SSブログ

418 赤崎鼻=阿久根市西目(鹿児島県)この丘に吹く魔法の風は未だやまず迷わせる [岬めぐり]

akazakihana01.gif
 こっちのほうにも、もうひとつの岬が見えていた。最初にこれが眼に飛び込んできて、それが、佐潟鼻ではないかと思ってしまった。それが、この佐潟の丘で方角がわからなくなった原因でもあって、移動するたびにふたつの岬のどちらかが現われては消える。
akazakihana03.gif
akazakihana04.gif
 明らかに形の違う岬は、別々のものだが、このもうひとつのほうが赤崎鼻だというのは、だいぶたってから気がついた。なんと、カンも鈍ったものよ。
 その理由は、どうやらこの丘の中央にこんもりと丸く大きい盛り上がりがあって、このどちら側から見るかで、見える岬が違うことにある。
 阿久根市の西目という地域は広く、この台地の北側から、赤崎鼻のかなた対岸にある島や出っ張りまで、そして東はかなり離れた山の中まで展開している。どこまで行っても西目という感じである。
akazakihana05.gif
 赤崎鼻は、細くとがって南の海に突き出しており、左手にちょっとだけ顔を出す海は高之口港と大川島かウ瀬の辺りの小島、右手の遠くにかすむ島影は、薩摩川内市の甑島(こしきじま)であろう。
 外食の多いでんでんむしがたまに行くファミレスのメニューに、“甑島産のきびなごサラダ”というのがある。これがなかなかいけるのだが、あのぷりぷりしたきびなごはこの海で獲れたのだ、となにやら初めての土地と海なのに旧知のように思える。
akazakihana06.gif
 丘を南に下り、象の鼻回廊の付け根付近から佐潟港が見下ろせる場所に出る。これは、昔祖父の畑で見たものだが、周囲にワラが敷いてあるところからも、スイカかナンキンカボチャかの類いを植えつけたものだろうか。内側の苗の葉を見ればわかることだが、とりあえず避難民キャンプのテント村のようになっている急斜面の畑は、スルーして、中をのぞき込んだりはしない。
akazakihana07.gif
akazakihana08.gif
 そこからは、赤崎鼻の西海岸が伸びているのだが、これがまた地図で見ている印象とまったく違っていて、でこぼこだらけである。
 それに、困ったことに、さっき丘の上から見た赤崎鼻と、この斜面から見る赤崎鼻とは、全然別の場所のようにしか見えない。
 はたして、あれはほんとうに赤崎鼻だったのだろうか?
akazakihana09.gif
 丘の上の魔法は、まだ解けていないらしい。
 赤崎鼻の山の中に、一か所だけ明るいところがある。それはヤマザクラの木だった。
 再び佐潟の集落まで降りてきて、やっと人に出合った。佐潟車庫のバス停を聞くと、困ったような顔をして、まだだいぶ遠いよ、と言う。そして、例によってどこから来たのかと聞くので、東京からと答えると、これまた困ったような…。何しに来たのかといぶかるふうだが、その質問はできないと自制しているような、なんとなく微妙な雰囲気が漂う。東京には変わり者が多いらしいが、コイツもそうか、といったところだろうか。自販機で水分補給すると、道を教わったお礼を言って、市街地の近くまで歩き出す。バスが通るところまでは、山を越えて北へ出なければならない。

▼国土地理院 「地理院地図」
31度59分13.67秒 130度11分28.58秒
akasakihanaM.gif
dendenmushi.gif九州地方(2009/03/17 訪問)

にほんブログ村 その他趣味ブログ
その他珍しい趣味へ 人気ブログランキングへ
タグ:鹿児島県
きた!みた!印(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

きた!みた!印 9

コメント 4

dotenoueno-okura

この辺の海岸線はすごく入り組んでいますなあ。立つ位置、見る角度で錯覚が起こるのもムリはない。ケータイをお持ちでないなら、不慮の事態に備えて水、保存食、身分証の携行をおすすめ申す。
ミニテントは苗が根付くまでの風よけですな。江戸でも風当たりの強い土地ではトマトなどに(ビニール袋を代用)かぶせてござる。
地形や産物を調べるのよそ者は要注意人物……貴殿は幕府の隠密と疑われたのでは。不審に思われないためには「どこから来たのか」に対しては、東京ではなく宿泊ホテルかその所在地を答える。できれば「八代からでごわす」などと、土地言葉をまぜるのが隠密のイロハでござる。では御免。
by dotenoueno-okura (2009-05-16 12:17) 

Zak

宝箱、応募させて頂きました~ (〃^∇^)o_彡☆
ありがとうございましたm(_ _)m
by Zak (2009-05-16 14:44) 

dendenmushi

@よく時代劇にありますなあ。「薩摩に潜入させた隠密が戻ってこない」というヤツ…。実際、北が霧島連山で遮られている薩摩は、他国からの侵入は困難だったでしょうね。
 しかし、そんな付焼刃の土地言葉なんざあ、すぐに見破られて、よけい怪しいヤツとにらまれてしまいますぜ。
by dendenmushi (2009-05-18 05:45) 

dendenmushi

@Zakさん、宝箱、当たるといいですね。でんでんむしはおもしろがり屋なので、こういうのは、一体何考えてるんだろうという興味とで、すぐやってみたくなる…。
 これ、なかなか考えているのは、So-netだけの企画じゃないってことですよね。
 そのせいか、土曜日の閲覧数は、当ひきこもりブログ始まって以来のコースレコードを記録しました。
 ただ、日曜日はあっさりと元へ戻りましたけどね。
by dendenmushi (2009-05-18 05:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。