SSブログ

1164 ウトロ崎=斜里郡斜里町ウトロ西(北海道)またまた発見してしまった変なことおもしろいこと…とは [岬めぐり]

utorozaki-3.jpg
 ウトロもまた知床に行ったことのない人にも、聞き覚え見覚えのある地名であろう。バスは、小さなビルの下の隙間のターミナルに入っていく。すると、多くの客がここで降りる。
utorozaki-1.jpg
 降りなかった客も、帰りにはここで降りていたから、結局でんでんむしのように知床斜里駅から乗りっぱなしで知床へ行き、そのまままた同じバスで引返してくる客は、ほかにはいなかったかもしれない。
 前にも書いたが、このバスは斜里バスの一日一便だけしかない知床五湖行きで、五湖観光のために1時間くらい間をとったうえで、また知床斜里駅まで引き返すのである。
 知床観光の西側拠点のウトロには、高台のウトロ香川を含めて、たくさんの宿泊施設がある。観光船乗場もあって、ウトロ崎はその向うに飛び出している大きな岩山である。ここも、島だったものがウトロ漁港(現港)の整備にあわせて陸続きになったような形跡がある。
 ウトロ崎とよく似た同じような岩山がもうひとつ手前にある。これはウトロ崎より大きくて高い57.7メートルの表記があるオロンコ岩である。“岩”もこれくらいになるとたいしたものだ。オロンコ岩の南には埋立で広がったような新開地があり、もうひとつのウトロ漁港(新港)がある。
utorozaki-4.jpg
 さて、ここで問題です。(現港)と(新港)は、どちらが新しい港なのでしょう…とか言いたくなってしまう。そう思いません? だって、現港は現行だから新港が出来た時点で現ではなくなるし、新港が先なら現港が出来た時点で新ではなくなる。(また、どうでいいことを…)
 ここでは(新港)のほうが新しく、広い埋立地の一角には道の駅が陣取っているが、バスターミナルがあるところとともにそこは市街地の南の外れ。
 ウトロ中島から流れてくるペレケ川がウトロ漁港(新港)に注ぎ出ていて、オシンコシンの南から長く続いてきたウトロ西は、この川が境界線となってウトロ東に変わっている。
utorozaki-2.jpg
 ターミナルからペレケ川を越え、ウトロ東の町の中心を通り抜けていくが、そのときの車窓の目線は低いので、ウトロ崎もそのこんもりと盛り上がった島のような形が見えるだけである。
 ペレケ川から北はウトロ東であるから、オロンコ岩もウトロ崎も、ウトロ漁港(現港)も、すべて所在地はウトロ東になる…。はずである…。
 ところが、この項の見出しをみていただくとウトロ崎の所在は「ウトロ西」になっているでしょう?
utorozaki-5.jpg
 実は、またまた発見してしまったのです。変なおもしろいことを…。
 MapionやYahoo!地図など、ZENRINソースのネット地図では、どれもこれもみんなウトロ崎は「ウトロ東」としていて、一見それは道理にかなっているようにしかみえない。
 ペレケ川が境界ならば、それは当然の帰結なのである。
 では、なぜ本項の見出しではウトロ崎は「ウトロ西」としているのか。
utorozaki-6.jpg
 それは、恐れ多くもかしこくも、肝心要の日本のナショナルアトラスを司る国土地理院のネット地図である「地理院地図(電子国土Web)」が、そこは「ウトロ西」だといっているからなのだ。
 地理院地図の住所表示は、十字カーソルの位置によって、別欄に表示されるようになっているので、これで探ってみるとウトロ崎は「ウトロ西」となっている。それだけではない、オロンコ岩も新港の岸壁も全部「ウトロ西」である。ペレケ川が境界というのも、厳密には違っていて、河口左岸の一部も微妙に「ウトロ東」になっていたりする。
 これは、いったいどうしたことだろう。
 新港の埋立地が「ウトロ西」というのはうなずけるが、昔からあるオロンコ岩やウトロ崎が、それと地を接している市街地のウトロ東ではなく、一線を画して西になっているのは、なぜだろうか。
 斜里町の公式情報をみても、そのことはわからない。
utorozaki-7.jpg
 こうなれば、またまた憶測をたくましくするしか方法がない。
 こう考えてみたらどうだろう…。
 昔むかし、ウトロ崎とオロンコ岩は、純然たる島であった。その当時は、知床に観光客など誰もこなかったので、集落の中心はウトロ西の海岸にあり、現在のホテルや郵便局や連絡船乗場がある一帯は、まだ埋立も行なわれる前の海であった。
 そうなると、少し沖に浮かぶふたつの大きな岩の島も、当時の中心であった海岸の集落(ウトロ西)に属するのが、ごく当然だった。その後に埋立てが進んで、またウトロの観光開発が盛んになって、現在の市街地ができ、ウトロ東が海に向かって延びていき、岩島にくっついてしまった…。
utorozaki-9.jpg
 そして、左岸の一部も微妙に「ウトロ東」になっている件については、ペレケ川のほうが後からその流れを変えた(河川改修工事でか洪水でか)から、という推測はできる。
utorozaki-8.jpg
 ウトロ漁港(現港)を過ぎるとすぐに市街地は終わって、岩ばかりが目立つ海岸線を、バスは北へ向かう。そこで振り返ると、ウトロ崎もオロンコ岩も、それにローソク岩のようなのまでよく見えるのだった。
utorozaki-10.jpg

▼国土地理院 「地理院地図」
44.076052, 144.991419
utoroM.jpg
dendenmushi.gif北海道地方(2014/09/28訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ<br />その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ

タグ:北海道 地図
きた!みた!印(32)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。