、面倒なのでほおってある。なので、広いネット世界をごく狭くして生きている。ほかのことは知らない。もっぱら、この狭い限られた「地域」の世界でのみ棲息している。だが、他のテーマをちょっとだけ覗いてみたことがあって、それは七不思議の13「ひきこもりがちょっと外の世界に出てみたら」 として記録していた。
 とにかく、相変わらずでんでんむしの棲息地域は「地域」のみなので、以下あくまでその範囲中心のハナシである。
 さて、2015年元日の早朝現在では、「地域」のランキングはこんなことになっていた。

teiten2015.jpg

 すでに何度か説明していることと若干重複するが、初めてみるという人のために、ざっと説明すると、まず左端の欄から過去のランキングと2015年のランキングを並べてある。常連というか、だいたい25のランキングに入ってくるのは決まっていて、面子ががらがらと入れ替わるようなことはないようだ。それでも今年の新登場は6件。データを公表していないものが4件。
 公開されているデータは「nice!」の数と「記事数」しかないので、それがわかるものについて拾っていて、一記事当たりの「nice!」の数を算出している。それから「up」の欄は前月(ここでは2014/12の記事投稿数)で、更新頻度の見当がつく。
 最後の欄の◎印は、そのブログが「地域」ブログへちゃんと投稿しているものについている。つまり、ブログ共通テーマ「地域」のランキングに示されている「nice!記事>>」の「最新」「デイリー」または「アクセス記事>>」の「最新」「デイリー」に登場するもの、あるいは「「新着記事>>」の「新着」に上がってくるものである。(念入りに見たつもりだが、落ち漏れがあったらご容赦。あるいは、ずっと昔にはあったよというのも、ここでは無視。)
 そのほか、「人気急上昇「地域」ブログ」というランキングもあるが、ここに上がっているのは25ランキングと同じく「地域」への投稿の有無を前提としていないので、これもここでは無視する。
 拾える公開データが限られているため、「nice!」の比較くらいしかできないのだが、その結果として、どうもSo-netでは更新数や記事数よりも、「nice!」がランキングを上げるいちばん大きな要素になっているらしいことが、傾向としては明確に推測できる。なかには、「nice!」数がさほど多くないが上位にあるのもあるが、だいたいは一記事当たり100以上のものは、そのランクアップへの貢献度が高いとみてよかろう。
 また、「地域」欄の◎印は、これが案外重要なことだと思うのだが、そのブログが果たして「地域」のランキングにのっかる妥当性があるか否か、それを問うことになるはずである。表に見えないところでなにかがあるとしても、見える部分でしか判断のしようがないので、ここでは「地域」に新着、投稿などがあるものをもって、「◎」とした。
 すると、「◎」はランキングの25のうちたった11しかない。半分以上は、なにが「地域」ブログなんだか、どこが「地域」なんだかわからないということになっている。でんでんむしは、密かにこれらを“不在地主”と呼んでいる;(^o^);;。もしかして、それは個人的な思い込みに過ぎないのか?、いやそうではあるまい!、と自問自答しながらやっているが、「地域」に投稿があることが、そこをベース(本拠地・本籍地)にしているということであり、「地域ランキング」というからには、それがまずランキングに参加する基本条件であるはずである。(どうして、「地域」にまったく投稿がないものがランキングだけに上がるのか、どうしてこういうことになるのかについても、これまでに縷々推測をしてみてはいる。)
 2013年の定点観測、「番外:2013年初頭の定点観測:“「地域」ブログランキング” へのソボクなギモン(So-netブログの七不思議11)」では、なんと“ランキング25のうち3分の1以下しかない”という状態だったので、それからみればいくらか改善しているともいえる。(これは他のテーマでも同様かというとそうではないらしく、どうやら「地域」だけの特殊性のようにみえる。「七不思議の13」参照。)
 それにしても、「新着」などをみていると、地域ブログってこれだけしかないのか?、という思いがしきりである。ランキングの分母は2700を超えているはずなのに、いつも決まった限られたものしか現れず、割とバラエティに乏しいリストになっている。これもわからんなあ。
 また、「管理トップ」には「アクセスランキング」(総合か?)とか、「総閲覧数」とかの数字もあるのだが、これは本人が公開しない限り、外部からはわからない。
 たまたま、これを公開したりする人がいたりして、それはそれで興味深いのだが、その「ランキング」がでんでんむしのそれよりは下のほうなのに、地域のランキングではどんと上位にランクされているということもわかったりする。ますますもって、ナゾは深まるばかりなのだ。
 しかし、おもしろいねえ曽根風呂は…。ついついのぼせてしまうよ。

dendenmushi.gif(2015/01/01 記)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ

タグ:blog
きた!みた!印(34)  コメント(4)  トラックバック(2) 

きた!みた!印 34

コメント 4

ameya

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by ameya (2015-01-02 08:37) 

kohtyan

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by kohtyan (2015-01-02 14:49) 

yam

新年明けましておめでとう御座いますm(__)m

本年も引き続き宜しくお願いします。
by yam (2015-01-02 15:32) 

さーち

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
by さーち (2015-01-02 19:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました