1942☆『思い出の索引』★でんでんむし@アーカイブス☆わたしたちが生きてきた時代とは… [年表]
われわれはどこから来て、どこへ行こうとしているのだろうか…?
そういう時代のなかで、そのとき自分の親や祖父母は、どこで何を考えて、どう生きていたのだろうかと、いつも考えていた…。ただ、でんでんむしの場合には、記録がほとんど残っていないので、それもわずかな記録から想像をめぐらせてみるしかない。
やはり、歴史年表と個人の関係は、あまりにも遠すぎる。遠い昔のことはわからないが、それでも近世のことであれば、自分の祖先の誰かもそこに生きてきたというつかみかたも、まったく不可能ではあるまい。『思い出の索引』というのは、読む人見る人によって、さまざまな想いがあふれてくる(かもしれない)…そんな程度のことである。
❖年表の元ネタ主な参考資料:三省堂『コンサイス世界年表』三省堂編修所編。河出書房新社『昭和・平成 家庭史年表』下川耿央・家庭総合研究会編。小学館『昭和・平成 現代史年表』神田文人編など。
1942昭和17年 壬午(みずのえうま)
◯米ワシントンで連合国26か国が大西洋憲章に賛意、単独不講和の共同宣言に調印。
(2014/09/17 でんでんむし蛇足の記
父の形見で、唯一残っているのは、南方から叔父(叔母の婚家)へ宛てた封書一通のみである。当然、ほかに祖父に宛てたものも出していたろうが、それらはみな焼けている。
そういう時代のなかで、そのとき自分の親や祖父母は、どこで何を考えて、どう生きていたのだろうかと、いつも考えていた…。ただ、でんでんむしの場合には、記録がほとんど残っていないので、それもわずかな記録から想像をめぐらせてみるしかない。
やはり、歴史年表と個人の関係は、あまりにも遠すぎる。遠い昔のことはわからないが、それでも近世のことであれば、自分の祖先の誰かもそこに生きてきたというつかみかたも、まったく不可能ではあるまい。『思い出の索引』というのは、読む人見る人によって、さまざまな想いがあふれてくる(かもしれない)…そんな程度のことである。
❖年表の元ネタ主な参考資料:三省堂『コンサイス世界年表』三省堂編修所編。河出書房新社『昭和・平成 家庭史年表』下川耿央・家庭総合研究会編。小学館『昭和・平成 現代史年表』神田文人編など。
1942昭和17年 壬午(みずのえうま)
◯米ワシントンで連合国26か国が大西洋憲章に賛意、単独不講和の共同宣言に調印。
◯米州21か国の外相会議で、西半球防衛と対枢軸国断交を決議。
◯日独伊、ベルリンで軍事協定に調印。
◯独、ユダヤ人問題最終解決のため1100万人ユダヤ人の殺害を決定。
◯英軍、独のリュベックを大空襲。
◯英・ソ・イランが同盟条約調印。
◯米英が合同で参謀本部を設置。
◯英首相チャーチルが米特使ホプキンスと会談、1934年春の北フランス上陸計画採用決定。
◯英ソの20か年相互援助条約調印。戦後問題で共同歩調、領土不獲得、内政不干渉など合意。
◯独、ロンメル将軍が北アフリカで攻撃を再開。
◯英軍、独ケルンに初の大爆撃(1000機を動員)。
◯米ソも相互援助条約締結。
◯米英がワシントンで戦争指導首脳会議。
◯独、東部戦線で夏期攻勢を開始。
◯独、セパストポリを攻略。
◯米英ソ、モスクワで三国会談。スターリンは第二戦線結成を要求、米英は北アフリカ上陸作戦を主張。
◯独、スターリングラードを包囲、総攻撃突入開始。
◯独、ルクセンブルグ併合を宣言。
◯ソ連がドゴールの亡命政権を承認。米も続く。
◯英モントゴメリー指揮下の連合軍が、北アフリカ戦線で反攻。独伊軍をエジプトから追い落とす。
◯アイゼンハワー指揮の連合軍が、モロッコ・アルジェリアの上陸作戦敢行。
◯仏、ビシー政府が米と国交断絶。
◯独、フランスの非占領地域へ進駐。
◯独、フランスのツーロン海軍基地を攻撃。仏艦隊は自沈。
◯ソ、ドン戦線で反撃、スターリングラードの独軍を挟撃する作戦。
◯独軍22万5000人がスターリングラードで包囲される。独は救援作戦を行なうも失敗。
◯米人スティルウエルが国民党軍の軍事顧問に。
◯毛沢東が三風(学風・党風・文風)整頓運動を主唱。
◯重慶政府が米から5億ドルの援蒋借款を受ける。武器貸与協定にも調印。
◯重慶で蒋介石と米英ソの代表が東亜作戦会議を開く。
◯満州国建国十周年基本国策大綱を発表。
◯フィリピンで、統一抗日人民軍が結成される。
◯インドネシア、スカルノらが民衆総力結集運動。
◯インド、国民会議派が即時独立が認められなければ、不服従運動開始を決議。ガンジー、ネールら指導者多数が逮捕。
◉1.2日本軍、マニラを占領。
◉1.14日本軍、ビルマ領に進撃。
◉2.15日本軍、シンガポールを占領。
◉3.1日本軍、ジャワ島に上陸。
◉3.8日本軍、ラングーンを占領。ジャワの蘭軍が降伏。
◉4.1日本軍、ニューギニアに上陸。
◉4.11日本軍、バターン半島を占領。
◉4.18空母オーネットから発進したドゥーリトル指揮の米軍機16機が、東京、名古屋、神戸などを初空襲。
◉5.7日本軍、コレヒドール島を占領。
◉5.7珊瑚海海戦。日米機動部隊の初の航空戦で、双方空母一隻ずつを失う。
◉6.5ミッドウエー海戦。日本四空母を失い、戦局の転機となる。
◉6.7日本軍、キスカ島を占領。
◉6.8日本軍、アッツ島を占領。
◉7.11大本営が、南太平洋進攻作戦の中止を決定。
◉8.7米軍、ガダルカナル島に上陸。
◉8.8第一次ソロモン海戦。
◉8.24第二次ソロモン海戦。
◉10.26ガダルカナル島攻防戦、南太平洋海戦。
◉11.14第三次ソロモン海戦。
◉12.8ニューギニア、バサプアの日本軍が玉砕。
◉12.31大本営が、ガダルカナル島撤退を決定。
◉翼賛政治体制協議会の結成。
◉大本営政府連絡会議で戦争指導大綱を決定。
◉尾崎行雄が舌禍事件で不敬罪に問われ起訴される。
◉第21回総選挙、翼賛政治体制協議会推薦候補381人が当選、非推薦当選者は85人。
◉朝鮮に徴兵制施行を決定。
◉翼賛政治会の結成。
◉細川嘉六「世界史の動向と日本」を掲載した雑誌「改造」が発禁に。(細川逮捕)
◉大東亜省を設置。
◉第一回大東亜文学者大会、東京で開催。
・この年に亡くなった人にはこんな人も…。白鳥庫吉。萩原朔太郎。佐藤惣之助。金子堅太郎。与謝野晶子。竹内栖鳳。北原白秋。中島敦。狩野亨吉。シュテファン・ツヴァイク。ルーシー・モード・モンゴメリ。
◎毎月8日を大詔奉戴日に制定。
◎東京市内の民間電車・バスなどが市営に統合される。(電車は全市均一7銭、バスは距離制で5銭〜25銭)
◎大政翼賛会、産業報国会などが経済道義昂揚運動。(買いだめ根絶、ヤミ商品の不買などを呼びかけ)
◎東横電鉄、京浜電鉄、小田急電鉄が合併、東京急行電鉄が発足。
◎東京に初の空襲警報が発令。
◎海軍省、対米英開戦日にハワイ真珠湾に突入し戦死した特殊潜航艇5隻の乗員9名を「九軍神」として発表。(感状授与、二階級特進)
◎東京の翼賛選挙演説会が不入りで、東京府は隣組を通じて棄権者調べ。
◎金属回収令により、寺院の仏具、梵鐘などの強制供出が命じられる。
◎国鉄が東京・上野の両駅で、乗客の旅行目的を調査。行楽旅行や買出し部隊抑制のため乗車券の販売制限、乗り越し禁止などの措置。
◎東京では人手不足のため、車掌なしでバスを運行。
◎福博電車(西日本鉄道)が、電車の後乗り・前降りを実施。
◎長崎県千々岩湾に台風上陸。瀬戸内海では200年来という高潮襲来。死者1158人、3万3283戸が全壊。(西日本台風)
◎全国12の私鉄が国営化される。
◎日赤救護班17個班、第一回南方派遣要員として広島宇品港を出航。
◎朝日新聞社、全国中等学校野球大会の中止を発表。
◎京都植物園が、“外国語を一掃、日本語に帰れ”と、園内の花木草1万余を日本語名に変更。(シクラメン=篝火草、コスモス=秋桜、プラタナス=篠懸樹…など)
■流 行:月月火水木金金
■映 画:邦:マレー戦記・父ありき・ハワイ=マレー沖海戦。
■ 本 :丹羽文雄/海戦・富田常雄/姿三四郎。
■ 歌 :空の神兵・新雪・婦系図・南の花嫁さん・南から南から。童謡:野菊・スキー。
■ことば:欲しがりません勝つまでは。
(2014/09/17 でんでんむし蛇足の記
父の形見で、唯一残っているのは、南方から叔父(叔母の婚家)へ宛てた封書一通のみである。当然、ほかに祖父に宛てたものも出していたろうが、それらはみな焼けている。
この手紙は、タバコの包み紙を封筒にしたものに、便せん二枚に書いてあるが、めずらしく思ったものかヤシの絵と、土人のこどもがどうとかしか書いていない。いつどこで書いてどこから出したかもわからない。
ただ、「ウ105 ウ182 石川班」と所属らしきものが書かれている。
その後もいっさいの消息が不明である。
タグ:年表
個人の歴史が国の歴史に埋没してしまうこの時代。国の歴史をあらゆる角度で検証してみないと、自分の立ち位置が分からなくなってしまうと思います。
ところで、きた!みた!印は何処をクリックすればいいのでしょうか。
by 右左あんつぁん (2014-09-18 07:56)
@昨日からSo-netにうまくつながらなくて、往生しています。今もログインできない。 右左あんつぁん さん、いつもごらんいただき、ありがとうございます。
「きた!みた!印は、So-net会員でないと、つけられないのです。
会員以外の方は、一言コメントでも…。
トラックバックというのが、いまだに理解できていない、とほほのでんでんむしです。
by でんでんむし (2014-09-18 09:09)