SSブログ

25 再び月島四丁目バス停。でんでんむしがバスにこだわるにはワケがあるといっても格別なことじゃない [月島界隈]

 月島四丁目のバス停が上りと下りで250メートルも離れていると書いたが、清澄通りから南東側は、それぞれが反対方向の一方通行になっているので、バス路線はこの2本の通りを上り下りで使いわけざるを得なかったのだろう。しかしねえ、そのバス停があるところは、実は月島四丁目ではなくて月島三丁目なんだけどなあ。
yontyomeB02.jpg
 昔の田舎を描いたドラマや映画などでは、畑や田圃の中の一本道にバス停があり、エンジン部が鼻のように突き出たボンネットバスがやってくる…そんな情景がよく出てくると、この前もどこかで書いたような記憶があるのだが、どの項目でそれを書いたかが思い出せない。
 要するに、バスに関しては昔のほうがはるかにきめ細かに走っていて、人の住むところをくまなくバス網がネットしていた。それを言いたかったわけだ。
 また、「バス」の語源はオムニバス(omnibus〕にあることは、430 羽島崎=いちき串木野市羽島(鹿児島県)「すべての人のために」バスは走るの項でもふれたのだが、それだけでなく、でんでんむしの岬めぐりでは、バスのことについてあちこちで書いている。それは、いま地方ではバス路線がどんどん、急速に廃止され縮小しているという現象に直面するからである。
yontyomeB03.jpg
 もちろん、でんでんむしごときがそれを言ってなんの役に立つわけでもない。それを考えるべき人が考え、やるべき人がやらなければどうにもならないことである。 そして、どうやら考えるべき人も考え始めたようなのである。
 ここへきて、政府は「交通基本法」の制定を言い出してきた。公共交通の維持と再生を目的とした立法措置を検討し始めたようで、こういう動きがあると、必ずまた新しい言葉が飛び出す。どうやら、われわれ国民には「移動権」というものがあったらしい。なんとかうまい施策につなげて、地域の再生に結びつけたいものだ。
yontyomeB01.jpg
 清澄通りから朝潮橋へ向かう狭い一方通行の道は、新橋からやってくる深川車庫行きと、東京駅八重洲南口からやってくる晴海埠頭行きの二系統のバスが通り、月島四丁目のバス停がある。ただ、昨年のダイヤ改正では、晴海=八重洲路線の運行本数が大幅に間引かれてしまった。そして、もうひとつ、中央区が運営する地域バス、“江戸バス”の中央区役所前発の循環路線も走っている。
 この江戸バス、もうひとつ日本橋方面を回る路線もあって、乗継ぎもできて運賃は100円。最近乗っている人も増えているようだ。
yontyomeB04.jpg
 中央区だけでなく、都内でもあちこちで始まっているこの実験も、公共交通機関を守るために、なんとか成功して欲しい。
dendenmushi.gif(2011/02/03 記)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ
にほんブログ村

 


タグ:月島
きた!みた!印(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 38

コメント 4

Takesan

”中央区が運営する地域バス、“江戸バス”の中央区役所前発の循環路線も走っている。~~中央区だけでなく、都内でもあちこちで始まっているこの実験も、公共交通機関を守るために、なんとか成功して欲しい。”

私がうろつく渋谷でも、2003年3月から「ハチ公バス」を運行しています。非常に狭いエリアで生息しているパートナーがバス好きで、運行早々に利用しました。

小さな車両で乗り心地が悪く、おまけに漫画チックなデザインのため、当初評価しなかったのですが、利用すると結構便利。評判も良いようで、現在では4ルートが運行されるまでになり、老若男女が利用しています。


by Takesan (2011-02-01 10:13) 

ナツパパ

そうそう、移動権って基本的人権にありますね。
たしかアメリカの憲法にも明記されていたはずです。
旧共産圏諸国では、自由な移動は制限されていました。
今でも、北朝鮮は不自由なのではなかったでしょうか。
by ナツパパ (2011-02-01 10:54) 

dendenmushi

@「ハチ公バス」ですか、なるほどねえ。楽しいですね、こういうバスがあちこちで走っていると思うと…。
 江戸バスは、いちだんと小ぶりなヤツで、座席数も10あるかないかくらいです。確かに乗り心地までは…。でも一時間に2本は走っているので、乗り場と時刻表さえ把握していれば、ルートによっては使えるのですね。
 バス好きのパートナーさんによろしく。
by dendenmushi (2011-02-02 05:49) 

dendenmushi

@そうか、基本的人権なんですね、移動権は…。そうかそうか。忘れていた。
 ナツパパさんのコメントで連想しました。ちょっと飛びますが、地図もそうなんですね。これはでんでんむしブログのサブテーマなんですが、日本のように隅々まで詳細な地図が公開されて、自由にみて使える国は、世界中でもそう多くないらしいです。
 不自由な国も、まだまだ多い…。
by dendenmushi (2011-02-02 05:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました