SSブログ

923 猪ノ鼻=瀬戸内市邑久町福谷(岡山県)広大な塩田の跡地が未利用のまま展開している尻海から見ると… [岬めぐり]

inohana01.jpg
 夢二生家前のバス停は、邑久駅と牛窓を結ぶルートの真ん中より少し邑久駅寄りにあって、駅からここまでは虫明長島まで行く両備バスの路線が通っている。虫明湾にもその南にある間口港にも岬がなく、次の知尾港の南にあるのが福谷の猪ノ鼻である。
 夢二生家前で虫明へ行くバスに乗って、福谷で降りて港まで歩くという方法も考えられたが、ここは尻海(しりみ)で降りて、錦海湾から猪ノ鼻と向き合う鰡網崎との両方をゲットするほうが合理的と思われた。虫明へ行くバスが、途中で尻海まで入り込んでいるらしいのも、きわめておあつらえ向きであった。
inohana09.jpg
 ところが、これがとんだ目算違い。確かに尻海口から尻海まで脇道に入って行くのだが、それが長く続く集落の奥までも行かず、ほんのちょこっとだけしか入らない。いちばん海から遠い、集落の入口付近が尻海のバス停で、そこからバスは引き返してしまう。
inohana07.jpg
 帰りはこのバスが終点で折り返してくるのに乗らないといけないので、こうなると海岸近くまでバスが行くだろうという予想より、往復にあてる時間がはるかに短くなってしまう。
 とにかく急いで、海岸まで出なければならない。こういうときに限って、道はやたら遠い。尻海のバス停から、集落に沿う道を進むとやがて人家が切れるが、海が見えるかという期待はおあずけで、今度は空き地や工場を抜けてなおも歩き続け、錦海ソルトという製塩工場を突き抜けたところで、やっと海岸に出る。
 尻海の海岸は、錦海湾に面した岸辺を長い一直線の古いコンクリート堤防が仕切られていて、砂浜はない。堤防の内側は、低湿地帯が乾燥したような感じの荒れ地が拡がっていて、ところどころには水面がある。
boraamizaki07.jpg
 これは、昔の塩田の跡地なのだ。
 錦海塩業組合ができて、公有水面の埋立免許を取得して堤防を築き、干拓工事に着手したのは、1956(昭和31)のことである。錦海塩業株式会社が設立され、製塩事業を開始したのは、1962(昭和37)年であった。
 大きな事業や業態が、時代の流れの渦に巻き込まれてしまう例もしばしばあるが、製塩業もそういったひとつだろう。専売制が廃止されて、国主導の塩業整理が進むなかで、事業開始から10年で製塩形態の転換を余儀なくされ、それからまた7年で廃止した塩田跡地で産業廃棄物の最終処分事業をはじめることになる。しかし、それから25年後の2002(平成14)年には、とうとう製塩事業からの全面撤退に追い込まれ、残っていた産廃処分事業も廃業して倒産するのは、2009(平成21)年のことである。
boraamizaki04.jpg
 錦海ソルトがまだ事業を続けているので、完全に尻海から製塩事業がなくなったわけではない。その近くの昔の製品置き場の跡は広い空き地になっていてロープがめぐらされ、立ち入り禁止の看板が、錦海塩業の名で今も残っているのは、なにかの事情もあるのだろう。
inohana03.jpg
 忘れていたわけではない。肝心の岬だが、堤防の海の正面に見える145メートルほどの通り山というピークから、だらだら下ってきたその先に、猪ノ鼻がある。岬を巻く道はない。
inohana05.jpg
 写真は、その猪ノ鼻から南西に続くでこぼこの南端を写していることになる。もう少し堤防に沿って南に行けば、角度が変わるので猪ノ鼻の先端部も見えるはずだが、その時間がない。これは誤算だったが、まあしかたがない。
inohana02.jpg
 ここは、この位置この角度からの横っ腹写真で、間に合わせることにしておこう。
 見えている出っ張りの付近もまだ邑久町尻海で、この向こうが福谷になる。堤防の北の端には、玉津港という小さな尻海の港と工場などがある。2キロ近くもありそうな堤防の南側の半分弱は、邑久町ではなく牛窓町になる。
boraamizaki05.jpg
 尻海の範囲内を、国土地理院の地図で見ると、敷井、玉津、大東、中東、といった地名もあり、そしてこの堤防の北の端付近には、錦海という名がついている。そして、この海が錦海湾。“錦海”というのが地名であるのは、ほかには米子市くらい…と書こうとして気がついた。ここも正式な住所表示には錦海は残っていないのだった。
inohana04.jpg
 湾内には、ポコンと無人島が浮かんでいるが、この島は邑久町尻海ではなく、牛窓町牛窓になる。その名前は鼠島という。


▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
34.659356, 134.198194
inohanaM.jpg
dendenmushi.gif中国地方(2013/02/06訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:岡山県
きた!みた!印(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 30

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました