SSブログ

884 シオヤ鼻=福岡市東区大字西戸崎(福岡県)入場券を買って自転車を走らせ広い国営公園のなかにある岬へ [岬めぐり]

shiosehana09.jpg
 シオヤ鼻(これを書いたときには「シオセ鼻」になっていたので本文中ではそうなっている)は、国営海の中道海浜公園のなかにある。その公園は、海の中道の北側の海岸線にあるシオセ鼻の東西を3キロにわたって取り込んでいる。したがって、入場券を買って入らなくては、その岬へは行けないことになるので、こういう岬もめずらしい。
 国営公園は全国に17ほどあるが、行ったことがあるのは3か所くらいしかない。このうち、国営昭和記念公園と国営ひたち海浜公園、それにここ国営海の中道海浜公園には、旧軍の飛行場跡地を使っている、という共通点がある。海の中道海浜公園は、海軍の飛行場が米軍に接収されていたのが、1972(昭和47)年に返還された後、公園として整備されてきたものである。
shiosehana03.jpg
 そうか、飛行場かあ。だから、こんなに広びろと、ゆったりとした公園になっているのだ。こんな公園が,近くにあったらいいだろうな、と思ってしまう。
shiosehana02.jpg
shiosehana01.jpg
 志賀島の陸繋の橋から見ると、右手の大岳方面のおだやかな海には端島がぽっこり浮かんでいて、反対に左手は橋からすぐに長い砂浜がどこまでも続いている。その途中で、ちょっとだけ飛び出たところがシオセ鼻なのだが、ここからではまだよくわからない。
shiosehana16.jpg
shiosehana15.jpg
 バスを西戸崎の終点は、いちおう海浜公園西口前となっているが、そこは駅からいくらも離れていない。なにしろ公園の敷地が広いので、入口に辿り着くまでも歩かなくてはならない。朝の開園時間を待って入った園内には、花壇や庭園などいろいろみどころもあるらしいのだが、こちらの目的はシオセ鼻へ行くことだけ。それもできるだけ効率的に行きたいので、園内を循環している乗り物に乗るか、自転車を借りるかだ。20分間隔で走るという遊園地の汽車のような乗り物は、出発までまだ待たないといけないというので、自転車を借りる。
shiosehana04.jpg
 園内は自転車専用道路が、青い線で仕切られていて、それ以外は走れないので、入口とは反対側、北の端にあるシオセ鼻へ行くには、林に囲まれた外周道路を回ることになる。
shiosehana05.jpgshiosehana12.jpg
 長い砂浜の間で、そこだけ岩の突出した岬の地形は、公園の設計のなかでも重要なポイントのひとつとして、そこに展望台を設けてある。立派なガラス張り吹き抜けの建物は、ちょうどシオセ鼻の真上にある。ウッドデッキなどアプローチも整備されていて、展望台のすぐ下に岬の先端の岩がある。岩は角も取れて丸くなっている。
shiosehana06.jpg
shiosehana07.jpg
 その沖500メートルくらいのところに、岩礁が白い波をたてているが、これがシオヤ瀬という。岬の岩と瀬の岩は、繋がっていて延長線上にあるのだろう。
 岬の名と瀬の名が、微妙に異なっているのは、どういうわけだろうか。「セ」と「ヤ」は似ているし…?
shiosehana08.jpg
shiosehana10.jpg
 シオセ鼻からは、志賀島の南部から海の中道に浜が繋がっている様子がよくわかり、また反対側は新宮町の磯崎鼻までが見通せ、玄界灘の海には相島(あいのしま)も大きくなる。
shiosehana11.jpg
 この日は好天で、風もさほどではなかったし、波も静かだった。だが、おそらくはいつも強い風が吹き付けるのであろう浜辺に、公園の東海岸では松の苗を懸命に植林しているようにみえるところもあった。
shiosehana13.jpg
 シオセ鼻を東から見ると、長い間風と波にあがらいながら、砂浜に埋没することなく自己主張をしてきた、この岬の特徴がよくわかる。どんな岬も基本的に風と波と闘ってきた結果なのだが、ここのようにとくに尾根も山もなく、樹木も茂っていないし、岩場が目立っているわけでもなくすっきりとしていると、よけいそういう感じがする。
 いかにも、よくがんばってきたなあ、という感じがしておもしろい。
shiosehana14.jpg
 JR香椎線に海の中道海浜公園駅があり、そこの出口へ自転車を走らせる。ちょうど園内の外周を一回りしてきたわけで、ここで自転車を返却して列車に乗り換えて、次の岬を目指す。

▼国土地理院 電子国土ポータル(Web.NEXT)
33.665295, 130.352968
shiosehanaM.jpg
dendenmushi.gif九州地方(2012/10/29訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ

タグ:福岡県
きた!みた!印(36)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 36

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました