SSブログ

1025 トフケナイ岬=根室市幌茂尻(北海道)ここから西へは岬もない春国岱と風蓮湖になる根室市の北西部 [岬めぐり]

tofukenaim01.jpg
 穂香の南西側に続くのは、幌茂尻(ほろもしり)の集落で、ここも小さな町並みと漁港と出っ張りをもつ。シロカラモイ岬のあったところよりは、もっとはるかに小さく目立たない出っ張りの南端には、トフケナイ岬がある。
tofukenaim02.jpg
 岬といっても、ここは控えめに張り出した台地の一部に、ほんのわずかな突起のようになっているだけである。それは、車窓からも、人家などがないのでかろうじて見える。
tofukenaim03.jpg
 それでも、少しカギ状になった岬が、浅い入江をつくるようにがんばっているようだ。
tofukenaim04.jpg
 写真に写り込んでくる高い四角い煙突は、ゴミ焼却場かなにかそういう施設であろう。
tofukenaim05.jpg
 その南のわずかに丸くなった台地の端にも「∴  根室半島チャシ跡群」があるが、根室半島のあちこちに点在していたチャシ跡群も、ここが西限であるようだ。この場所から南にまっすぐ線を引くと、落石岬のチャシ跡群につながるが、そのラインより西側にはチャシ跡群はもうない。
tofukenaim06.jpg
 こういう、海のすぐそばの台地の端に、柵を設け付近に集まって暮らしていた人々の痕跡であるチャシ跡について、北海道根室振興局のページから教えてもらおう。
 
 チャシ跡は16世紀~18世紀にアイヌ民族が構築したもので、戦闘時の砦のほか、談判や祭祀を行う場として多目的に使われたとされる。根室市内には32ヶ所のチャシ跡が現存し、そのうち24ヶ所が国指定史跡となっている。多くが「コ」の字形や半円形の壕を、オホーツク海を臨む崖際に巡らせている。根室半島のチャシ跡は規模が大きく、1789年のアイヌ民族と和人の戦いであるクナシリ・メナシの戦いと関連するとされ、学術上貴重である。なお、「ヲンネモトチャシ跡」が歩道や階段が整備されており、見学に適している。
 
tofukenaim07.jpg
 根室市域全体でいうと、幌茂尻と落石岬のラインがほぼ東西に二分しているともいえるが、その北側は風蓮湖とその周辺の低湿地帯が広がっていて、交通路も根釧国道と呼ばれる国道44号線で厚床まで西に走り、そこから北へは国道243号線と、大きく迂回しなければならない。根室市もこのへんに来ると、人跡もいっそうまばらになる。
tofukenaim08.jpg
 もちろん、ここから当分は、岬などまったくない地形が延々と広がる。
tofukenaim10.jpg
 南東から北西にかけて21キロにわたる風蓮湖は、別海町との間に未確定境界をかかえながらも、その約3分の2くらいは根室市である。その東の端にあるのが春国岱(しゅんくにたい)という低地の島である。
 でんでんむしも、長いこと「しゅんこくたい」だと思っていたが、それがフツーの感覚であろう。なぜなら、この読みは音読みと訓読みが混ざっていて、普通はあまりしない読み方だ。こういう読み方を“重箱読み”ということも、前にここへきたときに知った。
 実は、「こく」ではなく「くに」でなければならない訳がある。
tofukenaim09.jpg
 お約束のアイヌ語源では、「シュンク・ニタイ=エゾマツの林」の意味であるというが、大胆にもそれぞれが別の単語の最後の一音「ク」と、最初の一音「ニ」を、「国」という漢字一文字でつないでしまったのだ。
 春国岱は、立入禁止というわけではなく、ネイチャーセンターのところから入る自然観察路もあるが、まず一般の観光コースは、国道沿いに設けられた道の駅 “スワン44ねむろ”までであろう。前回もそうだったが、今回もそうなってしまった。
 小学生のグループは、ここで昼食をとることになっていたらしく、既定のごとく迷わず食堂に案内された。それにつきあわされて、“いわし刺身定食”を頼んでしまった。根室で“いわし”かあ…。
tofukenaim131.jpg
tofukenaim132.jpg  
tofukenaim133.jpg
tofukenaim134.jpg  
  風蓮湖も、海が退いた跡に残された海跡湖で、それにフタをするように発達したのが、オホーツク海の海流によって流され、運ばれてきた砂が堆積した砂州である。
tofukenaimM2.jpg
 北海道根室振興局のページによると、この地形ができたのは、約3,000年〜1,500年前くらいのことで、高さわずか3メートルの3列の砂丘と、その間に湿地が広がっているのだという。そこには、海岸、草原、湿原、森林、干潟などがグラデーション状になった独特の地形と、実に多様な動植物と自然環境が展開している。
 なかでも野鳥の種類は豊富で、春国岱・風蓮湖では、これまでに約310種の野鳥が観察記録されているというから、バード・ウオッチャーにとってはあこがれのサンクチュアリなのであろう。
tofukenaim11.jpg
 とにかくなかなか興味深い地形ではあるが、一般観光客と同レベルでは、遠くから平たく続くエゾマツの林を眺め、バスが温根沼大橋をわたる付近で、車窓にタンチョウヅルの姿を見て喜ぶくらいしかないようだ。
tofukenaim121.jpg
tofukenaim122.jpg  
tofukenaim123.jpg
tofukenaim124.jpg  
  根室半島の岬めぐりは、これにて一件落着となるが、最後に、ところどころ書いてきたアイヌ語源が不明で情報がほとんどない件について一言、記録のために残す。
 トフケナイ岬約26件、シロカラモイ岬約27件、ベニケムイ岬約11件、ノッカマップ岬約184件、サンコタン岬約39件、トーサムポロ岬約179件、…これは、これまで辿ってきた納沙布岬より西側にあった岬名と、それをYahoo!検索してみた結果でてきた項目件数である。
tofukenaimM3.jpg
 いかに、情報が少ないか。そして、どれも名前の由来をきっちりと示すものがない点でも共通している。
 そのうえ、それらの項目のほとんど大多数は、その岬についての記述をしているものではない。単なるリストだったり、ときどきでんでんむしが提起している、情報として中身のない項目が場所ふさぎをしている実態を示すものばかりなのだ。いちおう検索に値する項目は、ほんのひとつかふたつ数項目しかない。
 一例として、トフケナイ岬の約26件の題名の一覧をあげておこう。
 
・トフケナイ岬の英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書
・トフケナイ岬 - 根室市/その他の自然地名:マピオン電話帳 - Mapion
・トフケナイ岬の地図:マピオン - Mapion
・トフケナイ岬 [西和田] - Yahoo!ロコ
・イベント / トフケナイ岬 - Yahoo!ロコ
・クチコミ / トフケナイ岬 - Yahoo!ロコ
・写真 / トフケナイ岬 - Yahoo!ロコ
・地図 / トフケナイ岬 - Yahoo!ロコ
・地価マップ+ - トフケナイ岬周辺 - mapz
・ガソリンスタンド検索|灯油|近い順|トフケナイ岬周辺|エクスマップ - exmap
・美容室検索|トフケナイ岬周辺|エクスマップ - exmap
・岬 · Tangorin
・ぶつぶつ・・・。 第85話 紅煙岬
・環境脆弱性指標図 根室振興局13(根室市幌茂尻)(Adobe PDF)
・北海道の岬 | タラ福カタル 難読地名 珍地名を探す - 楽天ブログ
・End - Japanese name lookup
・[みさきめぐり]についての検索結果( 約567000件中 21〜30件を表示 ...
・地名コレクション 岬 - 都道府県市区町村
・4(Adobe PDF)
・[V0181] 道東6:根室海峡の走古丹の風蓮湖周遊から根室半島の春国岱へ
・NWU Gazou DB K024 - 奈良女子大学附属図書館ホームページ
・地名コレクション 岬 - Archive.is - webpage capture
・戊午知床日誌 - Kitami Institute of Technology Library
・災害ボランティアマップ 岬インデックス - map55
・クリーエフ
・地名 図番号 国名 郡名 島名 山名 河川・湖沼海岸関係地寺社  ... - InoPedia(Adobe PDF)

 それにしても、これは岬めぐりがいかに誰も知らない、知ろうとも思わないところばかりを拾い上げて歩いているか、ということの証明でもあるね。
 以て瞑すべし。(これでいいのだ〜。うん、これでいいのだよ!)

▼国土地理院「地理院地図」
43.292562, 145.511932
tofukenaimM.jpg
dendenmushi.gif北海道地方(2013/09/05訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:北海道
きた!みた!印(38)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 38

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました